今度妹の結婚式がある 10万円の祝儀は10万円用の大きい祝儀袋にしないといけないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/21 09:13:19

    自分の結婚式を思い出したら?
    親からのお祝いは受付で出してた?
    直接貰ったでしょ。
    家族のお祝いは受付で渡さず、結婚式前の大安吉日、無理なら大安の日に渡すよ。

    • 4
    • 23/11/21 09:08:22

    >>4
    自分が結婚する時、両親や身内の人も受付でご祝儀渡してた?
    親族とかは主さんのご両親に直接渡したり、先に渡したりしてたはずだよ

    • 4
    • 14
    • リゾートウェディング
    • 23/11/21 09:07:43

    旦那の妹が結婚した時、ディズニーのキラキラした祝儀袋に10万入れて渡したけど、かわいー!!って喜んでたよ。
    貰って気分上がるようなもののほうがいいよ

    • 0
    • 23/11/21 09:06:32

    この主は、お里が知れるね。

    • 2
    • 12
    • 誓いの言葉
    • 23/11/21 09:06:15

    >>4
    身内なのにご祝儀を式場で当日受付に預けるの?

    • 4
    • 23/11/21 09:05:59

    御祝儀袋が適当でもいいけど、立派なご祝儀袋は嬉しいよね。外が立派で中身が貧相だったら、失礼だけど。
    10万円で自慢なんてならないよ。

    • 1
    • 10
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/21 09:05:29

    >>4
    近しい親族は事前に渡すのがマナーだって聞いているよ。遠方なら致し方ないが、黒留袖着るレベルの親族は受付の手を煩わすものではないよ。

    • 5
    • 9
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/21 09:04:58

    >>4
    そんなこと思わないよ
    それじゃあ新郎新婦の親はどうすんのよ

    • 2
    • 8
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/21 09:04:03

    家族って受付で祝儀わたさないよ

    • 5
    • 7
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/21 09:03:48

    思われないよ
    ちょっと大きい文房具屋さんで探してみて
    可愛いのたくさんあって楽しいよ
    いろんな色調の水引があるけど、新婦側の親族だから、赤やピンクがメインのが良いよ
    赤はどちらにも使えるけど、新郎側の場合は緑がメインのが人気だよ

    • 1
    • 6
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/21 09:03:04

    いけない事はないよ。ただ、値段によってのし袋も立派に、水引も華やかになるよね。美しい水引もお祝いの気持ちだよ。
    逆に大層な熨斗袋ににあわない少額のお祝い出す方が見栄っ張りで嫌だわ。
    横だけどうちはお葬式は香典が金額はってもなるべく質素なものを選んでいるよ。

    • 0
    • 5
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/21 08:59:58

    遠方からでない限りお祝いは先に渡すものでは?
    金封も一応あまりに貧相ではね
    相手に渡す祝いごいとなのに貧相って
    まるで祝っていないみたいに思てしまう
    いい日を選んで先に渡した方がスマート

    • 2
    • 23/11/21 08:59:51

    当日渡しますけど?受付に
    受付の子にあいつ持っていてないって思われたらいやじゃん?

    • 0
    • 23/11/21 08:59:19

    身内だから会場で渡さないよ

    • 3
    • 2
    • 誓いの言葉
    • 23/11/21 08:57:51

    直接本人に渡すならそこまでしなくていいのでは?
    当日式場で受付に渡すんじゃないよね?

    • 1
    • 1
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/21 08:56:41

    身内なんだから、挙式当日じゃなくてそれ以前にお渡ししたら?
    というか、そんなことで自慢とか思う人いたら、そっちのほうがお馬鹿さんだよ

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ