息子をバイキン扱いされました

  • なんでも
  • 引き出物(値段を調べてしまう)
  • 23/11/14 22:02:50

一昨日、保育園から泣きながら帰ってきました。
理由を聞くと、先生に一回触ったラーメンを食べさせられた。僕は別のが良くて、違うのを取ろうとしたら、一回触ったものは変えられない。って怒られた。
泣いてもだめで、仕方なさそうに減らしてくれたけど、僕はいやだった。

よくわからなかったので、今日、状況を聞きました。

すると、給食の時
最初にとったラーメンより、後から出たラーメンの方が量が少なくて食べやすそうだったから、取り替えようとしたら怒られた。
どんぶりについていた麺を擦って、取ろうしたのも衛生面を考慮して注意した。
泣いてさっきのがいいって、訴えたのに無視した理由を聞くと、泣けば要求が通ると思って欲しくないから。

泣かせてまでこんな扱いしますか?
大体手を洗っているのだから、好きなのを取り直してもいいじゃないですか。
我が子をバイキン扱いして最低です。
まだ5歳になったばかりなのに、こんな厳しくする必要は無いと思います。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/15 00:28:22

    >>11じゃあ最初から取るな触れるなって話。

    • 0
    • 27
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/15 00:25:09

    もう五歳よ

    • 2
    • 26
    • ベールアップ
    • 23/11/15 00:20:44

    >>11
    トングで凹んだり、ちょっとキズついたりして商品価値下がるじゃん。
    普通の人は、取り直しがはばかられるものは商品の説明をチェックしたり、自分の好みのものを初めから選んで取るんだよ。

    どんな家庭環境だとそういうふうに育つんだろうな。
    先生をバカにしてるけど、主に問題があってそれが主の子に影響してるんだからね。

    • 1
    • 23/11/14 23:01:17

    保育園って先生が全部配膳するんじゃないの?
    選ぶとか無かったよ

    • 1
    • 23/11/14 22:59:05

    自分のしつけの悪さをまず反省しなさい。

    • 5
    • 23/11/14 22:58:31

    好きなものを取らせても良い?
    家じゃないのに?
    好きにさせてたらそのうちこっちのデザートの方がみかんが多く入ってるだのこっちのケーキの方が大きく見えるだのって手をつけ始めるんじゃない?

    • 4
    • 22
    • ウェディングドレス
    • 23/11/14 22:55:12

    仮に息子さんより先にラーメンを手に取った子がいたとして
    どんぶりに付いた麺を擦ったり触ったりした後で「やっぱり違うのにしよう」って戻していて
    後から来た息子さんが知らずにそのラーメンを取って食べたとしても「みんな手を洗ってるから綺麗だし問題ない」って思うの?
    もしそれを不快に思ったなら、息子さんにされた他の子供達も同じ気持ちだよ
    もし何も問題ないと思うなら生まれ持った感覚だから直しようがないけど、他人からは嫌がられる事だから意識的にやらないよう親子で努めないといけないと思うよ

    • 1
    • 21
    • ライスシャワー
    • 23/11/14 22:52:32

    >>4
    富士山がまともなことを言っておる!笑
    全面同意

    • 0
    • 20
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/14 22:50:19

    お母さんのためにも躾をしてくれたんだと思って落ち着いて紅茶でも飲んでリラックスしましょ!

    • 0
    • 23/11/14 22:48:45

    >>12
    当たり前です。

    • 0
    • 23/11/14 22:40:07

    >>17
    そりゃそうだね。
    どうしようもないか。

    • 1
    • 23/11/14 22:36:01

    >>16
    主がマナーを知らないんだから教えられないでしょ。

    • 8
    • 23/11/14 22:33:02

    息子にマナー教えな。

    • 7
    • 15
    • ピンチくん
    • 23/11/14 22:28:28

    >>13
    こんな事くらいは昭和のスパルタではありません!

    • 5
    • 14
    • ピンチくん
    • 23/11/14 22:27:48

    衛生面でダメだと思うよ。
    手を洗ってるから大丈夫じゃないんだよ。
    どんなに手を洗っても細菌は微量に残ってるの。

    • 8
    • 13
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/14 22:20:12

    昭和のスパルタ先生だから、令和世代には合わないんですよ。
    よくママ友達と愚痴ってます。

    • 0
    • 12
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/14 22:19:28

    残していいけど、取ったもを食べてと言ったそうです。

    • 0
    • 11
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/14 22:18:40

    >>7
    え、だめなんですか?
    食べないものを買っても意味ないから、要らなくなったら戻しますよ。

    • 0
    • 23/11/14 22:14:51

    なんかデジャヴ感を感じるのは私だけか?

    • 5
    • 9
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/14 22:09:49

    くだらないネタか……


    ばいばいきーん!

    • 8
    • 8
    • 誓いのキス
    • 23/11/14 22:09:25

    衛生面を考えると先生のいうことの方が正しいと思います。
    保育園のルールとして残してはダメなんでしょうか。
    「一度取ったものは変えてはいけないよ。どうしても食べられなかったらお残ししていいよ」と伝えてくれてたら子どもも納得できたのかな

    • 7
    • 7
    • ブーケプルズ
    • 23/11/14 22:09:13

    パン屋で一回トレーに取ったパンを戻した子連れパパ見たことあるわ
    ありえねーって思った

    • 10
    • 6
    • モーニング
    • 23/11/14 22:08:41

    ここじゃなくて園に強くいうべき!!
    これでもかってくらい強く!
    そうすれば2度とばい菌扱いされないよ!

    • 1
    • 5

    ぴよぴよ

    • 23/11/14 22:07:50

    もうさ、自宅で見ときなさいよ。

    • 18
    • 3
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/14 22:07:33

    まだ5歳じゃなく、もう5歳。
    ルールやマナーを覚えましょう。

    • 15
    • 23/11/14 22:06:37

    バイキンってより、マナーの問題じゃない?
    その時の見た目や気分で変えたらまわりも真似するしね。
    皆が同じ事したらスムーズに進まなくなるのでは?

    • 8
    • 1
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/14 22:04:37

    モンテッソーリとか主の考えに合うとこ行かせたら?
    ふつうの保育園は合わなそう

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ