世帯年収500万子供何人?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/14 02:52:54

    安全を取るなら0人
    貯金が多かったり別で収入ある(親からの贈与等)なら分からないけど、その年齢差で子供を持つのはリスクもあるしやめたほうが良いと思う
    個人的にはリスクなんてガン無視でたくさん産んで少子化に貢献してもらいたいところだけどね

    • 0
    • 23/11/13 22:32:15

    >>23
    横だけど。
    私立理系(情報)
    授業料年150万。
    受験から入学までに200万。
    1,000万では全く足りない。
    さらに院へ進めば+250万。

    うちも地方公務員だけど夫の給料だけで2人私立は無理。私も学費のためにフルで働いてるよ。

    • 1
    • 23/11/13 22:31:45

    >>27
    考えた上で、人にアドバイスもらうことの何がいけないの?
    心狭いんだね。

    • 1
    • 27
    • ハネムーン
    • 23/11/13 22:25:00

    自分で考えろって思う。

    • 0
    • 23/11/13 22:24:47

    2人までかな

    • 0
    • 25
    • フラワーガール
    • 23/11/13 22:21:55

    2人かな。
    うちは35歳夫婦で結婚当時25歳の時年収500万円だった。
    今は夫だけで800万円だけど。
    奥さんも正社員で働けば世帯年収800万円は行くもんね。

    • 0
    • 24
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/13 22:19:00

    アラフォーで旦那が会社員、私がパートで800万。子供は二人。
    貯蓄はしてるけど、先々考えるとお金足りない。復職のあてがあるから、数年後に正社員を目指すかも。

    • 0
    • 23/11/13 22:14:44

    >>11
    やりくり下手すぎじゃない?湯水のようにお金を使いすぎ。子供を3人とも私大の医学部に入れるとかなら分かるけど、他の学部でそんなにお金かかる?

    • 1
    • 23/11/13 21:29:15

    600万で私専業、子供2人
    ローンの額とかでもだいぶ変わってくるとは思うけど‥
    上の子が小学生になるまではわりと余裕あったけど、今小2でキツくなってきた。
    習い事色々やらせてあげようと思ったら、無理だわ。今月からパート行ってる。
    塾やら予備校やら行きはじめたら、がっつり働かなきゃ無理!

    • 1
    • 23/11/13 21:28:32

    年収500って今現在がそうであってこれから40、45と年齢が上がれば年収もあがるでしょ
    今はお子さんお一人であっても将来的にはもう一人あっても大丈夫じゃないのですか

    • 1
    • 23/11/13 21:27:18

    やっぱり1人ですよね!
    みなさんありがとう!
    私もバリバリ働き始めて余裕が出たら30過ぎてもう1人つくろうかな

    • 4
    • 23/11/13 21:26:20

    >>16
    バカだもんごめんね

    • 0
    • 18
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/13 21:25:36

    1人かなー
    今後昇給する、主が働いて2馬力になる、その予定があるなら2人。

    • 0
    • 23/11/13 21:24:48

    地方在住なら1人だね
    土地は安いけど物化は高いし、子どもは進学するタイミングで家を出る可能性が高い。
    安い公的サービスも受けられないだろうし、私なら一人だね

    • 0
    • 23/11/13 21:23:54

    何で世帯年収って書くの?バカっぽい

    • 0
    • 15
    • ブロッコリートス
    • 23/11/13 21:22:39

    一人

    • 0
    • 14
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/13 21:21:39

    >>13バカにはしてないと思う、事実だと思うよ
    塾に満足に通わせてあげたいならトータル何百万と使うから

    そのあと学費、独り暮らしに必要なものなど。
    2000万は言いすぎかもしれないけど1000万では足りない

    • 1
    • 13
    • ジューンブライド
    • 23/11/13 21:16:04

    >>11
    500万は貧困層じゃなくて中間層。
    そのくらいの世帯多いよ。

    バカにしすぎなコメント。

    • 8
    • 12
    • タキシード
    • 23/11/13 21:15:27

    Max1人

    • 0
    • 11
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/13 21:11:12

    500万の貧困層は1人が限界でしょ。
    1000万で2人がぎりぎり。
    3人ほしいなら2000万近くないと無理。
    貧困なのに考えずポンポン産む人は子供をペット感覚で飼っているんだなと思う。
    学力大切だからね。
    人間の子供なら塾や大学費用まで必要だから。
    エサあたえるだけじゃだめなんだよ

    • 1
    • 23/11/13 21:09:37

    産むには産んで習い事できない
    おもちゃ、旅行なし
    大学無理とかなら2人いけるかな

    • 0
    • 9
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/13 21:06:43

    住んでいる場所によって変わると思います
    500万で二人育てられる地域もあるし一人もある

    ここできいたらほとんど一人か生まないっていうと思いますよ
    世間はもっと広いので
    あとはそれぞれのご両親の財力も関係する時もあります

    • 5
    • 8
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/13 21:04:35

    うちも旦那が地方公務員で、30のときに550万くらいで、今は43で830万くらいなんだけど、状況が似てるからコメントするね。


    一人がおすすめ。

    • 3
    • 7
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/13 21:03:37

    旦那さんの年収は上がるだろうけど上がっても1000万以下とかなら1人じゃない?

    • 1
    • 23/11/13 21:00:12

    1人かいない方がいい

    • 1
    • 23/11/13 21:00:11

    一人。

    • 0
    • 4
    • ウエルカムボード
    • 23/11/13 20:59:39

    住んでる場所や環境とかローンとかにもよると思うけど手取で400万くらい?ボーナス制だとしたら月収30万前後?
    1人じゃね。

    • 1
    • 23/11/13 20:56:34

    >>2
    公務員だから年功序列で定年には800いくかなぁ?って感じ。
    場所は中国地方の田舎寄り。
    マイホーム予定は今のところなしです

    • 0
    • 2
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/13 20:55:25

    住んでる場所は?
    来的に年収は上がらないの?

    それによって変わるよ。
    東京だと子供持つのも悩む。

    • 0
    • 1
    • ゴスペル
    • 23/11/13 20:49:04

    1人 2人は厳しい

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ