下の子だけいなくなってほしい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/13 08:47:31

    >>12
    年長さんで夜オムツはまだいると思うよ。
    寝てるんだから仕方ないじゃん。それこそ、身体的な成長なので、どうしようもない。

    • 1
    • 18
    • ハネムーン
    • 23/11/13 08:45:12

    診断してもらってるの?

    • 1
    • 23/11/13 08:44:00

    検査は受けた?何も言われてない?
    周りの人(旦那、両実家)はどう言ってるの?

    • 1
    • 16
    • ハネムーン
    • 23/11/13 08:42:34

    >>12
    夜でしょ?
    べつに年長でオムツしてても良いと思うよ。
    「膀胱の成長過程なので気長に見守ってあげてください」と小児科の先生も言ってるよ。

    • 1
    • 23/11/13 08:41:27

    >>12夜はまだオムツだよ

    • 0
    • 14
    • フラワーガール
    • 23/11/13 08:23:03

    うちは上だけいなくなってほしい
    就職活動、他の子は決まりつつあるのになかなか決まらない。
    未だに言われなきゃ行動できないし、すぐ言い訳。

    5歳くらいの時は尿パッドしてたよ。夜尿症で

    • 1
    • 13
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/13 08:21:56

    聞いてあげない
    →大きな声で話すようになる
    →見て見てがひどくなる
    →嘘つく

    • 2
    • 12
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/13 08:19:06

    年長でオムツ!?

    • 1
    • 23/11/13 08:18:18

    >>10
    そう、捨てればいいの。
    主自身のプライド捨てるだけで楽になる。

    • 0
    • 23/11/13 08:16:52

    >>1そうかいらないものは捨てたらいいのか

    • 0
    • 9
    • ゴスペル
    • 23/11/13 08:15:23

    >>6上も下も男。

    • 0
    • 8
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/13 08:15:12

    子供は自分の思いのままにできる(できないならいらない)と思ってるのかな。

    自分の手に余る子について愚痴っても良いと思うよ。でもこのトピ文からだと愚痴と言うレベルには感じられないよ…

    • 3
    • 23/11/13 08:15:11

    >>2
    電気つけっぱなしにするのはセンサーライトにすればいい。
    ドア開けっぱなしにするのは玄関ならオートロックにすればいい。
    触っていけないものを触るなら触ることができないようにすればいい。
    落書きが困るなら思いっきり紙と鉛筆、或いはタブレットでお絵描きさせればいい。

    駄目と言っても言う事聞かない発達段階が誰しもある。
    その段階に応じて親が動くべき。

    • 2
    • 6
    • プチギフト
    • 23/11/13 08:14:49

    上の子が女の子。
    下の子が男の子。

    • 0
    • 5
    • ゴスペル
    • 23/11/13 08:14:01

    >>4
    5歳年長

    • 0
    • 23/11/13 08:13:00

    何歳の子?

    • 0
    • 3
    • ゴスペル
    • 23/11/13 08:12:26

    朝起きてきて濡れたオムツいつまでも変えない。物なくす壊す

    • 0
    • 2
    • ゴスペル
    • 23/11/13 08:11:32

    電気付けっぱなし、ドア開けっぱなし。触るなと言ったものに触る。床や家具に落書きする。

    • 0
    • 23/11/13 08:10:17

    主がいなくなればいいのよ。
    少なくとも下の子から離れる事ができる。
    自分の子供であろうと自分とは別人格なんだから、相手を変えようとしても変わらないんだから自分が変わるしかない。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ