みんな親からお小遣いもらうの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/11 17:28:24

    もらわない

    うちの親お金無いから羨ましい

    • 1
    • 95
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/11 12:30:40

    もらわない

    子供の頃からもらったことない

    • 1
    • 93
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/11 12:26:57

    もらわない

    自分が40超えてからはもらわない。
    私も稼ぎもあるしいらないよって断ったら
    渡してこなくなった

    • 0
    • 23/11/11 12:18:44

    もらわない

    金融機関を通して生前贈与はもらってるけどお小遣いでは無いので。

    • 1
    • 84
    • ハウスウェディング
    • 23/11/11 12:02:05

    もらわない

    逆に毎月生活費払ってる。

    • 1
    • 82
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/11 11:59:57

    もらわない

    貰ってる人多くてびっくりした!
    私の実家はそんな余裕なし。旦那側は裕福だけどドケチだからなぁー
    素直に羨ましいわ。

    • 3
    • 77
    • マリッジブルー
    • 23/11/11 11:31:41

    もらわない

    結婚するまで育ててくれたんだから
    親から独立したら子が親に小遣いじゃないのかな。
    私はもらったことない。子供たちは両親の孫としてもらうときもある。
    差し出しても受け取らない。
    生活環境の差もあるよね。
    妹は毎日の生活も大変らしい
    だから実家に来た時には電車チンなとあげているみたい。
    不憫な子ほど親はかわいいんだよね。
    父がOO子(私の名)にもあげないと、、と母に言うけど、、
    私親から小遣いなんて恥ずかしい、そんな年齢じゃないよと笑って言うよ。

    • 3
    • 73
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/11 11:16:32

    もらわない

    私から親にお小遣い渡すことはあってももらうことはない。いい大人なので、親から貰うのは恥ずかしいです。

    • 5
    • 69
    • ファンシータキシード
    • 23/11/11 11:08:22

    もらわない

    子供に小遣いあげることはあっても今更親から小遣いなんてもらわないけど、もらう人いるんだ???
    自分の親が小遣いくれるとしたら孫にでしょ
    まあうちの親と義親達はお年玉くらいだけど、、
    金持ちのばあばは孫に会うたびあげたりするみたいだよね、、

    • 0
    • 66
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/11 10:55:53

    もらわない

    皆さんの親御さんはお金持ちなんだね。大人になってもお小遣いをもらうとは考えがなかったけどちょっと羨ましい。
    まぁでも私も実家に行くたびに野菜や食べ物をもうから似たようなものか。

    • 0
    • 23/11/11 10:46:01

    もらわない

    お年玉と誕生日には未だに1万円もらう

    • 0
    • 23/11/11 10:44:40

    もらわない

    貰わないよ
    親のスネかじりしたくない
    お祝いとかは貰うけども

    • 0
    • 56
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/11 10:23:12

    もらわない

    帰省の時にこどもにくれる。
    自分の誕生日の時はくれてたけど、もう年金生活だからもらってないな。

    • 1
    • 23/11/11 10:21:47

    もらわない

    義両親からは子供たちにお年玉すら貰ったことない
    今はこちらからお小遣いあげてる
    公務員だから年金たくさんもらってるのにものすごいケチ

    • 0
    • 53
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/11 10:09:45

    もらわない

    家買ってくれたけどお小遣いは貰ったことない。食事やらは全部払ってくれる。

    • 0
    • 43
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/11 09:58:23

    もらわない

    どちらかというとこっちがお小遣いあげてるよ。義母は至っては毎月の引き落としでね。

    • 2
    • 39
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/11 09:51:10

    もらわない

    支援してる側。お年玉ぐらい孫にあげて欲しかったな。お年玉分上乗せして、渡してたんだからさ

    • 1
    • 23/11/11 09:45:23

    もらわない

    なんなら義実家とBBQしたら割り勘にしましょうって言ってくる

    • 0
    • 35
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/11 09:37:27

    もらわない

    普通に働いてるし、もらってない。
    実家に行ったら、ご馳走とかにはなるけど。

    • 0
    • 23/11/11 09:26:28

    もらわない

    お小遣いはもらってないけど、車で1時間の実家に帰ると高速代とガソリン代はくれる。
    あと実家帰ると米とか果物とかお菓子くれる。
    それくらいかな。
    子供達には会えばお小遣いくれるよ。
    会うのが3ヶ月に1回くらいだからね。

    • 0
    • 23/11/11 09:25:49

    もらわない

    子供の時からお小遣いは無かった。
    お年玉も貰ったら毎回親に渡すからその後貰えなかった。
    そんな人たちから大人になったからってお小遣いもらえるわけ無い。

    • 0
    • 29
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/11 09:24:53

    もらわない

    孫にはくれるけど。

    • 1
    • 21
    • マリッジリング
    • 23/11/11 09:07:12

    もらわない

    親は現金は渡してこない。誕生日は子供がいない時間帯にお互い予定合わせてランチ行ったりプレゼント買ってくれたりはある。
    祖母の方が現金握らせてくるかな

    • 0
    • 13
    • ベールアップ
    • 23/11/11 08:50:57

    もらわない

    社会人がお小遣いをもらうとはどういう状況?
    自分で稼ぎ始めて以降、お小遣いはもらってない。
    節目のお祝い(結婚、出産、子ども関係)はある。

    • 0
    • 10
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/11 01:35:02

    もらわない

    もらいませんよ^^;

    • 4
    • 7
    • ライスシャワー
    • 23/11/11 01:19:13

    もらわない

    どっちの両親も自立した子供にお小遣い渡すタイプではないし裕福でもない
    まぁ自分たちが裕福だからあんま気にならないかな
    どっちかというと自分の親が老後寄りかかってきそうで怖い

    • 1
1件~26件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ