ハンドブレンダーで鶏ひき肉を作りたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/16 22:44:08

    >>1

    鶏肉はあんまりないけど、イワシのつくねやエビしんじょう作る時はフープロ使う。基本的にカバーがついてるから飛び散ることはない。

    ハンドブレンダーなら、ガラスのピッチャーとかに入れてスムージー作るのと同じ要領で粉砕しようとしたらできるかもだけど、常識的に考えて水分少ないものをカバーなしでやれば飛び散るのは予想できるから、カンピロバクターとか以前にならない。

    ハンドブレンダーユーザーなら、ちょい角度ついて飛び散った経験あるから予想つくはず。

    • 0
    • 4
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/16 22:36:54

    >>3
    自己レス
    フープロ、生肉扱った後は自分も食洗機使うな

    • 0
    • 3
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/16 22:34:57

    >>2
    バーミックス使ってるのも、挽肉にするのにはパナのフープロ使うのも同じ

    • 1
    • 23/11/16 22:30:42

    ハンドブレンダーはバーミックスを20年使ってるけど、ひき肉つくるのはフープロ使ってる。パナは食洗機対応してるし。

    バーミックスのスーパーブレンダーだと作れる量が少ないし。ただ手洗いでも、直後にお湯と洗剤とキッチンハイターにつけておけばそんなに面倒じゃないよ。あとは濯ぐくらいでいける。

    • 1
    • 1
    • ブーケ・トス
    • 23/11/16 22:10:51

    鶏肉洗っただけでもサルモネラ、カンピロバクターとか菌が飛び散るけど家庭でミンチなんて作って大丈夫なもんなの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ