給食当番服 香害配慮で自由選択制の学校広がる (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~65件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/19 15:18:36

    バカみたいに大量の柔軟剤を入れる親、すぐ体調崩す子供、コロナだのアレルギーだの。
    なんか頭も体も変なのばっかりで面倒な世の中だね

    • 3
    • 14
    • ナイトウェディング
    • 23/11/19 15:17:57

    >>13
    うちもこれ。

    • 1
    • 23/11/19 15:16:47

    >>9
    私が小学生だった頃は、共用だったよ。
    でも子供が通った小学校は各自持参で、しかも当番だけじゃなくて全員毎日着てた。

    • 1
    • 12
    • タキシード
    • 23/11/19 15:16:33

    コロナとか関係なくお金かかっても自前のエプロンがいいや。
    何かプレッシャーがあったよ。洗剤の匂いとか畳み方とか。

    • 2
    • 23/11/19 15:15:01

    >>9
    用意できない家庭に合わせているんだと思う。

    • 4
    • 23/11/19 15:14:39

    匂いもとれないし、白じゃなくてグレーだし、擦り切れてたり、手直し箇所多数だし。毎回アイロンかけながら自分用にならないかなって思う。

    • 1
    • 9
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/19 15:11:17

    共用のところがあるってここで知ったよ。各自で用意でいいのに、なぜわざわざ共用なんだろう?

    • 2
    • 8
    • ファーストバイト
    • 23/11/19 15:10:17

    うちの子の前がダウニー家庭で気持ち悪くなるって言ってたわ
    洗濯してアイロンかけてる私ですら気持ち悪くなるくらい臭かったし
    なぜ共有のものにあんな匂いをつけて良いと思うんだろう

    • 4
    • 23/11/19 15:09:44

    >>1
    化学物質アレルギーや犬猫アレルギーを親の過保護って言えちゃうのって怖いわ。健康に関わるのに。

    • 9
    • 23/11/19 15:09:39

    >>1
    化学物質過敏症について、お勉強したほうがいいよ。
    主の子が発症したら、そんなこと言っていられないから。

    • 7
    • 5
    • モーニング
    • 23/11/19 15:08:17

    うちの小中学校は自分の持参だから関係ないけど、共用のところはいろいろ大変だね。

    • 1
    • 23/11/19 15:06:20

    うちは学校指定の高いエプロン買い取りだったよ
    緑のしましまでダサいし
    どんなのでも自由にしてもらいたかった

    • 0
    • 3
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/19 15:04:50

    で、いいんじゃない。

    • 3
    • 23/11/19 15:04:35

    借りる選択肢もあるのはいいね。
    絶対用意しない家庭とかあるだろうから、そんな家庭の子はどうしているのか心配になったけど、ちゃんとしていてよかった。
    うちの子の学校もこうしてほしい。

    • 2
    • 23/11/19 15:03:39

    柔軟剤がどうの、犬猫アレルギーがどうの
    とか過保護な親が増えたね。
    そんなんだから免疫力さがる弱い子供になるんだと思う。
    てか、保護者うるさすぎ

    • 6
51件~65件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ