- なんでも
- 祝い膳
- 23/12/08 19:32:53
ニュースの通りならば、うちの子の代から無償化スタートになります。
1人、2人家庭からずるい、と言われまくっております。子どもは全て平等にするべきだ、と。
でもさ、頑張ってここまで育てたもの。食費も交通費も塾代も習い事代も、全て3倍払ってきたもの。3倍、手間暇かかってきたもの。将来税金納めて国に貢献する若者、沢山育ててきたもの。
それにさ、若者の結婚、出産を後押ししなければならない、って声も沢山あるけども、こうやって奨学金を借りないで社会に出れた若者が増えたら、将来的に結婚、出産に繋がるじゃん。子沢山家庭で育った子どもは、自分も沢山子ども生む傾向があるような気がするし。今の高2が、適齢期になった10年後、もしかしたら結婚増えるかもしれないよ。
すべての人をフォローできる財源がないから、線引が必要なのでしょ。少子化、と考えたときには良い施策だと思うけども。
あまりに責められて、辛くなったので、吐き出させて頂きました。
- 0 いいね