タイヤ交換、まったくの初心者です。YouTubeとかみて

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/11 21:09:58

    ジャッキかけれてトルクレンチ
    あるなら出来るよ

    • 0
    • 2
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/11 21:20:46

    初心者、パンクしてロードサービス2時間後ていわれたから、YouTubeみながら自力でかえた。
    YouTubeは1個10分くらい、私1時間コース。
    タイヤのネジが回らなくて大苦戦。SUVだからタイヤも重い。
    しかもパンクだからそのあとディーラーで替えてもらわなきゃいけないし。

    まあ、できるようになってたら便利よね。

    • 0
    • 3
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/11 21:22:26

    うちの近くの自動車整備工場、一台2,200円だったよ。ディーラーは高いよね。

    • 0
    • 4
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/11 21:22:28

    タイヤ飛んできたことかるから私は車屋に頼む。バランス調整とかわかんないし。
    だからやるなら体重かけてしっかり締めてね。

    • 1
    • 5
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/11 21:29:07

    私は出来ないけど旦那ができるからタイヤ運び手伝ったりネジの閉め方教わったりしてる。そろそろ冬タイヤに交換の時期だからお手伝いするよー。主の旦那さんは出来ないのかな?

    • 0
    • 6
    • タキシード
    • 23/11/11 21:30:00

    やってもらったほうが早い。
    ディーラーで早期早割もあるし、半年点検のときに頼むと無料でしてくれる。

    自分でタイヤ交換していた上司、走行中にタイヤが緩んで吹っ飛んで自損事故おこしたことがあるからなんか怖い。

    • 3
    • 7
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/11 21:31:35

    ケチらないで持っていきなよ。近所のジジイは車の下に潜ったら2時間は出てこなかったよ

    • 0
    • 8
    • マリッジリング
    • 23/11/11 21:31:43

    プロに任せよう

    • 3
    • 9
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/11 21:40:36

    ディーラーでもスタンドでも最後に必ずやることなんだけど
    自分でやる時もタイヤ交換のボルト締めつけて最後にトルクレンチを使って
    カチカチと音がするまで締めて音確認してくださいね

    • 1
    • 10
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/11 21:40:44

    >>4
    体重かけてしめたらいいわけ
    じゃないのよ。ちゃんと決まってるのよ。
    そのためのトルクレンチ。

    • 0
    • 23/11/11 21:42:23

    時間と体力考えたら8000円払う方が良いわ

    • 7
    • 12
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/11 21:45:00

    プロやったら30分くらいだもん。座って待ってるだけで良いんだよ

    • 0
    • 13
    • ウェディングドレス
    • 23/11/11 21:45:30

    ホイールつきのタイヤ余裕で持ち運びできるなら挑戦してみたら?
    男の人でも普通車とかはしんどいらしいよ

    軽なら私でもできたけど、締まってるか不安だからガソスタで確認してもらった。

    • 1
    • 14
    • ガーデン挙式
    • 23/11/11 21:59:38

    道具があればめちゃめちゃ簡単
    油圧ジャッキ、インパクトドライバー、トルクレンチこれがあれば30分で交換できるよ。

    素人さんなら安全のためにトルクレンチで締めたほうがいいと思うよ。
    油圧ジャッキなくてパンダジャッキで上げるのはしんどいからオススメしない。8000円払ったほうが良いよ。

    • 0
    • 15
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/11 22:02:52

    タイヤが外れたら…とか考えたら8000円なんて安いもんだよ。

    • 6
    • 23/11/11 22:04:05

    安全を8000円で買えるなら安いものだと思ってしまう。
    私もドケチだけど、こういう生死に関わるものにはちゃんとお金出す。
    周りに教えてくれたり確認出来る人が居ないなら車屋に頼んだほうがいいよ。
    走行中にタイヤ外れて、外れたタイヤがバイクに当たって乗ってた人が亡くなったとかになったらシャレにならんよ。

    • 6
    • 17
    • フラワーガール
    • 23/11/11 22:04:32

    貧乏なら自分でするしかないよね

    • 0
    • 23/11/11 22:05:23

    工具があるならやってみたら?

    • 0
    • 23/11/11 22:06:09

    道具買うにもお金かかるけどそれはいいの?

    今までどうしてたんだ?

    • 1
    • 20
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/11 22:12:45

    ジャッキが外れてシボウ事故(本人)
    ボルトが飛んでシボウ事故(他人)
    タイヤが外れてシボウ事故(本人、他人)

    やってみたら?

    • 2
    • 23/11/11 22:16:22

    8千円程度を節約してどうなるの?

    • 0
    • 22
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/11 22:24:14

    とりあえず8000円で安全安心を買おうよー。

    ただ、やり方をマスターできているに越したことはないと思う。パンクしたときに、自分で応急タイヤに替えられたらいいし。
    以前出勤時にパンクに気づいて、どーしよーと言ってたら70代の義母さんが家から出てきて道具さっと取り出して10分で交換してくれた。こういうのできたらカッコイイ!

    • 2
    • 23
    • モーニング
    • 23/11/11 22:25:11

    うちの夫は交換できないから毎年私が2台交換してるけど、1人でで自信持ってできるようになるまで詳しい人に見てもらってた。ナットの締付けも力ませに締めればいいってもんじゃないからね。命かかってるからね。
    教えてくれる人が近くにいて、道具が揃ってること。これは絶対条件だと思う。

    • 1
    • 24
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/11 22:38:36

    >>19

    道具ついてないの?
    うち、車買ったらスペアタイヤとジャッキとレンチのセットが標準装備でトランクスペースの下にあったよ。(軍手もつけといて欲しかった)

    私はそれとはべつにCostcoで3角の停まってます標識と、バッテリーチャージャー入ったセット買ったけど。

    • 0
    • 25
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/11 22:39:08

    無理
    ミスってることに気づかず走ることになるかもしれないじゃん

    • 3
    • 26
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/11 22:42:18

    タイヤ交換出来ない男なんて嫌だ

    • 2
    • 27
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/11 22:42:46

    >>24最近ってスペアタイヤついてなくない?

    • 4
    • 28
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/11 22:44:31

    >>6旦那の会社車も自分たちでやるだったが社長が坂道走ってたらハンドルきかなくなりガードレールに突っ込み自損事故
    タイヤのボトルだったみたい
    それからタイヤ館での交換が義務付けになった

    • 1
    • 29
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/11 22:44:36

    >>6タイヤが緩む事ってないよね?ナットは緩むけど

    • 2
    • 23/11/11 22:45:47

    無理

    洗車するのとはわけが違うよ。
    そのくらいの金ケチるなら車運転しないでって言いたい。
    もしタイヤが外れたら、事故になって相手を死なせたら、
    とか考えない危機感のない人なんだね。

    節約ってしていい節約もあるけど、ダメな節約もあるでしょ

    • 4
    • 23/11/11 22:47:55

    まずは走行中に外れたタイヤが転がってきた動画をYouTubeで見てみると良いよ

    • 1
    • 32
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/11 22:49:50

    >>27

    パンクしたらレッカー一択?
    走行中にふらつきに気がついて車止めたら、見事にタイヤがフラットで半円形に。

    最寄りガスステーションまで2キロの下り坂(山道)とてもそのまま走れるような感じじゃなかった。

    • 0
    • 23/11/11 22:49:57

    20代の頃は自分でタイヤ交換してた。車も小さくてタイヤも比較的軽かったから。
    今は大きめのSUVに乗ってて、タイヤも重いし、自分で交換するのは止めた。

    • 0
    • 23/11/11 23:04:06

    >>29
    意味は分かるじゃん。揚げ足取りうざ。

    • 0
    • 23/11/11 23:06:10

    >>24
    あれは応急処置用の工具。あれだけでタイヤ交換したら走行中に緩んで外れる。

    • 1
    • 23/11/11 23:07:35

    他人の命を奪う事になりかねないから止めましょう

    そもそもYouTubeなんて無責任な発信だし、スマホのガラスフィルム貼るのにYouTube見てやるのとは訳が違うわよ

    • 4
    • 23/11/11 23:09:57

    自分と他人の命に関わるかもしれないのに、8000円ぽっち節約しないといけないの?
    そんな見境なくなるようなカネコマなら車手放した方がいいんじゃないの

    • 2
    • 38
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/11 23:11:13

    工具が揃ってるから私はいつもするけど、それでも整備士の旦那に最終チェックしてもらってるよ。

    • 1
    • 23/11/11 23:28:01

    >>24
    車検時にスペアタイヤ搭載項目が廃止されてからは
    今の新車はパンク修理キットを搭載してるよ
    それに今はレッカー代無料がつく任意保険が各種あるよ

    • 1
    • 40
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/11 23:29:28

    怪我したりもあるし、頼んだら?

    • 0
    • 23/11/11 23:29:51

    プロに委ねてね。こわいよ。

    • 0
    • 42
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/11 23:58:50

    車屋さんにお願いしたらいいよ。
    ついでに、タイヤの保管もお願いしたら楽ちんだよ。

    • 2
    • 43
    • ハウスウェディング
    • 23/11/12 00:00:26

    プロにやってもらいなよ

    • 3
    • 44
    • プチギフト
    • 23/11/14 16:32:44

    まさにタイヤ外れたニュース。自分で交換やったんだろうね

    • 3
    • 23/11/14 16:36:22

    事故したら8000円では済まない。他人様まで巻き込むからやめてくれ。

    • 2
    • 46
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/14 16:37:00

    >>24
    トルクレンチは付いてないよね?

    • 0
    • 23/11/14 17:04:30

    主がこんな風になること想像できるわ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1bf86a75a929d85c26fccf91fea48d1c4b83453f

    • 0
    • 48
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/14 17:05:14

    まず、ジャッキアップ出来る?
    ジャッキ掛ける場所間違えたら折れるよ?

    • 0
    • 49
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/14 17:05:36

    安全安心を優先しましょう

    • 1
    • 23/11/14 17:06:41

    初心者で車の知識もないなら無理。
    ジャッキをかける場所さえ分からないんでしょ?
    ケチらないでお金払ってやってもらいなさい。

    • 3
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ