英検って取ってて得した?あんまり意味なかったって人いる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/19 15:28:41

    受験で役に立つよ。
    上智辺りは英語関係の検定の点数だけで入れる選抜方法があったはず。

    • 1
    • 23/11/19 15:25:35

    アラフィフ、昔過ぎて受験に直接有利って事はなかったな。もちろん単語なんかは役立ったけど。今は高校受験でも大学受験でも直接役立つから頑張って上の級目指した方がいいよね。

    • 0
    • 26
    • ブーケプルズ
    • 23/11/19 15:18:49

    お恥ずかしながら中学校の授業内に英検4級のテストを受けたっきりです。
    美大に行ったので、あんまり関係ありませんでした。
    でも今は大手企業って語学のスキルが必要なんでしたっけ?
    高校受験も英検のポイント加算があるそうで、今の子は大変ですね。

    • 0
    • 25
    • マリッジリング
    • 23/11/19 15:16:11

    中学受験でいわゆる御三家と言われる学校は英検取得なんてどうでもいいという感じです。
    取ってもいいし取らなくてもいい。
    でもみんな英語を含め勉強は非常によくできます。

    • 0
    • 24
    • ナイトウェディング
    • 23/11/19 15:12:24

    得かはわからないけど、淡々と勉強するよりたまに力試しの機会あるとメリハリつくから検定にチャレンジできることが有難いし自分のためになる。

    • 0
    • 23
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/19 15:09:57

    直接的には役に立ってないかもだけど、英語の成績で大学の指定校とったよ。
    英検自体も目的ではなく結果論として受験したかな。

    • 0
    • 22
    • プチギフト
    • 23/11/19 15:06:42

    2級までしか取らせてないけど、それでも大学受験で滑り止めまでは英語は8割扱いになって全部合格したよ。
    滑り止めでも英語の対策しなくて良くなるのは負担が減る。

    • 0
    • 21
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/19 15:01:35

    学校の入試は英語免除や加点されたり推薦資格だったりするし、2級以上は採用(配属)条件のこともある。
    取って損はないよ。

    • 0
    • 23/11/19 14:56:50

    得したことはない
    就活はTOEICだし

    • 0
    • 19
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/19 14:21:20

    直接得をしたことはないかも。
    でも英語の成績は安定してた。
    テストのために特別な勉強が必要ない程度には。

    • 0
    • 23/11/19 14:20:01

    うちの子私大受験だったからかなり得したよ。
    英検持ってたら英語の試験免除してくれるところに的絞って受験したから、受験勉強は国語と日本史の2教科しかしてない。

    • 1
    • 23/11/19 14:18:41

    息子が準1級持ってて私立大学の英語のテストが100点になったと言ってたような。

    滑り止めだったので結局は通ってないから、得したまでの実感はない。

    • 0
    • 16
    • ファーストバイト
    • 23/11/19 14:13:57

    うちの子の高校は英検なんてほとんど受けてないよ。大学受験で加点は1級じゃない?

    • 1
    • 15
    • 誓いのキス
    • 23/11/19 09:44:13

    推薦受けてないから資格で加点はされてない。
    ただ、目標ができたことで勉強する時間取ったし、英語自体の成績あがったんじゃないかなって思う。

    • 0
    • 14
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/19 03:22:33

    >>1
    学校で全員受けさせられる。
    費用負担はない。

    • 0
    • 13
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/19 03:20:22

    学校は推薦が受けられた。
    履歴書では話せないので書かない。

    • 0
    • 12
    • ブロッコリートス
    • 23/11/19 02:54:50

    2級までは取ったけど別に得したことはない。
    でも私立高校とか私立大学受けるなら見てくれるところもあるんじゃないかな?

    • 0
    • 11
    • 誓いの言葉
    • 23/11/19 02:52:03

    私立の入試のときに
    3級持っていると
    入試代がタダになると聞いた

    • 0
    • 10
    • タキシード
    • 23/11/19 02:45:57

    特はしてないけど、就職の時に履歴書には書いた。

    • 1
    • 23/11/19 02:43:48

    英文科の推薦だと英検2級以上持ってないとダメな所ある、一級だと一般受験100点もらえたりとか。

    • 0
    • 8
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/19 02:27:26

    日本の私大受けるなら意味あるよ。

    • 6
    • 7
    • 指輪の交換
    • 23/11/19 02:11:41

    子供が小6の時に英検3級取ったんだけど、中学入学時の書類に書けた。多分、そのお陰もあって英語は内申5貰えてるんだと思う。

    • 0
    • 6
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/19 02:00:41

    大学受験で私立はみなし得点くれる所も多い
    準一級あれば、英語は受験対策しなくても良いレベル
    二級はスコア良ければまぁ得になるけど
    2100無いなら得にはならないかな
    ちなみに高校になってから取得したものだけ有効

    • 0
    • 5
    • カラードレス
    • 23/11/19 01:46:44

    私は大学受験と就職で役に立ったと思う。
    子も高校受験で内申加点があったから役に立ったと思う。

    • 0
    • 23/11/18 22:18:38

    うちの子は持ってないけど、高校受験で「3級持ってたら3の評価を4に、準2級持ってたら4の評価を5にします」って学校があった。
    大学受験は、英語外部試験利用で受けられるけど、共テ利用同様一般よりは難関。

    大学の入学式前に一度TOEFLを受けさせられて、成績順で英語のクラス分けがされるのですが、英検2級以上の子は試験免除で上位クラスになるらしい。

    持ってなくて大損はしてないけど、受けておけば良かったかな?って感想。

    • 0
    • 3
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/18 22:12:35

    高校受験はしてないし、大学も海外だったから大学受験は英検は関係なかった。
    就職する時に、英検1級とあると履歴書に書くことが増えるかなぐらいかな。

    • 0
    • 2
    • ジューンブライド
    • 23/11/18 22:10:56

    とりあえず友だちに誘われて高2のとき3級取ったけど大学受験にも関係なかった(美大だし)就職(デザイン系)も役に立てなかった。

    • 0
    • 1
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/18 22:08:26

    全く意味ない。今英検なんて目指す子いるの?TOEICとかでしょ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ