なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 高砂 23/11/19 19:37:12 鰻に山椒無し、唐揚げにレモン無し、すき焼きに生卵無し、ナポリタンに粉チーズ無し、もつ煮に七味無し、そうめんにネギ無し、、等々のような無くても食べられるけど無いと悲しいみたいなもの お宅の旦那は激怒する?我慢する? 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 50 長持唄(宮城) 23/11/20 07:31:22 すき焼きに卵なしは買ってくるーって言うと思う。 あとは特に何も言わない。 とりあえず何にしてもこんなことぐらいで激怒も我慢もない。 1 No. 49 綿帽子 23/11/20 07:31:19 激怒はしない。 少しの残念さはあるね。 2 No. 48 引き出物(値段を調べてしまう) 23/11/20 07:31:13 家族は全く無し。 でも私の方がだめ。笑 頑張って作ったお料理が未完成に感じる。笑 1 No. 47 リゾートウェディング 23/11/20 07:29:36 怒らない。食卓に出てなければ冷蔵庫から自分で持ってくる。 冷蔵庫にも無いなら「うおー残念!」で終了。 2 No. 46 ブーケ 23/11/20 07:27:17 激怒はしない 山椒と生卵と七味は、完成前に無い事が分かっていれば調達しに行く 完成後だったら我慢して食べる 1 No. 45 エンゲージリング 23/11/20 07:22:44 激怒はしない 「○○無いの?次からは出して欲しい」とは言われるけど 1 No. 44 引き出物(カタログギフト悩む) 23/11/20 07:20:35 しない 初回で私が出さなければ自分で用意する人だから 1 No. 43 人前式 23/11/20 07:20:30 別になくても食べられる物なら何も言わずに食べるよ。 ただすき焼きの卵は無いと食べた気しないから必需品だな。 1 No. 42 ハネムーン 23/11/20 07:18:20 大根おろしとらっきょうは大丈夫。 山椒、卵、粉チーズ、七味、ネギはネチネチ文句言われる。機嫌悪いと買ってこいって言われる。 ナポリタンの場合はタバスコも。 レモンは買ってこいまで言われた事はないけど文句は言われる。 0 No. 41 リングボーイが歩かない 23/11/20 07:13:17 >>40 付け加えて、焼き魚に大根おろしなんて、秋刀魚以外いらない カレーなら福神漬けでもいいし、別に両方なくても文句は言わない 二度書くけど激怒なんてしない 0 No. 40 リングボーイが歩かない 23/11/20 07:10:56 激怒はしない 山椒みんなそんなに好きじゃない そうめんに元々ネギなんていらない 唐揚げにレモンも別になくていい モツ煮もみんな食べない ナポリタンにチーズも必須ではない 0 No. 39 立会人 23/11/20 07:05:19 そうめんのネギと焼きそばの紅生姜とカレーの福神漬けはないの?とは聞かれると思う。 1 No. 38 誓いのキス(長い) 23/11/20 07:01:20 私が有ったほうがいいから 忘れることはないな。 旦那はすき焼き以外はどうでもいい感じ 0 No. 37 タキシード 23/11/20 06:59:35 無いならいいよーっていう。 激怒って何 1 No. 36 ウェルカムドリンク 23/11/20 06:56:19 他はどうでもいいけど、すき焼きに生卵なしは違うやろ。トッピング以前の問題で すき焼きに生卵は料理の一部やろ。他は外で食べる時でも「お好みでどうぞ」レベルだけど。どういう答え求めてんの? 0 35 ぴよぴよ No. 34 結婚式 23/11/19 21:35:13 カレーには福神漬けやろ 2 No. 33 二次会だけでいい 23/11/19 21:35:01 トピ文のやつ全部ない(笑)なんも言わないよ。 0 No. 32 高砂 23/11/19 21:34:21 >>30 そういう趣旨のトピじゃないんだな 0 No. 31 カラードレス 23/11/19 21:27:54 うちなんてカレーにルーなしだからね〜ww 0 No. 30 ファーストバイト 23/11/19 21:26:29 焼き魚は醤油か塩があればOK カレーはらっきょう嫌いだから福神漬けもない時もあるからそのままでOK 鰻はタレかかってるからOK 唐揚げは塩でOK すき焼きの生卵苦手なので生卵無しOK 粉チーズ高いから買ってないからナポリタンそのままでOK そうめんはチューブの生姜があればOK無くてもめんつゆさえあればOK うちは全てクリア。 3 No. 29 親より早く新郎号泣 23/11/19 21:24:31 ほしがるけどたまたま無かったりしたら何で買い忘れたのー!?欲しかったー!って冗談で怒りながら食べてる 1 No. 28 マリッジブルー 23/11/19 21:22:30 うちの旦那怒るよだけど経済的に買えないよって言ってる 食べたいなら自分で買えよって言う 1 No. 27 迎え傘・迎え下駄(三重) 23/11/19 21:20:45 なきゃないで仕方ないね で終わる 1 No. 26 指輪の交換 23/11/19 20:54:49 うちは全部つけない派だから何も言わない。 4 No. 25 二次会の余興でもらった景品を転売 23/11/19 20:51:31 すき焼きに生卵無しは、一つだけレベチじゃない??w 他のは、まぁ我慢できる範疇ではあると思うけど。 8 No. 24 マリッジブルー 23/11/19 20:49:54 激怒しないけど、足りない物は頂戴と言われるに決まってる。 だから出さない事はない。 2 No. 23 人前式 23/11/19 20:33:10 怒らないよ。買い忘れた!ってLINEすれば仕事終わりにコンビニで調達出来るものは買って来てくれたりする。 1 No. 22 元カレ参列 23/11/19 20:31:51 すべての味覚は私基準だから、旦那が怒ろうが我慢しようが興味ないからわからない。聞いたこともない。 0 No. 21 ゴスペル 23/11/19 20:29:50 今日どうしたの?モラハラされてるの? 3 No. 20 ガーデン挙式 23/11/19 20:24:48 あればラッキー、無くても気にしない。どうしても欲しいものは、必要な時に買う。薬味がなくて激怒する人がいるのならこう言いたい。 「怒っても薬味は出てこないよ。欲しかったら準備したら?」 2 No. 19 高砂 23/11/19 20:21:12 山椒はなくても大丈夫。 唐揚げはレモンは要らない。 七味も我が家は使わない。 ネギも好きじゃないみたい。 我慢するしないではなくて、 お子ちゃま口だから。 2 No. 18 ゴンドラで入場 23/11/19 20:19:09 >>10 ヨシキのカレーが辛い で切れたやつを思い出すわw 1 No. 17 誓いのキス 23/11/19 20:18:11 激怒か我慢か 極端だよね、いつも 2 No. 16 ゴンドラで入場 23/11/19 20:18:09 激怒するやついんのwww ヤバwww 4 No. 15 引出物 23/11/19 20:17:32 旦那はどっちでもいい人 私がないと嫌な人 2 No. 14 見合い扇子(京都) 23/11/19 20:16:38 なくても気づかない 1 No. 13 長持唄(宮城) 23/11/19 20:15:14 私が添え物や薬味が絶対に欲しい。子供達もあってほしいタイプ。旦那は拘らない。家族が欲しくて買い忘れたのを旦那が買いに行ってくれる。 3 No. 12 ウェディングドレス 23/11/19 20:13:53 すき焼きの卵以外は許容。 卵は私が欲しいわ。 4 No. 11 キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ 23/11/19 20:11:29 旦那はないんかーって我慢するタイプ。 でも、私はこういう薬味?が好きなタイプだから必ず用意する(笑) 4 No. 10 嫁入り饅頭(兵庫) 23/11/19 19:50:13 激怒とか頭おかしい系だよね。 なければ我慢するけど、うちの人は薬味系大好きだから自分で用意してるわ。葱は切るし大根もおろす。レモンはお酒に入れる用にポッカレモン常備してる。 4 No. 9 博多一本締め(福岡) 23/11/19 19:49:36 自分が食べたいものは文句言いながら自分で買いにいく 2 No. 8 ベール 23/11/19 19:42:52 あるなら出してーみたいな感じ 激怒はない どっちでも食べられるものはホントにどっちでもいい 5 No. 7 ご祝儀(5万円) 23/11/19 19:42:20 おばぁちゃんのトピ 2 No. 6 お色直し 23/11/19 19:41:14 自ら買いに走る いらなくても良いのは我慢してる 文句言わないよ。激怒すること全く無い 3 No. 5 記念写真 23/11/19 19:41:04 激怒はしないけどレモン以外は私も必要だから買いに行って貰う。 4 No. 4 引き出物(生菓子) 23/11/19 19:40:35 こんなことで激怒する旦那いらん。〇〇無いの? と言われる前に今日〇〇無いけど食べてと言う。 大体文句言われない(言わせない) 2 No. 3 指輪の交換 23/11/19 19:40:17 我慢?なのかな。ないならいいやーって、諦めるタイプ。 4 No. 2 介添人 23/11/19 19:39:17 我慢する 1 No. 1 ブーケ・トス 23/11/19 19:38:19 私がそういう人間(何でも忘れる)だと諦めて我慢してる。 2
No.-
50
-
長持唄(宮城)