これだったらPTAやってもいい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/20 11:07:59

    >>37
    いいな

    • 0
    • 40
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/20 10:10:45

    子供の内申書に親がPTA、と書くと英検や漢検みたいに加算要項になる。

    • 1
    • 23/11/20 10:10:12

    PTAが嫌で子供作らない人何人もいる。
    少子化対策するならばこういういらないもの見直した方がいいと思う。
    お金もらってもやりたくない。

    • 4
    • 38
    • リゾートウェディング
    • 23/11/20 10:09:52

    毎月5万円の謝礼金

    • 1
    • 37
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/20 10:07:23

    うちの子の通う新設中学校その組織ないけどなんの問題も無い。
    親が必要なイベント前の準備はボランティアで募集かかるけど割と行ける人は行って成り立ってる。

    • 3
    • 36
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/20 10:02:45

    小学校のためにおこなう活動ではなく、子どもたちのためにおこなう活動ならやりたい

    • 1
    • 35
    • ファンシータキシード
    • 23/11/20 09:59:25

    本当に子供のためになることならやるよ。
    大抵は謎のしきたりのためだから、やりたくない。

    • 3
    • 34
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/20 09:58:51

    私も廃止に賛成。

    今、次年度の役員決める時期じゃん。
    スゲーむっかつくこと言われて、腸煮えくり返ってる。

    PTA昔の通りやりたいママの言葉の強さとウザさは法律すら無視してくる

    • 2
    • 23/11/20 09:56:53

    >>30
    私も廃止に賛成

    • 1
    • 23/11/19 22:12:34

    >>30
    子供のための集まりかと思ったらそうでもないしね。親だけの親睦会の幹事とかバレー大会の運営とかね。子供会ならまだいいけど。

    • 5
    • 23/11/19 22:01:12

    >>30
    廃止賛成。
    二度とやるか。

    • 5
    • 30
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/19 20:28:19

    廃止で。お金もらおうがなんだろうが二度とやりたくない。

    • 7
    • 29
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/19 20:27:27

    >>2これだな

    • 1
    • 23/11/19 20:18:17

    役員、学年委員は全てなし
    指示された事を淡々とやるだけならやってもいい

    • 4
    • 27
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/19 20:13:41

    正副がなければ。あのくじ引きの雰囲気が最悪。委員長になって仕事を割り振ったり、LINEで連絡して取りまとめとか。面倒くて気を使う業務が負担です。

    • 7
    • 23/11/19 19:46:36

    給料出るならやってもいいよ。
    あんなの、いくら子供学校通ってて恩があったとしても、無給でやることじゃねーわ。
    マジで私生活犠牲にしなきゃやれない。
    特に本部。

    • 9
    • 25
    • キャンドルサービス
    • 23/11/19 19:44:52

    >>22
    暇な専業が忙しい振りしつつ、子ども達のためを大義名分に無駄に集まり増やしそう…。

    • 0
    • 24
    • 色打ち掛け
    • 23/11/19 19:39:08

    家族分の弁当。

    私がやってた役員の集まりが夜でその時間いつもバタバタしてたから。



    • 1
    • 23
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/19 19:34:36

    学期に1,2回の出席でいいならやってもいい。
    正直、月1回とかだとかなりきついからやりたくない。
    今年PTAだけど、下校時の見守り20分の為に半休使わないといけないのがかなり無駄。
    会議は最初の1回のみで無くしてくれたけど、それでも今年はかなり有給使ってる。

    • 4
    • 22
    • 誓いのキス
    • 23/11/19 19:26:03

    >>18少な。
    1日1万くらいもらわないと割にあわない。
    だって、1日仕事休む人だっているんよ

    • 3
    • 23/11/19 19:22:52

    まあやっぱ金だよね。あれでも一応仕事らしいからそれなりの対価なら皆納得でしょ

    • 5
    • 20
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/19 19:10:59

    >>16中学で合唱祭が抽選の所抽選無しで見れるってだけだった。卒業式は子供のクジ引きで席決まる

    • 0
    • 23/11/19 19:07:24

    子供の内申点とか推薦校とかは子供の実力じゃないからなんとなく嫌だからやっぱりお金

    • 3
    • 23/11/19 18:53:58

    会員月1万円、会長月2万円くらいかな

    • 7
    • 17
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/19 18:51:25

    一生税金払わなくて良いなら

    • 2
    • 16
    • カラードレス
    • 23/11/19 18:50:59

    >>4
    卒業式や行事で前のほうで見られるの、何処でも同じじゃないんだ。役員さんの当然の権利だと思ってた。

    • 0
    • 15
    • カラードレス
    • 23/11/19 18:47:53

    出来る人が出来ることをする。
    引き受ける人が居ない事はやらない。

    って条件なら加入する。

    • 3
    • 23/11/19 18:27:20

    P連抜けるなら会長やってもいいけど
    P連抜けないならやりたくない
    無駄な用事が多すぎる

    • 1
    • 13
    • レンタルドレス
    • 23/11/19 18:25:29

    中学はPTA会長を引き受けると、内申に忖度が働くという噂があった。
    会長は校長や教頭とも個別でLINEでつながってるし、頻繁にコミュニケーション取ってるからそう思われやすいかもしれない。まあ、だいたい会長になる人のお子さんって成績もそれなりに良かったりするから、本当に忖度なのかはわからないけど。
    私は内申は別にいいから、担任を選ばせて欲しいな。

    • 1
    • 23/11/17 00:05:39

    その後10年くらい、全ての生活にかかる費用を負担してくれるならやってもいい。

    それくらい嫌。

    • 6
    • 11
    • ファーストバイト
    • 23/11/16 23:58:14

    月にお手当て10万くれたらやってもいい。
    会長は15万で。

    • 5
    • 10
    • 元カレ参列
    • 23/11/16 23:47:24

    幼稚園では、役員の子供は目立つ役をもらえたりしてたよ。
    会長の子供は挨拶する役。うちの子は、真ん中で踊らせてもらえた。
    内申点のためなら毎日でも学校通うわ。

    • 4
    • 9
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/16 21:16:11

    >>2
    それなら考える。

    • 4
    • 23/11/16 19:45:25

    >>4
    中学だけど本部役員は卒業式最前列だったわ。
    あと小学校は一年ごとになるけど会長の子が中学の入学式の総代だった。一年ごとなのは中学で合流するもう一つの小学校と交代交替だったから。

    • 0
    • 23/11/16 19:37:23

    >>5
    私も役員やってるけど、それいいよね笑
    子どもの内申や通知表、配慮してほしいな。

    • 5
    • 23/11/16 19:25:29

    まずは立候補で100万円支給

    そして長の立候補100万円支給
    副の立候補は50万支給

    毎月の集まり参加で10万円支給


    • 6
    • 5
    • 引き出物
    • 23/11/16 19:23:38

    今PTAやっているけど、内申に親欄(モンペですとか協力的とか)あればなって思う。

    • 8
    • 4
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/16 19:23:19

    卒業式前のほうで見られるならやってもいい
    文句言いつつやってるけどさ、こんくらいしてくれてもいいじゃんとは思う

    • 2
    • 3
    • 新郎泥酔
    • 23/11/16 19:22:01

    >>2 それだったらやる人増えそう

    • 3
    • 2
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/16 19:20:28

    子供を志望校に推薦してくれるとかなら
    やっても良い。

    • 9
    • 23/11/16 15:20:32

    普通の係なら年1回くらいのボランティアじゃん。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ