子供の友達のお母さんが怖いです

  • なんでも
  • リングボーイが歩かない
  • 23/11/09 16:56:51

長いですが、お願いします。

娘は仲良しの友達と6年生でクラスが離れてしまい、しばらく居場所がクラスにないようでした。がんばってグループに属そうとしても無理をしているようで辛かったみたいです。しかし放課後、週末、夏休みは変わらず他のクラスになってしまった仲良しと遊んでいました。
そんな中、二学期からクラスで同じようにグループに属さない一人の女の子と仲良くなりました。たまたまぼっち同士で集まったのですが、趣味も気も合い、クラスではずっと一緒、修学旅行も同じグループでした。娘はその子がとても大好きらしく、楽しそうにクラスの様子を教えてくれますし、話の中からも、その子も娘を好いていてくれることが伝わります。そんな姿をとても嬉しく思いました。
ある日、娘とその子で週末遊ぶ約束をしたのですが、その子はスマホを持っておらず、子供達の提案で、私とその子のお母さんでラインを繋ぐことになりました。すると、しょっちゅうお母さんから遊びのお誘いが私に来るようになりました。娘は相変わらずその子だけではなく、他のクラスの友達とも遊びます。予定があるからまた遊んでね、とお母さんに断ると「○ちゃん達と遊ぶの?」と確認が入り、嘘をつくことでもないので、そうだと答えていました。すると「どこへ行くの?」など聞く必要がない質問がきてなんだかモヤモヤしていました。また、他の日に「今日○ちゃん家にきてた?自転車あったね」とも連絡が来てなんだかゾッとしました。なんとなく怖いと思ってしまいました。でも相変わらず子供は仲良しだし、子供同士のこの関係を壊したくありません。これは私の考えすぎなのか、ちょっと相手がヤバいタイプなのかどうでしょう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/09 17:01:00

    相手がヤバいタイプだと思う
    主の娘ちゃんに依存してそう、そのお母さんも
    六年生だからあと数ヶ月、平日は仕事で忙しくてスマホをあまり触れない設定、土日は家族で過ごすから同じくスマホはあまり見ない設定にして、聞かれた事だけYESか NOで答えて感情は無くす

    • 1
    • 1
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/09 16:59:51

    相手ヤバいでしょw
    「自転車止まってたね」とか思ってもふつうわざわざ相手に言わないよ、怖がられるから
    そこのセンサーぶっこわれてる時点で変な人だと思う

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ