「2歳の息子、お風呂で3秒目を離したら”こう”なってた…」

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 40
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/15 09:29:33

    怖いね。
    どれだけ気を付けても足りないんだろうな。

    • 0
    • 39
    • モーニング
    • 23/11/15 09:29:21

    >>36
    どういう意味?

    • 0
    • 38
    • リゾートウェディング
    • 23/11/15 09:16:36

    昨日、兄が2歳でお風呂で亡くなったと書いた者です。
    私は子供が小さいうちは一緒に入るけど自分は局所wだけ洗って子供を洗って温まって一緒に出てたよ
    自分がきちんと洗うのは子供が寝てから20分後の10分位だった
    自分は洗わないで大して温まらないでタオル巻いて子供の服装整えるのは大変だったけどそれくらい気を付けないと一瞬で事故はおこるって知ってたので

    • 0
    • 37
    • ブロッコリートス
    • 23/11/15 09:15:26

    >>30

    それができたらやっとるわ。

    • 0
    • 36
    • カラードレス
    • 23/11/15 09:14:53

    >>30
    余裕でしょどんだけ要領悪いの

    • 1
    • 23/11/15 09:13:25

    >>32
    いやもうほんとそれよ。みんながみんな大人2人体制でお風呂なんて入れられない。
    それを言うとだったら子供産むなとか言うのかなw

    • 0
    • 34
    • モーニング
    • 23/11/15 09:11:01

    >>30
    うん、それは旦那が毎晩早く帰宅する人だけがやれることだよね

    • 3
    • 23/11/15 09:08:38

    >>30

    頓珍漢だな。

    • 3
    • 23/11/15 09:03:40

    >>30
    それが可能だから言えるだけで、世の中ワンオペでしかお風呂入れない家庭なんてクソほどあるわ!
    いちいち煽るな

    • 9
    • 31
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/15 09:02:27

    >>19
    ただ、子供が亡くなるまでの事故は相当目を離してないと起きないけどね
    このツイートみたいにひやっとすることはあるけど一瞬なら助けられる

    • 0
    • 30
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/15 08:59:44

    うちはワンオペでは絶対お風呂やらん。湯上がり担当一緒にお風呂入って洗い担当で分けてる。

    • 0
    • 29
    • ナイトウェディング
    • 23/11/15 08:44:05

    >>28 アフリカ人育ちってなに?

    • 1
    • 28
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/15 00:27:59

    >>27
    分かりました涙
    アフリカ人育ちで無知で申し訳ございません(土下座)

    • 2
    • 23/11/15 00:26:12

    頭とか体とか全部洗ってから湯船に入るんだって子供には教えた方がいいと思うよ。

    • 3
    • 26
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/15 00:19:00

    >>25
    他の人を見た事なくて分からなかったです汗
    お風呂に浸かる風習がなかったので汗

    • 0
    • 23/11/15 00:17:49

    >>20なんかすごい要領悪そう。

    • 8
    • 24
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/15 00:15:14

    >>23
    毎回お湯はためなおしてます涙

    • 0
    • 23
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/15 00:14:25

    >>20洗ってないのに湯船入るんだ…

    • 8
    • 22
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/15 00:13:44

    >>21
    他でも書いたんですけど体を流してからお湯に入れて温めてからお湯を流してその間に頭、体洗ってます汗

    • 0
    • 21
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/15 00:12:19

    >>3洗った後に湯船入れないじゃん。湯船に入れないならお湯はる意味なくない?

    • 3
    • 20
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/15 00:10:10

    >>10
    ハンネ変わってるけどコメ主です!
    いつも体を流してからお湯に入れて温めてからお湯抜いて頭洗って体洗ってってやってます汗
    子供を上げてから旦那さんが帰ってきたらお風呂にまた入るのでまたお湯はってってお金かかります涙

    • 0
    • 23/11/15 00:09:45

    子供の事故があると「何で親は目を離したんだ」って叩かれたりするけど、事故ってほんの一瞬で起こるんだよね。
    あらためて気を引き締めなきゃといけないけど、今子供が元気でいるのは運も大きいと思う。

    • 3
    • 23/11/15 00:00:20

    うち、水遊び好きな娘で、3歳でスイミングデビューしたんだよね。

    で、バスタブの中で遊ばせてて、私が顔洗ってたら、バスタブの中で仰向けでドザエモン状態で浮いてた。(スイミングで習った背浮きを練習してたらしい)

    で、私がびっくりして叫んだ瞬間、その声で驚いてお湯飲んで沈んでいった。

    ホント危ない。一瞬で溺れる。叫ぶ暇ない。

    海外だと親子一緒に入浴ってないから日本ならではだよね。

    • 0
    • 17
    • 色打ち掛け
    • 23/11/14 23:49:57

    ウン十年前だけど、私自身が銭湯でこうなったらしい。ふと横をみたらいなくなってて、湯船に沈んでて慌てて抱き上げたって。タオルが沈んじゃってそれをとろうとして…ってことだったらしい。

    • 1
    • 16
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/14 23:30:27

    うちの2歳はこの体制で頭からザッバーンっと落ちたから音ですぐ気づけたから良かったけど、、、本当数秒の出来事だった。

    • 0
    • 15
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/14 23:23:17

    私がシャンプー中に、声も出さずにバシャバシャやってるなと目を開けたら湯船で溺れてバシャバシャしてた事あって慌てて引き上げた。湯船でお尻滑って沈んでパニックになったらしいよ。年長とか年中くらいだったかな。

    • 0
    • 14
    • ライスシャワー
    • 23/11/14 23:21:29

    一緒に湯船に入ってて、目をつぶって首をぐるんと回したその一瞬で、子どもが沈んでたことあったわ
    すぐに引き上げたけど、本当に怖かった
    「子どもは静かに溺れる」ってこのことかと知った

    • 0
    • 13
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/14 23:20:39

    子供が溺れる時ってバシャバシャ騒ぐのじゃなくて、すーっと静かに溺れるんだよね。

    • 3
    • 12
    • 指輪の交換
    • 23/11/14 23:19:55

    私の従兄弟はお風呂で亡くなりました。

    • 0
    • 11

    ぴよぴよ

    • 10
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/14 23:18:55

    >>3頭とか体洗ってから浴槽に入らないの?浴槽に入ってから頭とか洗うの?

    • 6
    • 23/11/14 23:18:04

    何歳だろうと水場は怖いね。
    うちも末っ子一歳だからまだまだちゃんと気をつけよ。

    • 1
    • 23/11/14 23:16:34

    祖父母宅にあるような、幼児の背丈よりもちょっとだけ高い壺みたいな花瓶みたいなやつ(なんでも鑑定団に出そうな)
    あれに水が溜まってて、中を除いたら顔だけついて溺れ死んじゃった話とかもある。
    とにかく目を離さないようにしないとね。

    • 3
    • 23/11/14 23:13:35

    ((( ;゚Д゚)))

    • 0
    • 6
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/14 23:12:25

    >>4 つらい。。ご冥福をお祈りします

    • 1
    • 5
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/14 23:11:21

    だから私はお湯は子供が座っておへそくらいまでしかためない。寒いけど…ワンオペで入れるから、どうしても目を離すから、声は常に聞いてて(めっちゃ騒ぐ)なんともないこと確認してる。

    • 0
    • 23/11/14 23:07:14

    私の兄は2歳の時にお風呂に落ちて亡くなったよ
    私が生まれる前だけど
    見つけた時は沈んでたって

    • 4
    • 3
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/14 22:58:31

    >>1
    ちなみに我が家では入浴が済んで頭や体を洗ってあげてる最中にお湯は抜いちゃいます!これ絶対した方がいいです泣

    • 3
    • 2
    • 誓いのキス
    • 23/11/14 22:58:12

    スイマーバとか怖すぎるけど廃れないね

    • 2
    • 1
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/14 22:57:00

    みなさんこれ経験しました
    結構普段慎重に見ててお風呂でも気を付けて一緒に入浴してても子供がスルッと足を滑らしたりこのようになったり
    私の場合わずか一秒の出来事で気を張ってなかったら溺れていたであろうってことが数回も!
    なので子供と入浴してる中で自分のシャンプーなどはしないようにしてました
    ほんと浅い量で溺れちゃうみたいですね
    入浴は油断禁物ですね!
    あとお湯を張ってる最中など子供が入って溺れてた事例、お父さんがシャンプーして目を閉じてたらお子さんが亡くなってたり。。
    浴槽の中に何か置いてると拾いたくてこの画像のようになったことあります!わずか一秒くらいでしたようちは!気をつけましょ泣

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ