40代 このままでいいのかと不安

  • なんでも
  • 親より早く新郎号泣
  • 23/11/20 09:30:24

現在時短パートで飲食店勤務。
けど今のままでいいのかと不安。
フルで働きたいなぁと思ってるものの自分に何が出来るのかもわからず…。
(今の職場はフルでは募集していない。)
今から資格とか言っても、もう40代で未経験の仕事なんて就職口ももう少ない気がして…。
同じく40代で将来のために何か頑張ってるよって人いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/20 16:12:00

    主です!仕事から帰ってきてたくさんコメント一つ一つ読ませていただきました。
    たくさんのご意見や、体験談等々ありがとうございます。皆さん頑張っててすごいです!
    まだ40代これから!と思って私自身も頑張ろうって凄く前向きになりました。
    年齢や体力のせいにせずこれを機に自分と向き合って今頑張ろうと思います。
    コメントくださった皆さんありがとうございました☆

    • 2
    • 46
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/20 14:31:36

    >>44
    前職のながれと、許可取得のために
    塾に通って資格もとりました。
    起業資金は新卒から財形等で貯めていた虎の子です。今のところ事業制借入なしです。

    • 1
    • 45
    • マリッジリング
    • 23/11/20 14:20:11

    やりたかったこと始めたよ
    ずっと絵の勉強したくて思い切って液タブ買ってコツコツ練習した
    SNS見てたら結構40代とかになってから始めた人も多くて、子供の話とかボイチャしながら練習したりした
    ちょっとずつ依頼貰ってお金も稼げるようになったからパートやめてそっちに全振りしてふ

    • 1
    • 44
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/20 14:19:20

    >>43資金や勉強などどうされたのですか?

    • 0
    • 43
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/20 14:08:25

    >>41
    店舗や居宅のリフォーム業です
    小さな工務店と思ってください

    • 0
    • 42
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/20 13:47:21

    派遣社員なら未経験でフルでも採用あるよ。事務でもね。実際、某金融機関(PC使用事務)で、金融未経験かつPC使えねぇアラフィフが採用されてきた。当時の時給、1,500円。
    東京だと事務は時給1,500円以上が相場。
    正社員ならって万が一採用されてもそこはブラック企業確定。最低賃金。

    • 0
    • 41
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/20 13:39:24

    >>38起業ってどんなことしているんですか?

    • 1
    • 40
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/20 13:37:57

    >>8
    昼間は美容師で、夜は病院のキッチン。
    美容室で働いてるから髪色も明るいし、人目につく仕事できないなーと思ったから。
    病院のキッチンは3時間だけど、150人分くらいの食器を洗うー。

    • 1
    • 39
    • ファンシータキシード
    • 23/11/20 11:23:17

    私は現在医療事務の正社員だけど肩凝りひどすぎて事務は二度とやらない。クリニックが数年後に閉院予定なんだけど介護の正社員やりたい。
    現在私が持ってる昔のヘルパー2級だと求人ないから閉院後に職業訓練行きたいと思ってるよ!

    • 1
    • 38
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/20 10:59:59

    悩んでるなら挑戦してみたらいいと思う
    育児をきっかけに退職して専業主婦数年
    40過ぎで思いきって起業
    全て順調とはいかないし
    家事と育児で毎日追われてるけど
    目標も出来たし充実してる。後悔なし。

    • 4
    • 23/11/20 10:57:11

    41歳。
    色々動ける時期だと思うんだ。子供も学童期以降だろうし、自分の時間も作りやすい時期?
    私も40歳から資格取得のために、市役所の無料講座に申し込んだりして資格取ったよ。
    だけど資格取得と同時に大病発覚…闘病に入り9月に退院して、退院してすぐに障害者手帳申請して、今は障害者枠で9時から16時の在宅勤務も含めた週5働いてる。資格取得した資格が使える仕事。
    転職に関して色々と使える制度があるし、調べてみても良いと思うよ!

    • 3
    • 36
    • モーニング
    • 23/11/20 10:31:32

    私も40代で事務パートだけど、全然不安とかないよ!
    子供は1人就職してるし、もう1人が学生だけど学資入ってるからお金の心配は特にない、旦那に何かあっても働けなくなった時の保険も入ってるし。
    一時、私もパートから社員になりたいなとかあったけど、パートに慣れてしまったら家の事がおろそかになるしジムも行けなくなるしムリだわ~
    とりあえず今は貯金を増やす為にパートして、たまに平日有給入れて自分時間とご褒美もかねて楽しんでるよ。

    • 1
    • 23/11/20 10:24:59

    子供が大学生になってフルに転職したよ。
    学費は貯めてあるけど、時間が沢山できたので挑戦してみたら意外と大丈夫だった。
    そしてお金の余裕が心の余裕に繋がることを実感中。老後の資金を貯める予定。

    • 4
    • 34
    • バージンロード
    • 23/11/20 10:01:43

    うちの母親も仕事しながら40代で急に介護の資格とったよ。
    ずっとパートで給食のおばちゃんやってたけど介護の仕事が昔からやりたかったらしい。
    それから20年経った今でも介護職を続けてるよ。
    何歳でもやって出来ない事は無いんだなと教えられた気がした。

    ちなみに私も30代半ばで身体に関する資格とって、今その仕事してるよ。

    • 2
    • 33
    • レンタルドレス
    • 23/11/20 09:56:31

    結局
    なにを言っても、弱気だから自信ないからとかしか返ってこないし
    締めたら?

    • 1
    • 32
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/20 09:55:44

    皆さんコメントありがとうございます!
    ちょっとこれから仕事なので仕事後にまたありがたくコメント読ませていただきます☆

    • 0
    • 31
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/20 09:55:35

    旦那がこの先、病気で働けなくなると思うから(医者にも言われてる)今年介護の資格取って正社員で働き始めたよ。ちなみに40歳。
    私もさ今までは呑気に扶養内パートだったんだけど、突然旦那が病気になっちゃったのがきっかけで一念発起した。やる気さえあれば出来ると思う。

    • 3
    • 23/11/20 09:55:25

    ママスタやる暇があるなら
    求人サイトながめてるほうが有意義

    • 3
    • 29
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/20 09:53:23

    >>17 ダメダメですね…やる気がないわけではないのですが、自分に何が出来るのかと自分に自信がなくてちょっと気弱になってます。

    • 0
    • 28
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/20 09:52:20

    >>16 お母様凄いですね!私も頑張らなきゃ…。そして起業とかも凄いです!40代これからという言葉にハッとしました。頑張ります!

    • 0
    • 27
    • レンタルドレス
    • 23/11/20 09:51:28

    体の衰えとかも言い訳だよなー
    人間死ぬまで成長、勉強できると思う

    • 3
    • 26
    • レンタルドレス
    • 23/11/20 09:50:03

    トピ立ててコメントもらって落ち着くタイプかね
    行動するかしないかは主次第

    • 2
    • 23/11/20 09:49:56

    派遣は?9時から5時まで、平時週3の派遣やってる友達がいる。事務で。時給1400円だって。
    派遣も交通費出るし、辞める時は失業保険もらえるってよ。
    繁忙期だけ週4入るって。

    • 1
    • 24
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/20 09:49:36

    >>15 ありがとうございます!最近体力の衰えを感じててちょっと弱気な自分もいます…でもそうですよね!今できることを探していかなければ!

    • 0
    • 23/11/20 09:48:35

    トピ文からして
    もうやる気ないよね
    世の中の視野広くみてごらんよ
    40代で資格、仕事の幅がないなんていってたらなにもできないし

    • 2
    • 22
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/20 09:48:05

    >>13 わぁ…まさにウジウジしてる私の気持ちに喝!ありがとう。そうですよね!まずは行動してみないと。それこそ更に10年後に後悔しないためにも。真剣に自分のこと考えてみます!!

    • 1
    • 21
    • ファーストバイト
    • 23/11/20 09:47:15

    フルタイムパートして、社保支払いして、帰宅は19時前とか、週5日そんな生活できるの?

    • 2
    • 20
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/20 09:47:11

    高校大学はお金かかるから老後を考えると退職金ほしいよね

    • 2
    • 23/11/20 09:46:25

    不安不安言ってるなら行動しようよ

    • 2
    • 18
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/20 09:45:50

    >>10 頑張っててすごいです!うちなんか学費関係はこれからだからもういろんなことが不安…。お互い健康第一で頑張りましょう!ホント尊敬します。

    • 0
    • 23/11/20 09:45:48

    ただ単に主はやる気がないんじゃん

    • 0
    • 16
    • レンタルドレス
    • 23/11/20 09:44:53

    やる気があればなんだってできるよ
    うちの母は50手前で難病を患ったけど
    治療しながらもずっとフルで仕事してた。
    調理師の免許をもともともってたのと、介護の資格をとって50から60過ぎまで働いてたよ
    今は70代だけど児童館で働いてる
    ちなみに私ももともと趣味から資格とって起業した
    40代からなんてまだまだこれから

    • 3
    • 15
    • プチギフト
    • 23/11/20 09:44:46

    40代まだまだ若いですよ~

    • 3
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/20 09:43:21

    私は40代から未経験からの正社員になったよ
    自分に何ができるかとか
    仕事なんて就職口ももう少ない気がしてって
    行動してから言おうよ
    うじうじする気持ちは解るけど不安なら早いうちに動いた方が良いよ。それこそ40代なんだから。気持ちは後からついてくる
    やらない不安よりマシだよ

    • 5
    • 12
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/20 09:43:11

    >>7 子ども優先のため(なるべく留守番させたくないとか)にずっと時短パートでした。今思えばもっと若いうちからか色々考えてればよかったなぁと思うけど、子供優先してきた事自体には後悔はないです。

    • 5
    • 11
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/20 09:40:39

    >>6 今から大学!素敵です!

    • 1
    • 10
    • プチギフト
    • 23/11/20 09:40:33

    >>5
    自分の健康管理しながらなんとか働いてる。
    子供は手離れて、学費も終わってるけど
    やっぱりこれから病気とか老後が心配で、お金貯めたいからまだ体動くうちに働いてる感じ。でもきついよ。しょっちゅう体調悪い。

    • 0
    • 9
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/20 09:40:30

    >>3
    私もダブルワークしてる
    お金こそパワーww

    • 2
    • 8
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/20 09:39:45

    >>3 ダブルワークもちょっと考えてる。ちなみに差し支えなければ何と何のダブルワークですか?70代!そう。家の職場にも親世代の方が私より元気に働いててホント頭が下がる。

    • 0
    • 7
    • ファーストバイト
    • 23/11/20 09:39:44

    今までフルタイムやるタイミングたくさんあったのにやらなかったのは何故

    • 0
    • 6
    • ライスシャワー
    • 23/11/20 09:38:31

    えーだから私は大学に行く直す事にしたよ!
    核を学ぼうと思って。ちなみに41歳。

    • 0
    • 5
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/20 09:37:35

    >>2 確かに40過ぎて急に体力無くなって5時間働くのもキツく感じる。介護をフルタイムでなんて本当に尊敬します。

    • 0
    • 4
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/20 09:35:19

    >>1 夫はいてちゃんと働いてるんだけど、子どもも手を離れるし家計を支えたり老後に備えなきゃなぁと思ってて…

    • 0
    • 3
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/20 09:34:34

    私は40になってからダブルワーク始めたよ。
    ダブルワークなんて今しかできないと思って始めたけど、70歳の人がいて、そんなこと言ってられないなと思った。

    • 3
    • 2
    • プチギフト
    • 23/11/20 09:32:33

    疲れるから今のままがいいと思う。
    40すぎてなんかバリバリ働くって私はできない。
    そんな私は介護をフルタイムで働いてるけど、本当辞めたい。でもお金欲しいから頑張ってるけど、つらいよ。42歳です。

    • 6
    • 23/11/20 09:30:50

    シングルなの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ