子供が小学生になってから働いてる人に質問

  • なんでも
  • 色打ち掛け
  • 23/11/16 00:08:27

子供は一人で、来年には小学生になります。
私はブランクが5年、以前はIT系の仕事をしていましたが、体を壊したので戻る気はないし、能力も落ちたので戻れません。義母も実母も頼れません。

学童は無理なので、子供が学校に通う間だけ働きたいのですが、ブランクありで働きに出た方はどんな仕事をしていますか?
よければ教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/16 00:50:41

    在宅ワークは?
    IT系なら良い案件たくさんあると思う。私はIT系じゃないけど専門職の資格があるから個人事業主になって在宅ワークしてるよ。妊娠中から続けてる。
    上が小学生だけど、学校行ってる間に集中して仕事できるよ!6時間の日は最高!

    • 1
    • 14
    • ブロッコリートス
    • 23/11/16 00:47:48

    在宅でPC関係の仕事沢山あるよ。調べてみたら?IT系で働いてたなら強いだろうし。雇われなくても業務委託とか、その場その場で仕事受けれたりする。私もそれでやってるよ。長期休みははなんだかんだ忙しいから少ししか仕事受けない。コロナ以降在宅の仕事増えたしね。

    • 1
    • 13
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/16 00:45:59

    中2、小6.小4から午前中の品出し。

    長期休みの午前中、下の2人の小学生は留守番させていた。
    上は私より早く部活。

    • 1
    • 12
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/16 00:40:51

    学童ないのはキツイね
    IT系なら在宅勤務できるのに、もったいないね

    私の知り合いママさんたちは美容系、介護職、医療事務が多いよ
    保育士の人も多い

    • 1
    • 11
    • マリッジブルー
    • 23/11/16 00:30:23

    身体を壊したので戻る気はないって書いてるのに働きに出るの?働けるの?

    • 2
    • 23/11/16 00:26:19

    小学校の支援員。
    教育免許必要だったから2年かけて取得して。
    学校の休みがぴったり同じだから本当楽。
    朝は私の方が早いけど旦那がテレワークだから安心。

    • 1
    • 9
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/16 00:19:40

    長期休みだけ預けるのは無理だったので、小3までは内職とかポスティング単発で小銭を稼ぎ、それからは土日祝休み15時までの仕事に就いたよ。
    長期休みは旦那と交換で休んだり、早退したりして乗りきった

    • 1
    • 8
    • ブロッコリートス
    • 23/11/16 00:15:59

    >>4
    学童入れず働いてるママさん何人かいたけど、お留守番させたり、実家義実家に預けたりだったよ。コールセンターは休みやすいらしく、夏休みは週1入るか入らないとかにしてたみたい。でも姉妹だったから2人で留守番させてたから、1人だと怖いだろうね。

    • 1
    • 7
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/16 00:15:51

    >>4学童の空き状況によるし、私は飲食店パートだけど長期休みは旦那さんの帰宅後に夜出勤してる人もいる
    時間にこだわらなければ飲食店はそういう働き方出来るよ

    • 1
    • 6
    • ナイトウェディング
    • 23/11/16 00:14:59

    >>4
    夏休み期間中だけの学童がある自治体があるし民間の学童に通う人も居るよ

    • 2
    • 5
    • エンゲージリング
    • 23/11/16 00:14:28

    学校のある時間だけじゃないからお求めの答えじゃないかな。

    8年専業主婦してたけど、子どもが小学生になったら公務員試験を受けて公務員になった。
    理由は特別休暇が多いし休みも取りやすいから。
    子ども関係で休みも多く取れるし仕事も楽しいし体力的に楽だしメリットが多い。

    最大のデメリットが薄給。独身時代の民間の時の方がずっと稼いでた。

    • 1
    • 4
    • 色打ち掛け
    • 23/11/16 00:12:24

    >>1>>2
    そうなんですよ…。パートの方は長期休みはどうしてるんですかね。学童には入れないですよね?

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/16 00:10:54

    長期休みはどうするの?学童無しなら飲食店や早朝コンビニとかになるんじゃない?

    • 1
    • 1
    • ブロッコリートス
    • 23/11/16 00:10:31

    夏休みとかの長い休みはどうするの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ