オープニングで

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • ライスシャワー
    • 23/11/16 23:24:26

    >>27主、しつこいな
    経験聞いたってその職場(会社)によるんだから
    何の参考にもならないし
    納得するしないの問題でも無いでしょ?

    • 0
    • 29
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/16 23:21:16

    会社によるんだからここで聞いても誰も分かんないでしょ。
    つかないなら仕方がないし、つくなら問題ない。
    それだけの事。

    • 1
    • 23/11/16 22:49:42

    間違えた>>26

    • 0
    • 23/11/16 22:49:12

    >>25え?なんで周りがどうか聞きたいだけなのに会社がーとかなるかわからないわ。私が納得するかどうかじゃん。

    • 0
    • 23/11/16 22:45:11

    >>25
    経験聞いてどうすんの?
    お金のことなんだし気になるなら会社に聞きなよになるに決まってるじゃない

    • 1
    • 23/11/16 22:38:36

    >>24は主です。
    ここで色々な人の経験聞いたらいかんの?

    • 0
    • 23/11/16 22:36:14

    >>23だからさ、なんで会社に聞けばかりなの?ここで聞いたらダメなの?

    • 0
    • 23
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/16 22:34:27

    >>22だから会社に8時半からのお給料ですよね?って確認したら済む話しでしょ?
    ここで聞いて誰が分かるの?

    • 1
    • 23/11/16 22:31:55

    じゃ、ますます時給気にして働かなきゃだね。30分本当に無駄働きだと思う。

    • 0
    • 23/11/16 22:25:42

    >>19知らなかった。みんな1分単位で時給ついてるんだ!

    • 0
    • 23/11/16 22:24:18

    >>16そうなんだよー。いや、説明だって仕事じゃない?みたいな。こちらはメモ取りながらやるからさ。

    • 0
    • 19
    • 誓いのキス
    • 23/11/16 22:23:55

    >>17
    いやいや、一分単位じゃないなら違法だから。
    そんな所は気にせず、初日の8時半出勤の給料は気にするんだね(笑)

    • 0
    • 18

    ぴよぴよ

    • 23/11/16 22:22:04

    >>14ちなみに1分単位とは言ってないけどね!

    • 0
    • 16
    • ライスシャワー
    • 23/11/16 22:22:04

    時給つかないなら30分も早く行きたくないよね。9時から説明始めればいいじゃん。って思うけど、心にとどめとく。

    • 0
    • 23/11/16 22:19:34

    >>14初日に確認しとくよ。ちなみにまだ本稼働ではない。12月からの本稼働だから仕方ないのか。

    • 0
    • 14
    • 誓いのキス
    • 23/11/16 22:16:59

    >>12そんな事より勤怠は一分単位ですよね?って初日にちゃんと確認しとかないとね

    • 0
    • 23/11/16 22:16:00

    >>11 10分前には行くよ

    • 0
    • 23/11/16 22:14:37

    >>10今までの職場は書類書いたりDVD見たりももちろん時給付いてたし、今はけっこう分単位でついたりするから、疑問に思っただけ。特にどうしようとかないけど、旦那にも普通だって言われて謎なだけ。

    • 0
    • 11
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/16 22:14:34

    ところで9時から出勤なら、主はいつも何時に行くつもり?

    • 1
    • 10
    • ライスシャワー
    • 23/11/16 22:10:53

    >>9つかなかったらどうする訳?
    何で腑に落ちないの?

    • 0
    • 23/11/16 22:08:03

    >>8いや、わかってるんだけど、なんか腑に落ちなくて。旦那にも時給なんかつくかよ、と言われ。いや、パートした事ないくせにって。

    • 0
    • 8
    • ウェディングドレス
    • 23/11/16 22:06:22

    ここできいても仕方がないよ。雇い主に聞かなくちゃ

    • 0
    • 23/11/16 22:02:54

    例えば、8時半から仕事の説明やらします。9時からオープンですか?ここから時給発生ですか?

    • 0
    • 6
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/16 22:02:05

    >>5私がオープニングの時は説明込みで時給ついたけどこればっかりは店によるんじゃない?
    時給ついてもつかなくても説明は受けなきゃいけないから行ってから聞いてみたら?

    • 0
    • 23/11/16 22:00:03

    初日だけかわからないですが、オープニングで説明込みなら時給ってつかないのかなって。仕事の説明も込みです。

    • 0
    • 4
    • 引き出物
    • 23/11/16 21:08:41

    オープニングだと準備あるでしょ?
    すぐに仕事しないよ?

    • 0
    • 3
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/16 21:08:37

    オープニングのオリエンテーションならつくんじゃない?

    • 0
    • 2
    • ナイトウェディング
    • 23/11/16 21:07:33

    そこに聞けよ

    • 1
    • 1
    • 引き出物
    • 23/11/16 21:06:36

    初日だけ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ