アラフィフくらいなのに、なーんにも知らないまんまの人いる?

  • なんでも
  • ファンシータキシード
  • 23/11/07 22:08:12

ひとつでも、私はこのことについてなら他の人に負けないくらい語れるよ!みたいなことある?

○とはなんですか?って誰かに聞かれたときに、あ、それはねーってスラスラ説明できてさらにちょっとしたレア情報まで伝えられるよ!ってこと持ってる?

言葉では伝えられないけど、この件についてなら皆のお手本になれるよ!ってことがあるとか。

私ね、なーんにもない。

それなりに語ろうとはするけど、あーその程度のことなら皆知ってますよ!レベルだったり、○とは?ん?あれ?知ってる気がするんだけどな…あれ?と実はきちんとは知ってないことに気付いたり。

言葉でも伝えられん上に、他の人には見せられないしっちゃかめっちゃかの手順でなにかをこなしてたり。

アラフィフなのに、何にも誇れるものがない。

今からでも間に合うのかな。ちゃんと誇れる親になりたい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/09 22:14:57

    アラフィフにもなって人と比べる生き方をしちゃうのはなんでなんだろう
    批判でなくなんでそんな誰かと競おう勝とうみたいになっちゃうんだろう

    • 2
    • 38
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/09 22:08:09

    何も知らないよ学生時代に働いたことバイトもした事ない
    アラフィフなって最近の保険会社のやりとりでLINEで五月雨式に失礼しますって言われて なにそれって調べたらビジネス用語らしくて驚いた

    • 0
    • 23/11/09 21:17:59

    私、ある筋の専門家みたいな感じで、テレビやラジオでインタビュー受けたことあるけど。

    実はそんないうほど、知らないよ
    半分ハッタリ、半分勢い

    実際そんな専門的な話されても伝わらないだろうし、当たり障りのないことしか言わない笑

    • 0
    • 36
    • ナイトウェディング
    • 23/11/09 21:11:54

    アラフィフなら誰にも負けない偏った知識がある人より満遍なく世の中のこと知ってる人の方がいいと思うけどな

    • 0
    • 35
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/09 21:01:33

    若い時はいいけど、年取ると無知って恥ずかしいよね。物事を知らなすぎるって言われたことある。

    • 1
    • 34
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/08 00:47:15

    私も。
    代弁ありがとう。

    • 0
    • 33
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/08 00:45:56

    中身が大学生みたい。

    • 2
    • 32
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/08 00:39:15

    >>7
    一緒だから、なんか分かります。私の脳みそもザルです。音楽は好きだからまぁまぁ語れるけど、それ以外は忘れがち、こぼれがち。

    • 1
    • 23/11/08 00:36:11

    私もアラフィフなんだけど、孫が生まれたのさ。
    なんかいろいろと学び直そうと思った。

    • 1
    • 30
    • レンタルドレス
    • 23/11/08 00:34:43

    語れる事はなーんにもないし、口数も少な目だけど、
    6人の子供達はもとより、8人の孫の名前、9人のひ孫の名前、生年月日や年を間違える事なく覚えてて、
    90越えても出来る家事や縫い物ボランティアをして、
    入院してもボケる事なく、家の何処に必要な物があるのかを全て覚えてて、
    孫の持つスマホにも興味津々で、ちゃっかりタブレットをゲットしてて
    ラインで孫達とやり取りするような、スーパー婆ちゃんは、
    一族皆の尊敬を集めてたよ。
    亡くなっちゃったけど。

    • 0
    • 29
    • ジューンブライド
    • 23/11/08 00:32:20

    主自身が何事にも興味がない人なんだと思うわ
    自分が説明しよう、話そうって意気込みだけで人の話(知識)を聞かないから頭にも入らないし深堀りできないんだよ

    興味を持てば、聞いてるだけで知識が増えるのに

    • 0
    • 28
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/08 00:30:28

    向上心があるなら、今からでも大学へ入学して何か専門分野を学べば良いんじゃない?

    私もアラフィフになってから、大学で学んでるよ。

    • 2
    • 27
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/08 00:28:00

    それ、オタク気質かそうじゃないかじゃない?
    別に語らなくても知ってれば良いと思うけど…
    私、広く浅くのタイプで知識は多いけど語れるものはない
    クイズとかは得意なんだけど、それについて詳しく説明とかはムリ

    • 2
    • 23/11/08 00:27:53

    >>25
    しっちゃかが 標準で、
    ひっちゃかが江戸弁みたいよ。

    • 0
    • 25
    • ベルタイガ
    • 23/11/08 00:26:51

    >>24
    ん?しっちゃかのほうが江戸弁じゃない?

    • 0
    • 23/11/08 00:25:31

    >>21
    ひっちゃかめっちゃかは、江戸弁 。

    • 0
    • 23
    • ブーケ・トス
    • 23/11/08 00:24:19

    「無知の知」だよ。そこに気づいてる時点で素晴らしい。今からだよ、私も何も知らない。ソクラテスに想いを馳せて、よりよい明日よりよい自身をお互い目指しましょ。

    • 2
    • 22
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/08 00:24:06

    無い。
    昼寝時間はほどほどが良い事を実体験込みで話すくらいかな

    • 1
    • 23/11/08 00:19:08

    >>19
    ひっちゃかめっちゃかは甲州弁。
    しっちゃかめっちゃかが普通。

    • 1
    • 20
    • モーニング
    • 23/11/08 00:16:58

    インプットとアウトプットの割合が合わないんじゃない?

    • 0
    • 19
    • モーニング
    • 23/11/08 00:13:40

    しっちゃかめっちゃかじゃなくて、ひっちゃかめっちゃか
    好奇心や向上心がないのが原因よ

    • 1
    • 18
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 00:11:17

    そういうジャンルがあると言えばあるけど、マニアックすぎて退かれるから誇れるものなのかどうか。

    • 0
    • 23/11/07 23:58:56

    何でも良くない?
    あまりに馬鹿なのは困るけど高卒程度の学力は身についてて家事料理して子供育てあげたんだから誇れる事でしょ。
    趣味特技あればそれも身についた知識だよ。

    • 5
    • 16

    ぴよぴよ

    • 23/11/07 23:51:49

    何話しても語尾が軽くて気持ち悪い

    • 0
    • 23/11/07 23:49:25

    >>10
    そうね。専業兼業は関係ない。
    自身の問題。

    • 1
    • 13
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/07 23:33:02

    私も特に語れるもの、ないなぁ
    たわいもないこと、例えば好きな食べ物でも、食べ比べして語るほどのこともないし。
    サンドの番組で好きなものきわめる子見ると、すごいなぁと感心しちゃう

    • 1
    • 12
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/07 23:31:28

    私も特に語れるもの、ないなぁ
    たわいもないこと、例えば好きな食べ物でも、食べ比べして語るほどのこともないし。
    博士ちゃん見てると好きなものを究めてすごいなぁと感心しちゃう

    • 3
    • 11
    • フラワーガール
    • 23/11/07 23:15:19

    主さん、な~んにもなくないよ。
    アラフィフになって、無知の知に気付けたんじゃん。半世紀生きてきて、きちんと自覚できる自分になれたんだよ。アラカンになっても気づいてなくて、なーーんにもないのに、歳くってるってだけでエラソーにしてるのもいるよ?

    • 4
    • 23/11/07 22:30:26

    わかる。私もそれ。専業無知無能ってバカにされて悔しいけど、強がって専業真面目にやってるわよと言ったところで現実はこれ。なんの使いっ走りにもならないよ。

    人のせいにしたくはないけど母は自分と同じ役立たずの苦しさを娘にも味わわせたかったのかな。それとも突き落とした子が這い上がって天に昇る龍になるのを期待してたのかね。

    自分で自分の道をここに決めた私が結局は悪いのか。

    • 3
    • 9
    • ファンシータキシード
    • 23/11/07 22:28:05

    >>8役に立たなくてもいいのよ。何かしら、誰よりも知ってるジャンルのことがある、語れるよ!って言えることがあるかって話。

    • 1
    • 8
    • ジューンブライド
    • 23/11/07 22:25:36

    役立つ情報に関しては何も無い

    • 1
    • 7
    • ファンシータキシード
    • 23/11/07 22:23:45

    昔、ある資格をとって仕事してたのに今はザルなのか?ってくらい覚えてない。
    お客様相手に説明とかして施術してたのに、今はしどろもどろで手順すら覚えてない。あんなに座学も技術習得にも身を入れてたのに、身に付いてないことに愕然とする。

    普通はなにかの資格をとるのって、その後仕事に困らないためだったりしない?
    現にうちの夫はその資格をいかしまくって働いてるし、子どもがもし専門学校に通ったとしたらきっと習得したことを生業にするんだと思う。

    なぜ私は脳ミソにそういうのがないんだろう。
    めちゃくちゃ好きな漫画があって、何度も何度も読み返してるのに、覚えてないシーンが山ほどでてくる。漫画大好き芸人並みに語りたいのに、いざ語れと言われたらしどろもどろ。

    自分が嫌になってる。

    • 3
    • 23/11/07 22:16:38

    私も広く浅くしか知らない
    インボイスも電子帳簿保存法も
    何となくしか理解してない
    歳取ってるから職場の若い子に聞かれるのが苦痛
    ババアだからって何でも知ってるわけではないのに

    • 3
    • 23/11/07 22:16:31

    何も知らなくても愛を知っていればちゃんと育つよ。
    愛だけは忘れずにちゃんと知っておかなきゃダメだよ。

    • 0
    • 4
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/07 22:16:00

    そういう人は周りにいるのもそういう人でまとまってるから、それはそれでよかったね、って思う

    • 2
    • 23/11/07 22:14:15

    好きこそものの上手なれ

    本当に好きなものがないとか?

    • 3
    • 23/11/07 22:11:32

    ない
    専業だし

    • 3
    • 1
    • 誓いのキス
    • 23/11/07 22:10:30

    私も特にないよ。

    むしろこの歳になったらわからないことを素直に聞ける人になるべく頑張ってるよ。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ