娘を嫌いになりそうな母親

  • 中学生以上
  • しずく
  • 23/12/12 02:27:19

小学5年生の頃からわたしや主人の財布、貯金箱からお金を盗む中1の娘が許せません。

おととい1万円札を財布から抜かれました。
小5で初めて気づいてから、4回目です。
発覚のたびにかなり怒りましたが、今まではお金を盗むことはいけないことだということ、それをされると困ること等、泣きながら話してきました。
今回は話す気にもなれず発覚以降、無視しています。
娘からは謝罪もありません。

お小遣いは毎月3000円で服などは娘の好みのものをそれなりに買っています。
友だちと遊ぶのにお小遣いがなくなれば少し足したり、祭りに行くと言えば別で渡したり、我慢はさせていないと思います。

つい先月は携帯でキャリア決済を限度額MAXの1万円使ったことがわかり、その時も話し合いをしました。
わたしはお金の価値がわからないんだと思いお小遣いなしの罰にしたかったのですが、主人が友だちとの付き合いができないのはかわいそうと言い携帯を取り上げることになりました。
お小遣い帳をつける条件にしました。

そんなことがあった矢先に、また盗みました。

まず、1万円がなくなることに気づかないと思われていることが大人を舐めているとしか思えなくて腹が立ちます。
そのあと謝りもせずに反省のそぶりもなく夜中まで友だちとオンラインで話しながらゲームしていることに吐き気がします。

中2、小3に兄と妹がいますが3人の中で1人だけこんなんなのでわたしたちに怒られてばかりで自分はかわいそうな子だと被害者ぶったりします。
気持ち悪いとさえ思います。

なにかこの状況を解決する方法はあるのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ