自衛官ってなんであんなに給料低いの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/17 17:46:06

    >>74
    年間300、独身で貯められたらすごすぎる!

    • 0
    • 154
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/17 17:28:12

    >>25
    裁量勤務だからとか?
    学校の先生と一緒なのかな

    • 0
    • 23/11/17 17:10:49

    >>152
    陸さん?

    • 0
    • 23/11/17 16:35:39

    営内に住んでいたら自由は無いけどお金は貯まる
    営内に居たくないなら、出るしかないけど年齢や曹で許可が出る出ないがある
    結婚したら官舎に住めるけどなんだかんだ監視下
    外部の賃貸だと上限あるけど半額ほどの家賃補助あり
    家を建てると住宅補助で数千円のみ

    結婚して家を持ったら嫁も働かなきゃやっていけないよ
    うち40で1曹で手取り27くらいよ
    積み立てと保険関係も天引きされてるけどね

    • 0
    • 151
    • キャンドルサービス
    • 23/11/17 16:23:44

    >>148
    35歳の私の友達の旦那さんも警察で、28歳くらいの時にその友人が「手取り少ないのに飲み会が好きな人が多くて、上司に誘われたら断れないから飲みにいくんだけど、割り勘なんだよね。月に何回も飲み会があるから全然お金たまらないし私もフルタイムで働かないと生活できない。飲み会誘わないでほしいし、誘うなら割り勘じゃなくて出してもらわないとキツイ。」って愚痴ってた。

    • 0
    • 23/11/17 16:05:06

    それ給料誤魔化されてない?
    給与明細とか所得証明確認した?
    うち自衛隊の事務官だけど20代前半で手取り24だよ?
    社宅代とか医療保険とか諸々引かれて。
    まあそれでも安いっちゃ安いけど。

    でも自衛官も空、海、陸の順で給料低くなるみたいだけど。
    後、幹部かどうかでも。

    • 1
    • 23/11/17 15:58:44

    >>74
    そんなに安いの!?彼女、年間300万は貯まるって言ってたけどな。

    • 0
    • 148
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/17 13:36:42

    >>143
    20年前くらいかな。
    ちなみに、コロナでましになりつつあるけど昔は低月給の割に飲み会多くて(歓送迎会、忘年会ももちろん自費)、普段夜遅くまで仕事だなんだと忙しいのに飲み会になると7時頃には仕事が終わる。課にもよるけど、呼び出しと飲み会ばかりで給料が低いことよりも過労で倒れないかなと心配したよ。

    • 2
    • 23/11/17 12:50:27

    海保も安月給っていうよね。

    知り合いの旦那さんが海保らしく、安いくせに体づくりのため!とか言っていい肉や野菜や高いプロテインばかりにこだわって面倒くさいし給料に見合ってなくてイラつくと毎度愚痴を聞いてた

    • 5
    • 23/11/17 12:49:59

    >>143

    息子も言ってた
    公務員試験受の説明会みたいなの生協から案内きたから
    参加すればいいのにといったら
    お母さん知らんのん?給料安いでと
    確かに内定もらった企業は院卒は初任給30万だった
    知り合いの教師は高級外車乗ってるし
    田舎だから公務員最強と思ってたのよね

    • 2
    • 145
    • レンタルドレス
    • 23/11/17 12:42:29

    バイトを30回近く首になったやすこでさえ自衛官?自衛隊になれるんだし、そういう立ち位置なんだから薄給なのは仕方ないのでは?

    • 1
    • 144
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/17 12:41:00

    >>142
    議員さんたちがその前に私たちの給料をあげなきゃ!って張り切ってやってくるよ。

    • 1
    • 23/11/17 12:39:34

    >>122
    それ、いつの話?
    子供が就活でパンフレットもらってきた県警は大卒で総額21万くらいだよ。他の公務員より1
    万くらい多いけど、大変な職業の割に少ないよね。

    • 1
    • 142
    • ナイトウェディング
    • 23/11/17 12:35:45

    地震だ、大雨だって駆り出されて過酷な環境で仕事してもらってるのに。
    給料あげてほしいね。

    • 4
    • 141
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/17 12:31:25

    そう高くない給料でやっていけるのは社宅があるからだよ。大企業で社宅を持っている以外、やはり住まいにお金がかかるかどうかは大きい問題
    住宅手当がつく企業でも最近は全額なんてないから。安い賃料で特にお金使わない生活していれば
    若いうちからお金貯められるよ。

    • 2
    • 23/11/17 12:29:05

    >>134
    強いて言えば自衛隊内で使える資格を取ればいいけど、それも入校(試験突破して自衛隊の中の資格取得のための学校に入ること)が必要になる。
    入校すると資格取得に集中するために遠征とかが無くなるらしいけど。

    • 0
    • 23/11/17 12:27:18

    食事は昼と夜は食堂で無料じゃない?

    • 1
    • 23/11/17 12:26:57

    >>134
    実際に海外の派遣に当たれば手当が着くけど、そうじゃなければ他と変わらないよ。
    エリートで収入は変わらないからね。
    中卒と高卒は同じ枠、大卒と大学院卒が同じ枠。
    その後に年齢と地域、扶養人数、機甲科やパイロットなど配属先で手当が変わる。
    だから特別エリートだったとしても基本的には収入は同じ。
    昇級試験で収入上げるしかない。

    • 1
    • 137
    • レンタルドレス
    • 23/11/17 12:23:01

    高3息子がもう自衛隊に入るしか無理そうだけど手取り23万なら結婚できないな。主の旦那さん大卒なんでしょ?高卒なんてやばそう。

    • 0
    • 136

    ぴよぴよ

    • 23/11/17 12:20:18

    あら、匿名笑笑が沸いてる

    • 1
    • 23/11/17 12:19:23

    >>133
    そういう人は収入が違うと思うよ。

    • 2
    • 23/11/17 12:10:18

    >>128
    東大出身の人いるらしいよ。
    旦那から3.4年前に聞いた。
    カリフォルニア大学とか、海外の大卒もチラホラいる。
    米軍との提携とかあるからそっちで活躍するみたい

    • 0
    • 23/11/17 12:04:57

    >>130
    旦那選びまちがえたんだよ。

    • 1
    • 23/11/17 12:04:39

    >>129
    かとwww

    • 0
    • 23/11/17 12:03:55

    >>128 私でもそれは選ばないかな

    • 0
    • 23/11/17 12:03:38

    >>127
    警視庁は関係ないかと。
    警察庁はエリート

    • 1
    • 23/11/17 12:03:29

    >>126
    東大でて自衛官はないわw

    • 0
    • 23/11/17 12:03:03

    >>122
    警視庁・警察庁まで上り詰めたらまた話違うんだよ。

    • 0
    • 23/11/17 12:01:41

    >>120
    東大卒も変わらないよ(笑)
    大学のランクで収入変わると思ってる?
    大卒はみんな大卒枠だし、収入も変わらない。
    強いて言えば防衛大学や防衛医大を出れば入隊時に幹部からスタートで年収もそこそこ良い。

    • 2
    • 23/11/17 12:01:39

    東大卒なら官僚になるか。下っ端ってことはないもんね。

    • 0
    • 23/11/17 12:00:47

    >>115 初めて聞いたけど笑笑

    • 1
    • 23/11/17 12:00:42

    >>121
    そうなんだ。高卒だらけのイメージだったけど給料きいたらそんな感じなのね。

    • 0
    • 122
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/17 12:00:11

    >>116
    うち警察官。
    4年生大学卒業後の初任給14万とか。
    今40代でかなり役職ついてても30万代。

    世の中値上がりしてるのに給料上がらず、コロナ禍の時は一般企業の給与減に合わせて減らされるけど、一般企業が給与増えても何故か給与は増えず。公務員の給与を引き上げると言われれば世間からは今でもたくさんもらってるでしょ、とか、税金泥棒と言われる。やってられないよ。

    • 3
    • 23/11/17 11:59:52

    >>120 東大卒ってよりも防衛大のエリートでもそこまでは貰えないよ。調べてみても分かる

    • 1
    • 120
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/17 11:58:59

    >>118
    ごめん。東大卒の東が抜けてたわw
    大卒なんてそんなもんじゃない?海外でも。

    • 0
    • 23/11/17 11:57:33

    >>116

    それは、相当上のクラスの幹部でもあり得ない笑。
    ちなみにうちの夫は大卒

    • 1
    • 23/11/17 11:55:08

    >>116
    いやいや(笑)
    さすがに夢見すぎ。
    うちの旦那は海外大卒だけど一般で入って初任給15万とか。
    今では30万くらいだけど。
    年収にすると450万くらい。

    • 4
    • 23/11/17 11:53:15

    >>108
    自衛官は24時間勤務が前提で、残業しようが休日に出勤しようが給料変わらないよ。
    代休もあってないようなもんで、何かしら雑務を押し付けられる。
    子供の行事とか何かしら名目があるときじゃなきゃ休めないとかザラ

    • 2
    • 116
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/17 11:53:00

    自衛隊と一括りにしちゃだめだよ。大卒のエリートなら役職ついて2000万とかもらってるとおもうけどね。
    警察官も一緒。
    旦那さん高卒でしょ?

    • 0
    • 23/11/17 11:51:35

    奥さんがこういうことを掲示板とかで書いちゃいけないんじゃないの?

    • 0
    • 23/11/17 11:50:33

    >>111
    若いうちに将来性がないから辞める人はいるらしいですね。
    我が家も今時点ではマイホームは考えてないです。

    • 0
    • 23/11/17 11:49:07

    >>108
    消防警察はしっかり休日勤務手当と残業手当が出るけど、自衛隊は出ないからなぁ

    • 1
    • 23/11/17 11:48:25

    >>109
    戦闘機のりはすごいらしいですねー。
    狭き門らしいけど

    • 0
    • 111
    • ウエルカムボード
    • 23/11/17 11:41:31

    自衛隊ってある程度務めたら若いうちに退官するイメージがあります。残るのはある意味、出世する人だって聞くけど違うのかな。
    昔は自衛隊で各種免許取って民間で働く、看護師(男性)だと精神病院が引く手数多。

    でもお給料は本当に安いみたいだね。大学の後輩で、高卒後家庭の事情で自衛隊に入隊、お金を貯めて20代表半ばで大学入学した人がいたけど、お給料聞いたら私の仕送りより安かったわ。生活費も食費も基本かからないから貯金できたって言う話を聞いた。別の同級生で父親が防大卒の幹部もいたけど、転勤も多いから官舎暮らしでマイホームとは無縁、定年後に故郷に家を建てる人が多いらしいときいた。こちらは多分薄給ということは無いと思うけどね。

    • 0
    • 23/11/17 11:35:54

    >>58
    多分財形のことかな?
    今は、低金利でほとんど利子つかないよ。
    昔は利子つくからだいぶ貯まったみたいだけど。

    • 0
    • 109
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/17 11:30:27

    戦闘機乗りは破格の値段らしいけどね。
    危険度によって違うんじゃないの。

    • 0
    • 23/11/17 11:20:46

    消防は休日に出動したら1万出るって昔の彼氏が言ってた
    自衛官は休日に出ても、代休がつくくらいだよね
    今日も夜中1時に出勤したわ

    • 0
    • 23/11/17 11:20:44

    >>103
    どうかお願いします。
    給料増やしてあげたらって言ってもらえますか?

    • 1
    • 23/11/17 11:20:11

    >>104
    機動隊も安いらしいですね
    警察は残業手当と祝日勤務手当が強いので。

    • 0
1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ