保険の掛け捨てとそうじゃないのの違いって?

  • なんでも
    • 13
    • 指輪の交換
      23/11/23 20:18:38

    保険は3種類あります。

    掛け捨てと言われる定期保険。
    これは期間を定めて安い掛け金で大きな保障が持てます。解約して戻ってくるお金はほとんどありません。契約、更新する時の年齢が高いと保険料も高くなります。

    掛け捨てではない保険。

    養老保険。学資保険のイメージです。
    これも期間を定めていて何かあれば保障を受け取る事ができ、何もなければ満期の時にお金が受け取れます。貯蓄と保障を兼ね備えてます。

    終身保険。
    一生涯保障を持つこともできる保険。保障がいらなくなって解約しても戻ってくるお金があります。保険料は契約時の年齢、保険金の額などによって変わります。払い込みを60歳や65歳にしてその後は保険料の負担なしに保障を持っていられます。

    目的や考え方に合った保険がその人にとって1番良い保険になると思います。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ