中学生、塾代月に10万円は高いでしょうか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/13 22:34:20

    高いと思う。
    支払える云々ではなくて、高い

    • 0
    • 38
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/13 22:33:41

    >>29
    その営業に引っかかったのが主かな。

    • 0
    • 37
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/13 22:31:52

    費用対効果
    それだけ払って希望する成績に到達し、子どもが維持できるなら良いのでは?もしくはそこでコツをつかみ勉強法法が分かり、塾無しでもいけるレベルになるなら安い。
    現時点で平均の3倍かける意味があるかどうかだよ。
    ちなみに通信教育、Z会くらいなら中3で小論文や英語の特別補習みたいなコースとっても年間20万もかかりませんよ。

    • 0
    • 36
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/13 22:24:38

    高い。中学でそれバカすぎんか?

    • 4
    • 23/11/13 22:23:47

    高いと思う。

    • 3
    • 34
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/13 22:23:42

    中学生でそれは正直それだけかけなきゃついていけないのかなーと思っちゃう

    • 1
    • 23/11/13 22:22:08

    >>31
    笑った

    • 1
    • 32
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/13 22:19:12

    平均から考えて高いかが安いかなんて、誰が見ても明白なのに、わざわざ聞くって何?
    お金出せてすごいねーって言って欲しいのか、そんな高い塾に通うくらい優秀な子なんですねすごいねーと言って欲しいの?

    • 1
    • 31
    • ファンシータキシード
    • 23/11/13 22:11:36

    高。ケビ夫か、伊沢か、松丸くんじゃなきゃそんなに出したく無い。

    • 1
    • 30
    • リゾートウェディング
    • 23/11/13 21:55:36

    今月33000円。
    来月冬講プラスで8万。

    10万高いね。

    • 0
    • 29
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/13 21:54:20

    塾の提案された通りに組むとどえらい値段になるよね。そして不安を煽ってコマ数やら教科を増やしてくんだよねー。で成果がでないと又増やそうとしやがる。個別塾のだけど結局は金金金

    • 3
    • 28
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/13 21:52:26

    高いと思う。

    うちは集団5教科に、その時の苦手教科1教科を個別でつけて6万円。

    • 0
    • 27
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/13 21:50:54

    高い
    うちの手取りの4分の1ぐらい塾代になっちゃうわ

    • 0
    • 26
    • モーニング
    • 23/11/13 21:48:33

    個別で1科目15000円として、
    5科目で75000円なら妥当かな。
    なんで10万になるのか、内訳教えて。

    • 0
    • 25
    • ライスシャワー
    • 23/11/13 21:46:09

    高い。
    塾にそんな払えないわ。
    冬期講習別で?
    ボッタクリじゃないの?

    • 2
    • 24
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/13 21:44:19

    高っ
    いい所目指してるのかなー。個別塾、2教科で月3万代だよ。

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 22
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/13 21:43:24

    県1番の学校狙ってるなら仕方ないのかね
    うちの高校生の予備校は10万くらいだけど、中学生ならそこまで出せないな

    • 0
    • 21
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/13 21:42:40

    たっっか!!
    ウチは無理だけど、お金持ちならいいんじゃない?

    • 0
    • 23/11/13 21:42:06

    >>19
    5教科の間違い

    • 0
    • 23/11/13 21:41:26

    結果が出ているならともかく結果が出てないなら高いかな

    家庭教師4教科雇える金額だし個人で探してお願いした方が
    成績上がるような気もする

    • 0
    • 18
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/05 11:20:46

    17000円でもキツいのに…。すげーな。

    • 2
    • 17
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/05 11:19:17

    それで偏差値どれくらいなの?

    • 1
    • 23/11/05 11:18:52

    >>15
    うち2万だよ
    受験コースしかとってないし、それも3教科にしてるから
    普段の授業分もとって受験コース5教科なら6万くらいになる
    でも偏差値足りてるからいいかなって

    • 0
    • 23/11/05 11:16:10

    中3ならそんなものじゃないかな。

    • 2
    • 23/11/05 11:15:28

    中2の秋くらいから塾行かせて、今毎月10万コースの人がいるけど、偏差値8足りないらしい
    個別毎日行かせて、週末とかは8時間くらい塾
    それでも偏差値たいして上がらない
    その子、頭がものすごく悪いわけじゃないから小6の3学期から通わせてたら良かったのにと思う
    中2の後半じゃ英語と数学すでに詰んでるのよね

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • 誓いのキス
    • 23/11/05 11:09:43

    私にとってはめちゃくちゃ高いです。
    年収3000万ぐらいあれば10万ぐらい気にならないかも。

    • 1
    • 11
    • ブーケプルズ
    • 23/11/05 11:06:06

    私にとっては高いです。
    ただ、その金額を高いと感じるか安いと感じるかは家庭によると思いますので、無理なく支払えて必要だと思うなら高くないのだろうと思います。

    • 0
    • 10
    • レンタルドレス
    • 23/11/04 23:23:19

    >>4それなw
    塾行ってて、私立高校も視野に入れて考えた時私立高いからなーって思ってたけど塾の金額考えたら普通に払えるよなーって思っちゃうよね。

    • 1
    • 9
    • ジューンブライド
    • 23/11/04 23:10:35

    中3なら高校決まるまでは諦めて払う。
    面倒見てもらう。

    • 3
    • 8
    • ハネムーン
    • 23/11/04 22:23:51

    >>3
    もしかしてこの前の人?
    息子が危機を感じて行きたいと言ったんじゃないの?

    • 2
    • 23/11/04 22:23:33

    個別は高いよね。安い個別ではダメなの?

    • 1
    • 6
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/04 22:22:23

    公立?それとも中高一貫校?
    何年生ですか?

    • 0
    • 23/11/04 22:06:38

    志望校のレベル下げたら?

    • 0
    • 4
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/04 22:06:33

    私立中の学費より高くない?

    • 9
    • 23/11/04 22:03:49

    息子に文句ブーブー言われますが、地頭が悪いので1体1の個別指導に通わせています。

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 新郎泥酔
    • 23/11/04 21:08:57

    うん。そこまでするなら学校の存在価値って本当に無いね。毎日6時間も無駄な時間過ごしてんのかって思う

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ