実家で同居したい

  • 旦那・家族
  • こすもす
  • 23/11/08 15:08:40

東京から車で2時間の田舎出身で、東京で大学から就職、結婚、子育てをしています。
どうしても自分の実家で同居したいという思いが消せません。
理由は自分が三世代同居でメリットを感じたためです。親にも孫育てをさせてあげたいです。

実家は曾祖母の代から婿をとって本家を続けてきました。私の両親も名字は父親姓ですがますおさんのように母方の祖父母と暮らしてきました。
近所には親戚がたくさんいて、歩けば知り合いが挨拶してくれる。地元のお祭りなどで近所の大人たちとも関わったり伝統を感じながら、すごく良い環境で育ちました。

大学進学で東京へいき、東京で就職。転職する際に地元も考えましたが、教師や医療系しか職がなく東京に留まりました。そのうちに結婚、出産。コロナもあり狭いアパートを出てマンション購入。どんどん身動きが取れなくなりました。

夫は全く違う地方出身なので、私の地元で同居なんて現実的には無理なのはわかっているのです。
それでも、孫とたまに会えた親の嬉しそうな顔、実家に帰ったときの周りの歓迎ぶりを思うと悲しくなります。
夫の両親も孫を可愛がってくれます。私達が私の実家そばに住めば長期休暇は全て夫側に行けて、今より会えるのでは?と思います。
夫の両親もそれぞれ田舎から出て今のマンションのようで、地元感は薄いようです。

子供にも、東京で周りに知り合いも少なく、狭いマンションで根無し草のように育てるのより、広い家で周りとつながりをもって育ってほしい気持ちもあります。

立派な家をもて余す実家。私達夫婦はリモートで場所を選らばない働き方。最後の可能性は子供の小学校入学…?なんて気持ちもどこかにあります。

でも、それをしたいなら夫も地元の人を選ぶべきだった。今さら帰ったら夫がかわいそう。自分勝手すぎる。逆だったらどうなの。現実的には絶対ない!と思っていて、思っているけど、想像してしまうんです。

きっと同居反対の人がほとんどだと思います。ご意見を聞きたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~3件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/15 08:12:21

    >>66
    金銭的に助かる

    それだけだね

    • 0
    • 77
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/15 08:23:34

    主さんみたいな性格は同居には向いてないから止めた方がいいよ。

    • 1
    • 78
    • ライスシャワー
    • 23/11/15 08:45:01

    結婚の時にそういう話しておくべきだったよね。
    自分も地方都市出身だけど、子供が少ないから部活も進学先も選択肢が少なくて東京が羨ましかったな~。趣味のイベントもほとんどないし。
    自分は東京に根を張るつもりだよ。保育園やマンション内でお友達も出来たしね。
    考え方いろいろだね。
    地元に帰ったら親戚の役に立ちたいもいいんだけど、まず旦那さん大事にしてあげて欲しい。
    夢見てる時が一番楽しいと思うけどね。

    • 1
1件~3件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ