旦那の給料で一家養える?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/24 15:11:31

    ローンないから出来ない事はない。
    でも節約もいや

    • 0
    • No.
    • 2
    • 誓いの言葉

    • 23/11/24 15:12:55

    養える。

    • 4
    • No.
    • 3
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/11/24 15:13:43

    節約すれば行けると思う。
    でも働いて雑家計の方が自分には合ってるな。

    • 4
    • No.
    • 4
    • 玉の輿

    • 23/11/24 15:13:58

    専業主婦です

    • 0
    • No.
    • 5
    • 鏡割り

    • 23/11/24 15:14:28

    うちずっとそれ。子供達巣立ったけど問題ないよ。

    • 3
    • No.
    • 6
    • 神前式

    • 23/11/24 15:14:39

    余裕です。
    私は働きたいから働いてる

    • 2
    • No.
    • 7
    • うちは

    • 23/11/24 15:16:16

    その家庭によって出費って違うでしょう?
    嘘つき呼ばわりされるけど1500弱の所得でも我が家は難しい。
    なので私も働いてます。
    今更どうする事も出来ないんだけど、うちはとにかく教育費にお金かけすぎたんです。
    大学受験の時にしまった!と思った。
    贅沢はさせて無いんだけど、勉強に関する事のお金は惜しまず出してやると育てて来たせいで遠慮なく勉強したがる様に育ったよ。
    嬉しい悲鳴だと思うようにしてるけど限度ありますよね。
    これから又お金貯めます。。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 引き出物(カタログギフト悩む)

    • 23/11/24 15:19:15

    夫は妻は家で家事子育てという主義ですから、私は専業主婦
    家賃は借り上げなので0
    これが幸いしていますね。
    自分たちで借りたら15万はすると思う、、それが毎月出ていかないだけ背生活は余裕です。

    • 5
    • No.
    • 9
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/11/24 15:21:15

    持ち家か賃貸かで違うよね
    家賃があったら無理だけど、旦那の実家住みだから足りてる。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 二次会の余興でもらった景品を転売

    • 23/11/24 15:25:12

    >>9
    なぜ?賃貸と持ち家だと違うの?

    うちは賃貸だったけど、夫の収入だけで子供3人中学から私立に通わせて、今は末っ子だけが大学生。
    学費も生活費も夫が払ってたよ。

    • 2
    • No.
    • 11
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/11/24 15:26:22

    >>10
    あんたんちの事なんて知らんわwww

    • 1
    • 23/11/24 15:30:43

    >>10

    まあまあ落ち着いてください
    賃貸だろうが持ち家だろうが家賃または住宅ローンの支払いがあれば同じことですよね。
    但し持ち家もキャッシュで購入し住宅ローン無し。
    またすでに住宅ローンを完済みであれば別です。

    • 4
    • No.
    • 13
    • 指輪の交換

    • 23/11/24 15:33:09

    養えるよ。
    最低限一馬力で家族が生活できないなら結婚しようなんて思わないでしょ。

    • 2
    • 23/11/24 15:36:14

    出来るよ。
    結婚してからずっと自分の給与は全部貯金。
    今だけ子供関係で一時的に家庭に入ってるよ。

    • 1
    • No.
    • 15
    • ナイトウェディング

    • 23/11/24 15:40:32

    生活は出来る
    でも余裕と将来の安心のある生活が出来るかと言われれば出来ない

    • 1
    • 23/11/24 15:42:53

    余裕。
    無理な人と結婚するなんてすごいよね。
    自分の給料は使ったことない。

    • 1
    • No.
    • 17
    • ウェルカムドリンク

    • 23/11/24 15:43:56

    贅沢しなければまあ

    • 0
    • 23/11/24 15:45:32

    ローンがないから、生活はできるけどあんまり余裕はないかも

    • 1
    • No.
    • 19
    • ウェディングブーケ

    • 23/11/24 15:46:59

    結婚してからずっと専業主婦。
    子供も大学生二人
    何とかやれています

    • 0
    • No.
    • 20
    • 紅白餅を投げ

    • 23/11/24 15:47:46

    養ってもらってるよ

    • 0
    • No.
    • 21
    • カチャーシー(沖縄)

    • 23/11/24 15:48:06

    生活はできるけど、子供の教育費やレジャー、貯金が出来ない。

    • 4
    • No.
    • 22
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/11/24 15:48:15

    微妙
    子どもの学費は一部私が出したし

    • 2
    • No.
    • 23
    • スピーチ

    • 23/11/24 15:49:13

    >>11
    旦那の実家住みだから足りてる。

    それこそあんたの家のことなんて知らんわwww
    だよ?

    • 1
    • No.
    • 24
    • ウェディングドレス

    • 23/11/24 15:49:47

    子が小さい頃は大丈夫だったけど、高校生と大学生無理無理
    専業主婦で居られる人羨ましい

    • 3
    • No.
    • 25
    • ガーデン挙式

    • 23/11/24 15:49:58

    養うとはどこまでを言うのかな。
    老後の時間までを言うなら私も働かないと無理。

    • 2
    • No.
    • 26
    • ガーデン挙式

    • 23/11/24 15:50:21

    >>25
    時間じゃない、貯金。

    • 1
    • No.
    • 27
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/11/24 15:51:49

    とりあえず今の所は
    結婚してからずっと専業だし、この先も専業でいると思う

    • 2
    • No.
    • 28
    • 誓いの言葉

    • 23/11/24 15:52:54

    私が財布の紐を握ってたら養えると思う。夫だと破産しそう。

    • 0
    • 23/11/24 16:10:27

    余裕

    • 1
    • No.
    • 30
    • 引き出物

    • 23/11/24 16:12:29

    無理。
    あと最低10万多く稼いでこないと。

    • 2
    • No.
    • 31
    • ファンシータキシード

    • 23/11/24 16:12:36

    余裕で。ひとりっ子だけど。
    だけど、お互い希望でフル兼業。
    家事も躊躇なく分担できるし、幸せです。

    • 1
    • 23/11/24 16:13:44

    3人いるけど、旦那だけでもまぁなんとか。
    私も働いてるので、結果的には余裕かな

    • 0
    • No.
    • 33
    • チャペル

    • 23/11/24 16:15:18

    16万だから無理

    • 1
    • No.
    • 34
    • ハネムーン

    • 23/11/24 16:16:19

    無理だから私パートしてて、そのうち扶養外れないといけない

    • 0
    • No.
    • 35
    • お色直し

    • 23/11/24 16:17:05

    養えてる
    プラス元家族、義理親、うちの親にも仕送りしてくれてる

    • 1
    • No.
    • 36
    • チャペル

    • 23/11/24 16:18:18

    一応いけるけどギリギリかも
    まともに貯金できるほどでもないから自分のパート代は全部貯金してる

    • 0
    • 23/11/24 16:18:37

    養えるけど残業代ないと無理かな
    ボーナスは無くても行ける

    • 1
    • No.
    • 38
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/11/24 16:19:52

    >>23
    私はこのトピにレスしただけであって。
    なんで人のレスに絡んでくるわけ?
    あんた誰?
    変なの

    • 2
    • No.
    • 39
    • ちつきぼた餅(滋賀)

    • 23/11/24 16:20:01

    子供三人だけどまぁ何とかなってる。
    私のパート代はひたすら貯金してます。

    • 0
    • 23/11/24 16:20:05

    36万だけど自分がパートで7~8万稼がなきゃ無理

    • 3
    • 23/11/24 16:24:15

    パート代は自分のお小遣いで子供2人大学卒業するから養えたってことになるのかな。家は郊外で教育費に思ったよりかからなかったからできた。

    • 1
    • No.
    • 42
    • 長持唄(秋田)

    • 23/11/24 16:24:52

    なんとかなるけどギリギリの生活が嫌で働いてる。
    叔父が早くに亡くなって専業主婦だった叔母がかなり苦労していたから仕事辞めのが怖いのもある。

    • 0
    • No.
    • 43
    • ドレスのファスナーがしまらない

    • 23/11/24 16:29:33

    実際旦那の給料だけで生活してる。

    • 2
    • No.
    • 44
    • 元カレ参列

    • 23/11/24 16:30:00

    生活してます

    • 1
    • No.
    • 45
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/11/24 16:34:54

    充分

    • 0
    • No.
    • 46
    • カラードレス

    • 23/11/24 16:35:51

    我が家は旦那の給料だけで生活できてる
    子ども三人不自由なく生活できてるよ

    • 0
    • No.
    • 47
    • マリッジリング

    • 23/11/24 16:35:59

    充分養える。それでも不安だから働くよ。

    • 0
    • No.
    • 48
    • ゴンドラで入場

    • 23/11/24 16:36:21

    うちは余裕

    • 0
    • 23/11/24 16:37:08

    無理 二馬力いる

    • 1
    • No.
    • 50
    • ハネムーン

    • 23/11/24 16:37:12

    公立なら余裕。中学から私立入れようと思うなら、2人は厳しい。

    • 0
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ