グループの方針に反対する人は、そのグループをやめるべき?

  • なんでも
  • 疲れた
  • 23/11/26 14:34:19

そのグループの設置は私の提案ですが、話を進める中で当初の想定からズレてきたため、グループの活動を中止にしたいです。(ズレの部分は他者が関わるため、変更することはできません)

そのことをある人に話したところ、「反対するならグループから抜けるべきだ。それが筋だと考える人は多い」と言われました。
実際、そうなのでしょうか?それともその人が中止にしたくないからそう言ってるだけ?
皆さんはどう思いますか。よければ教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • 誓いのキス
    • 23/11/26 16:37:39

    その他の意見

    グループは一度解散して、目的に合致したグループを新たに立ち上げるべき。
    そこには反対者は在籍しなくていい。

    既存のグループを別目的で使うのはよろしくない。

    • 1
    • 19
    • ウェディングドレス
    • 23/11/26 16:17:08

    その他の意見

    主がグループ発足発案者なんだよね?
    なんで発案者が抜けろってなるの?笑

    • 1
    • 16
    • ウェディングドレス
    • 23/11/26 15:44:56

    その他の意見

    そもそも何のグループ?

    • 1
    • 7
    • ブーケプルズ
    • 23/11/26 14:44:42

    その他の意見

    グループの方針って聞くと、私は芸能アイドルグループかな?って連想しちゃうのだけど。一般の人でグループってイメージしにくいわ。

    例えば、アイドル路線じゃなくて、カッコいいダンス系で売り出したい!って、多数がなってるのに、一人だけダンスはやりたくない!ってなったら、いわゆる「方向性の違い」で、その人は脱退って流れになるのかな…

    一般の人の話なら、例えばフラダンスグループだったのに、次の発表はチアダンスでって言われたら抜けるよね笑

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ