個人の力では集団には絶対に勝てない、ねじ伏せられる。

  • なんでも
  • 綿帽子
  • 23/11/17 06:41:46

先日とてもショックなことを泣きながら打ち明けてきました。
特定の数人から集団いじめをうけ、その周りの子達も巻き込んでしまい孤立していると。
私はすぐ先生に連絡をし、集団いじめで苦しんでいるという実態を伝えました。
調査の結果、事の原因はうちだという報告を受けました。うちの子の言動や態度が横暴、様々な悪口をあちこちで広めたことが発端だと。さらに以前既に子ども同士で話し合っていたがうちの態度が変わらず相手側がずっと疲弊困惑悩んできた、今回私が連絡したことで相手側の親と学校サイドとも話し合いを持つことになったが、うちが非をまず認め、今後のことはそれからだというのです。
うちの子はそんなことをできる性格ではない為、相手側が集団ででっち上げた報復計画だと思います。子どもも絶対にしていない、皆と仲良くしたいと言います。
集団を相手にすると学校側も圧力に押され気味になっているようで、、個人で戦うというのはほんとに弱いものですね。
どうして個々で戦うことができないのでしょうか。親が親だから子も子なのだとは思いますが私たち親子には関わってほしくなかったです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/17 21:02:15

    なんか朝、相手側のトピ見たような、、、?

    • 0
    • 46
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/17 21:01:45

    精神科に行って先生とまず話なよ
    自分の思い通りに世の中は出来ません

    • 0
    • 45
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/17 20:59:54

    ごめん、ちょっとあなた受け付けない、、

    • 2
    • 44

    ぴよぴよ

    • 43
    • プチギフト
    • 23/11/17 18:27:18

    >>31
    学校から注意受けても、先生が他の子の意見を丸呑みしてうちの子の言い分を聞いてくれないとか明後日の方向に注意をねじ曲げて被害者側だと思い込んでるんだよ。

    • 0
    • 42

    ぴよぴよ

    • 41

    ぴよぴよ

    • 40

    ぴよぴよ

    • 23/11/17 15:59:42

    >>33
    なんで分かるの?
    被害者なら隠されたりするってこと?

    • 0
    • 23/11/17 15:52:01

    >>36普通に理解は可能。中身の理解のみ不可。

    • 1
    • 37
    • ブーケトス
    • 23/11/17 15:50:52

    全部そっくりそのまんま相手側が言いたい台詞だわ。関わってほしくない親子過ぎる!!

    • 2
    • 36
    • 指輪の交換
    • 23/11/17 15:50:51

    とりあえず主語と述語ちゃんとしてほしい

    • 0
    • 35
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/17 15:48:43

    それ、どっちが悪いかまじでわからないってほんとに親として機能してる?モンペってまさにこんななんだろね

    • 2
    • 23/11/17 12:19:29

    先にやってたこと認めないんだ…

    • 5
    • 33
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/17 10:24:02

    レコーダーを持たせておけば何かわかるかもね。

    • 0
    • 32
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/17 10:22:16

    事実を歪めたり、客観的に見られない人との話し合いは無駄、こっちが関わりたくない。
    まずは事実確認を正確に行ってください。

    • 4
    • 31
    • ウエルカムボード
    • 23/11/17 10:21:59

    >>30
    私もそう思ったわ。そもそも自分の子がいじめを受けるまで、わが子の起こすトラブルに気づかないってあまり無いと思うけど。

    • 5
    • 30
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/17 10:19:11

    ジャイアンの親子が勝手に大騒ぎってかんじ?

    • 2
    • 29
    • ウエルカムボード
    • 23/11/17 10:14:09

    何年生?男子?女子?

    • 0
    • 28
    • ウェディングドレス
    • 23/11/17 08:25:19

    どっちが噓ついてるかわからないけど、先生はあきらかに相手側にたってるんだとしたら、修復不可能そうだし、勝ち目はなさそう。
    証拠もないんだし。
    ちなみにどんな集団いじめを受けてるの?
    無視とか?
    悪口いわれるとか?
    子供に隠し録音機忍ばせて、集団いじめにあってる証拠つかめればいいけどね。

    • 0
    • 27

    ぴよぴよ

    • 26
    • マリッジリング
    • 23/11/17 08:22:08

    トピ主のお子さんが悪いなら、過去に教師から注意されたと思うけど、今までそういうことは無かったの?

    • 0
    • 23/11/17 08:19:08

    >>13
    んー
    意味がわからない
    何故あなたにくってかかられるのか。
    うちの子が悪いからやられたんだなって意味なんだけど。

    • 3
    • 23/11/17 08:18:17

    釣りとかコメあるけど。これは小学生親ならあるある話だよね。
    でも、こっちがわ(主)の親はめんどくさい。実はどんでん返し展開に開き直りなのかバカなのか、反省もしないし…とっても迷惑かけられたことのある私としてはもんぺの考え方ってこんななんだ…ってすごーく参考(笑)になるわ。

    • 2
    • 23
    • マリッジブルー
    • 23/11/17 08:15:16

    いじめられる側に原因があるパターンね。

    • 3
    • 22
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/17 08:10:57

    >>17
    この場合はなにが正解?

    • 0
    • 23/11/17 08:05:35

    弁護士でもつけたら?(笑)
    あまりにも作り話過ぎるトピだわ。ひまだね。

    • 1
    • 20
    • フラワーガール
    • 23/11/17 08:02:11

    釣りトピ頑張る主?

    • 2
    • 23/11/17 07:57:04

    ちょ、我が子の話を鵜呑みにして怒り狂って報告したら実はいじめっこは我が子でしたって話なのでは?

    なら親として次にすべきことは子供としっかり向き合って経緯を確認、真実を話させる、迷惑かけてたなら謝罪、それで今後の交遊関係が変わったとしてもしかたないことだよ?
    一度でもいじめっこだと濡れ衣をかけられてしまったら、違うと解決したとしても相当傷つくよ?まして、いじめてた子がふっかけてきたなら、もう縁切りたいくらいだわ。
    私が親なら迷惑すぎて悪いけどこんなことされた!って触れ回って悪評広めたいくらい腹立つ。

    • 4
    • 18
    • キャンドルサービス
    • 23/11/17 07:47:47

    >>17そういう親なんだよ。我が子のことちゃんと見えてないのに見てるからすぐ動きます!ってドヤるの。で、実は…が出てきたらひっこみつかなくなってこんなところで味方を作ろうとする。
    周りから親子して浮いてると思う。これ、巻き込まれたらほんとに迷惑なんだよなぁ…

    • 3
    • 23/11/17 07:44:06

    まず初動からしてダメですわー
    なぜすぐに学校にGOしてしまうのかっと笑
    迂闊にこれをやられてしまうと次の手が出せなくなるんよねー

    • 1
    • 23/11/17 07:33:52

    >>14で、なぜこの投稿母の話に宝塚を入れてきたの?入れてきたからには何か裏があるのかと思ったら、いじめてたのは先輩なんでしょ?
    それは誰にでもわかること。

    でも、この投稿読んでたら、投稿主だけが周りを全然見てないじゃん。
    我が子が発端です、と先生が言うってことは、そういう素養がある子だと普段の生活でも薄々わかってるんだと思うけど。
    周りの子達の性格ももちろん踏まえた上で言ってるんだって話だよね。

    • 0
    • 23/11/17 07:28:57

    だめだこりゃ

    • 0
    • 23/11/17 07:28:34

    >>11
    先輩に決まっているじゃない
    ただ狭い世界で部活の上下関係を上回るような
    異常な世界の中で
    被害者の方が少し可愛くて妬まれてしまった
    本人は真面目で憧れだった宝塚で寝る間を惜しんで頑張りすぎてしまった事で自分を追い込んでしまい
    正常な判断が出来なくなってしまったと見ているわ

    • 0
    • 13
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/17 07:18:14

    >>12いじめられるには理由がある、って、やめろって言ってもやめてくれなかった側もいじめだと傷ついてるんだよ。
    それはわかってて、自分の子はいじめられてしかたないって言葉を使ってる?

    いじめ、じゃないよ?それ。
    それいうなら、あなたの子が、先にいじめてた、の。

    • 3
    • 23/11/17 07:14:27

    うちの子が小学生の時、ほっぺや体に爪痕を付けてくることが多々あって。
    いじめられてるんじゃないかって先生に相談したの。
    私が見てる限り、大人しいうちの子。
    参観日や園児の時も、一方的に叩かれたり物を取り上げられたりしたの見たから心配はしてた。
    そしたら先生がクラスで話し合いをしてくれたの。
    そしたら皆が、うちの子が先にちょっかいをかけてきて、やめろ!って言ってもやめないからだって。
    なるほどねって思った。
    虐められるには理由がある。
    うちの子発達だから。
    昔は知的障害のないタイプの子は皆普通学級だったの。今思えば支援学級にしたら良かったって思う。
    主のトピ見て思い出した。自分語りしてごめんね。

    • 7
    • 23/11/17 07:13:52

    >>8宝塚は誰が悪いの?私は先輩だと
    思ってるけど

    • 2
    • 23/11/17 07:11:19

    言ったもん勝ちじゃないんだよ。

    こどもは自分が不利になったら平気でつごうのいい嘘をつくからね。

    でもよかったんじゃない?

    さすがに自分が大事にしてしまったことでボロが出たことに気づいたでしょ

    • 3
    • 9
    • プチギフト
    • 23/11/17 07:10:29

    >>7
    ちなみにその親もうちの子はそんな事出来る訳ないって平気で言ってて周りの保護者がドン引きしてたよ。うちの子なんて髪の毛切られたからね。それで優しい子ですと言われても....。

    • 3
    • 23/11/17 07:09:39

    >>2
    イヤイヤ先生の方が子供の良い面を贔屓目に見ているところがあるでしょ?
    宝塚の件でも客観的第三者の方がどちらが悪いのかハッキリ分かっている

    先生から見たら生徒達なんて可愛い子供
    子供同士の世界では違う

    • 2
    • 7
    • プチギフト
    • 23/11/17 07:08:36

    自分の子が悪くないと最初から決めてかかってるよね。
    親だから子供の言い分を聞くのはわかるけど、万が一を考えて行動しないといけない。
    本当に主の子が悪くないというのなら第三者の証言を探すしかない。今回の関係者以外の目撃証言を集めて先生に報告しなよ。
    探した結果、相手の言い分が正しい場合もあるけどね。

    うちの子の同級生も普段暴力振るい続けてみんなが距離取り出したらいじめだと騒いで親が担任飛ばして校長に連絡したらしく担任が激怒してたよ。

    • 4
    • 6
    • キャンドルサービス
    • 23/11/17 07:06:57

    >>3横だけど、違うと思うけどな。

    • 5
    • 5
    • キャンドルサービス
    • 23/11/17 07:06:21

    なぜ教師があんたの子がことのはじまりですと言ってきたかをよく考えなきゃ!教師にも心当たりがあるんじゃない?

    • 0
    • 4
    • 花束贈呈
    • 23/11/17 07:03:30

    親が親だから子も子って。ブーメランなの?
    悲撃のヒロインお疲れ様。他の人も言ってるけど個VS集団で個が暴君なことってざらにあるけどね。腐ったミカンは1個でも周りに悪影響させるって話、親世代なら知らない?

    • 2
    • 3
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/17 07:00:05

    >>2いじめ脳ってこういう人なんだなと思った
    (個人の感想ですが)

    • 4
    • 2
    • 新郎泥酔
    • 23/11/17 06:59:06

    論点の摩り替えは親ゆずりなのね(笑)
    先生のこともバカにしてる?何年も教師やってたら、どっちが信憑性のある話をしっかり順序だてて話してるかなんてわかると思います。

    • 5
    • 1
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/17 06:55:12

    どひゃー!あんた、それは個人=弱者、集団=強者という一般的な構図に当て嵌める案件じゃないじゃん!
    ひとりのお騒がせ人間に周りが振り回されて皆がしんどい思いをしてますよ!あんたが変わらないならそれなりの関係性しか作れませんよ!って話でしょ?

    集団で親が出たことで、って、子の話を鵜呑みにし真実も知らずに騒ぎ立てたのはどっちだい?

    私の娘も変な子にたまたまロックオン去れてしまい仲良くしていた時期があったけど、親友だよね!って言葉を盾にまぁ偉そうに子分扱いしてきたり、友達とは一体…ってなったよ。今はもう新しい友達と仲良くできてるけど、その子はどこでもそんな風にしか共倒れ作れないみたいで今はポツンらしい。

    自業自得だよ。
    きちんとこどもに向き合わなきゃ!個人で嫌なことできるような子、被害者顔して親に泣きつく子、多分今向き合わないと大変なことになるよ。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ