看護師さんって周りのママ友見下してるでしょ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/12/11 08:13:40

    いや別に?というか職業いちいち聞かないわ。

    • 3
    • 2
    • リングボーイ歩かない
    • 23/12/11 08:14:30

    そういう人もいるし
    そうじゃない人もいる

    • 10
    • 23/12/11 08:15:13

    え?そう?
    総合病院や大学病院が三つある地域だから学童に看護師さん多いんだけど、全然そんな事ないよ。お金あるなーとは思う事多いけど(笑)

    • 3
    • 23/12/11 08:15:27

    忙しいしママ友のことあまり気にしてなさそう

    • 10
    • 5
    • バージンロード
    • 23/12/11 08:16:51

    元看護師だけどママ友作ったことないし他の保護者に関心すらなかった

    • 3
    • 23/12/11 08:17:35

    看護師は性格悪いからママ友なんて居なさそう

    • 17
    • 7
    • ハネムーン
    • 23/12/11 08:18:24

    聞いてもないのに私看護師ですって自分から言う人が多いなって思う。
    無駄な言動きをせず、いつもテキパキしているから冷たく感じることがあるわ。

    • 10
    • 23/12/11 08:24:03

    そう?仕事と子育てが忙しくて下らない話にお付き合いするのが面倒だから話を切る人もいるからそう感じるんじゃないかな?
    下らない話を切ってくれるから有り難い存在。

    • 3
    • 23/12/11 08:25:20

    偉そうとは思わないけど、精神病みたいな変な人は多い。

    • 9
    • 10
    • カラードレス
    • 23/12/11 08:30:02

    病院内部もやばいよ。
    介護士や事務を相当見下してる。
    自分はやられなかったけど、在籍中はイジメられてる事務員さんを見た。
    あの看護師達の「私達に代わりはいないけど、事務の代わりはいくらでもいる」の精神は看護学校とかで習うものなの?
    知り合いが勤めてた別の病院もそんな感じだったみたいでさ。

    • 9
    • 11
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/12/11 08:31:47

    そんな事考えてる暇ないと思う。
    くだらない。

    • 0
    • 23/12/11 08:35:02

    イライラしてるよね。

    • 10
    • 13
    • ファンシータキシード
    • 23/12/11 08:35:47

    ママスタには看護師を見下している人いるでしょ

    • 8
    • 23/12/11 08:38:16

    わかるわかる。

    • 10
    • 23/12/11 08:40:01

    ブスな看護師は偉そうにしてる。

    • 12
    • 16

    ぴよぴよ

    • 17
    • エンゲージリング
    • 23/12/11 08:40:05

    義妹がそうだけど、誇りをもってやってるんだなとは感じる。

    ただ、命を救う仕事は確かに素晴らしいけど、救われたその命の生活を支える職業はたくさんあるんだよと言いたい。

    まあまだ若いし、いずれわかるだろうと思う。

    • 7
    • 23/12/11 08:47:50

    看護師もだけど、保健師も資格見せびらかすよね。元保健師なのに有資格ですって名刺に書いてママ友に配る人いたな。専業にドヤッて何か満たされるのかな。

    • 9
    • 19
    • リングボーイが歩かない
    • 23/12/11 08:59:56

    ちょっとした専門用語をSNSとかでも使う人多い
    医者とか他の専門職の子はそういことしない

    • 2
    • 20
    • キャンドルサービス
    • 23/12/11 09:27:49

    看護師の資格持っているって、自分から言うよね
    士業なら営業も兼ねて言うだろうけど、看護師はなんでだろう?
    ただ、うちの学校は女医のママがいるので偉そうにはしていない

    • 2
    • 21
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/12/11 09:30:18

    地方で看護師だったらそこら辺のサラリーマンより稼いでるからね。見下してるでしょ。私専業だけど「働かなくていいなぁ」って看護師ママに嫌味っぽく言われるよ。

    • 0
    • 22
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/12/11 09:32:01

    偉そうってか気が強いよね

    • 11
    • 23
    • ウェディングドレス
    • 23/12/11 09:32:44

    >>11
    私の知ってる看護師ママは、自分と価値観合わない趣味とかを持った人に対して「暇だねー」ってすぐ言う。暇ってワード持ち出すイメージだわ

    • 3
    • 24
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/12/11 09:36:28

    >>23病棟勤務ママは忙しいからね。

    • 1
    • 25
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/12/11 09:38:02

    >>23
    本音だと思うけど普通は言わないね
    けどいつ話すんだろ
    うちの園は知ってるだけでクラスに2人いるけど、あんまり他の人と付き合いないよ。送り迎えもおばあちゃんだし。

    • 5
    • 26
    • 博多一本締め
    • 23/12/11 09:39:04

    介護士してた時、性格キツい看護師さんと接したことあるし看護学校でのパワハラも実際あったよね
    だから気の強い人は多いんだろうけど、ママ友に突っかかるとか資格アピールする人は会ったことないわ

    • 4
    • 27
    • ゴンドラで入場
    • 23/12/11 09:39:57

    ママ友でもなんでもないけど
    健診に行った時、明らかに年下の看護師さんからタメ口されたから
    内心ちょっとイラッとしたよね

    • 8
    • 28
    • カラードレス
    • 23/12/11 09:40:52

    >>25
    正直、看護師叩きしたいだけの嘘くさいエピソードも混じってると思う

    • 5
    • 29
    • ナイトウェディング
    • 23/12/11 09:42:50

    確かに。稼いでます!って自負が凄いわ
    子育てはほぼ親任せみたいだけど
    子育て中だからパートらしく、失礼承知で時給聞いてみたら事務パートの私と同じで心底驚いてたぽかった

    • 8
    • 30
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/12/11 09:46:34

    看護師に限らずワーママは専業見下してるよ。

    • 2
    • 23/12/11 09:48:38

    忙しいアピールすごい

    • 5
    • 23/12/11 09:56:26

    そんな事感じた事ない。見下される理由もないし。
    周りの看護師ママは役員とかもテキパキ動いてくれて助かるけどね。言い方はストレートな人多いけど、わかりやすくて逆に付き合いやすいし。

    • 2
    • 33
    • ウェディングドレス
    • 23/12/11 09:58:16

    >>25
    レス先フルで夜勤もしてるママ友の話なんだけど、シフト出たからランチしようって集合かけてくるよ。インスタ見てても、私とか以外でも休日は全てママ友や習い事にあててる感じ。
    幼稚園に看護師ママ何人かいたけど普通にランチとか飲み来てるけどな

    • 0
    • 34
    • エンゲージリング
    • 23/12/11 10:00:47

    ママ友なんて作る暇ないのでは。それを見下しだと勝手に感じてそう。

    • 2
    • 35
    • ウェディングドレス
    • 23/12/11 10:11:24

    >>34
    あるってばw普通にいるし
    なんで自分の想像だけで勝手なこと言うんだろう。事実として存在してるのに

    • 1
    • 36
    • 色打ち掛け
    • 23/12/11 10:13:23

    >>29
    看護師や作業療法士などって、家事や育児を親に丸投げしてる人が多いね。
    保育園や習い事の送迎、買い物、晩ご飯の調理、掃除、洗濯、雑用まで親任せ。
    それなのに育児について語りかたがる勘違いしてる偉そうな人も多いからモヤっとする。
    仕事と育児が両立出来てるのは親のおかげでしょ、自分の手柄みたいに言わずに親に感謝したらって思う。

    • 8
    • 23/12/11 10:33:35

    >>36
    私は教師に多いと思うけどね、祖父母に丸投げ

    • 8
    • 38
    • カラードレス
    • 23/12/11 10:37:13

    >>10

    事務員と接点そこまでないよ
    医療秘書がいるし

    • 0
    • 39
    • タキシード
    • 23/12/11 10:39:20

    昔から看護師は気が強い、気が強くないとやっていけないと言うよね。
    ところで見下すって何故?看護師ってそんなにすごいの?学校さえ行けば資格取れるよね。

    • 6
    • 40
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/12/11 10:51:09

    >>39

    国家試験に合格しないと資格はとれないよ
    それが単位を取れば試験受けなくていい保育士や幼稚園教諭とは違うところ
    でも看護師の国家試験自体は普通に勉強していたらそこまで難しくはない
    一番大変なのは半年以上ある病院実習だから

    • 4
    • 23/12/11 11:19:48

    人によるよ。看護師って資格職としては能力、学力ともに最も幅のある職種だから。(高校、大学レベルだと偏差値40未満の底辺校~国立大学医学部看護学科卒まで)
    学力だけでなく、人間的に賢い人は人を見下さないと思うけど。

    • 5
    • 42
    • カラードレス
    • 23/12/11 11:25:05

    >>41
    国立大卒の子はそれ以外を見下してるよ。
    プライドがまじで高いの。
    で、専門卒が多い病院は国立大を「あの大学出てるのにこんな事もできないとかw」で陰口言ったり仲間外れにしてる。
    現場で見てきたから間違いない。

    • 5
    • 43
    • カラードレス
    • 23/12/11 11:27:22

    >>38
    そんなの病院によるでしょ
    外来と病棟両方見てきたから

    • 0
    • 44
    • ファーストバイト
    • 23/12/11 11:31:20

    看護師同士のマウントはありそうだけど、一般社会で偉そうにしてる人は見たことないな。

    大手勤務や自営とかホワイトでもっと収入上な人もいるわけだし。
    私がそうだからかも知れないけど、威張られたことなんて無いな。

    • 1
    • 45
    • 誓いのキス
    • 23/12/11 11:31:57

    看護師って偏差値高くなくてもそれなりに給料
    が高いから叩かれるんだろうね。
    求人も多いし。

    私の周りの看護師に偉そうな人は居ないよ。

    • 3
    • 23/12/11 11:39:09

    >>42
    す、荒んでいるね…。
    子どもの友だちの母親が大卒で理学療法士だけど、子どもには看護師、理学療法士だけは絶対なるなって言った理由と似ているわ。現場で大卒は少ない世代だから物凄く辛い思いをしたって言っているらしい。

    • 0
    • 23/12/11 11:44:15

    あなたがその職業の人なんじゃないの?って思われるかも
    時々見るけど、ママスタでわざわざ何でその話題?

    • 7
    • 23/12/11 12:34:37

    低偏差値高校から専門卒の頭悪い人が勘違いして偉そうにしてるのかな?
    高偏差値の高校だった人はむしろコンプレックスなんじゃない?周りは大手やもっと上級の資格で稼いでるだろうし。

    • 9
    • 23/12/11 12:40:24

    >>42
    これ看護師の義妹言ってた。
    良い大学出てる看護師はプライド高いんだけど、それで仕事ができない場合が厄介って。

    で、トピに対しての私の意見は、リアルで偉そうにしている看護師の人なんて見たことない。
    医者とかならまだわかるけど、看護師だったらママ友の方が稼いでる可能性も良い大学出てる可能性も全然あるから、下に見れなくない?

    • 2
    • 50
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/12/11 12:41:40

    >>48
    専門卒ですらない人もいるよね。
    高校の看護コースで准看資格を取ってたりする。

    • 10
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ