ご飯作る人生やめたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 巫女舞

    • 23/11/03 23:05:52

    高校生の弁当、朝昼晩と作ってる。
    旦那が昼ご飯は毎日家で食べるのよ。

    • 1
    • No.
    • 2
    • 富士山

    • 23/11/03 23:06:33

    もうだから最近やらないやってもテキトー
    洗濯物なんて洗う干すまでやって
    取り込むのこどもたち
    畳む前にみんなそっからとって着るみたいな
    人間失格な生活ぶりだよ

    • 8
    • No.
    • 3
    • イケメンの名前は席次表でチェック

    • 23/11/03 23:07:13

    ご飯作るのにかかる時間って買い物とか洗い物とかほんと長いよね
    夕飯は毎日何品か用意するから、一品料理の日を作ろうと思う

    • 7
    • No.
    • 4
    • 親族紹介

    • 23/11/03 23:07:27

    めちゃくちゃわかる

    • 14
    • No.
    • 5
    • リゾートウェディング

    • 23/11/03 23:09:44

    日本の主婦の仕事量多すぎ!

    もっと気軽に家政婦さんとかシッターさんとか頼めるようになってほしい。

    • 17
    • 23/11/03 23:11:19

    んだんだ

    • 3
    • No.
    • 7
    • 立会人

    • 23/11/03 23:13:33

    何か勉強しようとか趣味とか持ったり
    写真の整理の為にパソコンに向かいたいけど、
    名もなき家事が頭にあるから結局やる気しない
    眠たい

    • 17
    • No.
    • 8
    • ベール

    • 23/11/03 23:14:57

    ほんとそれ。
    私なんて晩御飯くらいしかまともに作ってないけど、それだけでもなくなったら最高に時間に追われなくなる。
    子供が2人とも成人したらそうなれたらいいなと思うけど、無理かなー。

    • 8
    • No.
    • 9
    • 新郎泥酔

    • 23/11/03 23:17:12

    私いつもランチは外食よ

    • 0
    • No.
    • 10
    • カラードレス

    • 23/11/03 23:17:33

    わかる、わかる。何かしていても、食事の支度のために中断しなきゃならない。時間し掛けて作っても、10分足らずで食い尽くされる。
    賢い研究者さんよ、1粒食べれば栄養も満腹感も得られる物を開発して、安価で売って下さい。

    • 17
    • No.
    • 11
    • ウェディングドレス

    • 23/11/03 23:18:57

    40過ぎたら1日中は動けないよ
    仕事して夕飯と洗濯だけでもうぐったり
    プラス子の送迎は自分を奮い立たせてる

    • 10
    • No.
    • 12
    • ウエルカムボード

    • 23/11/03 23:20:09

    この先ずっとそれをやらなきゃと思うと絶望する

    • 10
    • No.
    • 13
    • バージンロード

    • 23/11/03 23:20:53

    夕御飯にかかる負担が大きすぎる!
    これがなければ出来る事が沢山ある。

    • 14
    • 23/11/03 23:21:38

    >>11
    そう思うと20歳で子ども産んでよかったなと思う

    • 0
    • 23/11/03 23:24:48

    家事あと何十年続くんだって考えるとほんとウンザリする

    • 4
    • No.
    • 16
    • 新郎泥酔

    • 23/11/03 23:26:04

    私は毎日ランチしてるよ

    • 1
    • 23/11/03 23:30:08

    日本も台湾みたいに外食文化が根付けば良いのにね。
    あと、男が家事するのが当たり前の社会にならないと。

    • 14
    • No.
    • 18
    • 新郎泥酔

    • 23/11/03 23:32:33

    毎日ランチして幸せだよ

    • 1
    • No.
    • 19
    • 紅白餅を投げ

    • 23/11/03 23:32:43

    たまにはスーパーのお惣菜買っちゃえば。うまく手抜きしようよ。

    • 1
    • No.
    • 20
    • 花嫁の手紙

    • 23/11/03 23:33:38

    家政婦だよね。

    • 1
    • No.
    • 21
    • 誓いのキス

    • 23/11/03 23:35:43

    これからの季節は鍋出しまくりますよー。

    • 0
    • 23/11/03 23:38:01

    カーテン新居になってまだ一度も洗ってないわ
    主さん豆なんだろうな
    手抜きしちゃえ

    • 4
    • No.
    • 23
    • 紅白餅を投げ

    • 23/11/03 23:43:40

    家族のためじゃなく、自分が食べたいものを作る自分ファーストの献立にしたら楽しくなったよ。シミ抜きやアイロンもまず自分のものから。自分を優先すれば家事も苦じゃない。

    • 3
    • No.
    • 24
    • 三三九度

    • 23/11/03 23:53:23

    子供のためなら何でもないけど、旦那の定年後とか考えるとぞっとするわ

    • 5
    • 23/11/03 23:57:02

    わかる!わかりすぎる!
    最近は自分は家政婦だと思って家族分だけ用意して自分の分はつくらない。
    家族がいなくなって1人でジャンクなものを食べてる時間が1番しあわせよー

    • 7
    • No.
    • 26
    • 博多一本締め

    • 23/11/03 23:58:24

    そう思うよね。 でも今が幸せなんだよ。
    私の長男が大学決まって一人暮らしの為に家を出てすぐに主人の単身赴任が決まった。
    下の子と2人分だけのご飯が始まったんだけど、その子も大学生になってアルバイト始めたり彼氏出来たりで家でご飯食べる日も滅多にない。

    たまに作りたくなるんだよ。
    野菜が安かったら煮物したいなとか思うんだけど誰も食べてくれないんだよ。
    寂しすぎる。
    なのに年末とか長男と主人が帰省したら召使のようにずっとご飯作ってるし。
    でも大変!と言いながらウキウキしてる私がいる。
    主婦って悲しいね。

    • 9
    • No.
    • 27
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/11/04 00:03:08

    家事やらないと
    腐るほどお金ないと
    生きていけないよ?

    • 2
    • 23/11/04 00:05:49

    タイムリーだ
    今日でやめたよ
    あーせいせいした

    • 2
    • No.
    • 29
    • ハネムーン

    • 23/11/04 00:05:52

    毎日ランチしようよ

    • 1
    • 23/11/04 00:06:36

    >>28
    うそつき
    明日の朝になればまたセカセカやるんだろ

    • 3
    • 23/11/04 00:07:47

    主ががっつり稼いで家政婦さん雇うか旦那を主夫にすれば良いんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 32
    • タキシード

    • 23/11/04 00:12:44

    わかる。わかりすぎるよ。
    どこかへ逃げ出したくなる。もう家政婦みたいなこと辞めたい。
    頑張って作っても、手抜きだとかおかずが足りないとか言われて。嫌になる

    • 8
    • No.
    • 33
    • カチャーシー(沖縄)

    • 23/11/04 00:13:06

    うーん。
    手抜きで良いんじゃない?

    冷食を活用。
    染み抜きはやらない。
    基本ノーアイロンにする。
    カーテンは年末に洗うかどうか。

    • 7
    • 23/11/04 01:05:40

    ちょうどネット記事で読んだ。
    フランスは毎晩チーズ、バケット、フルーツ、メインディッシュの繰り返しだって。
    外食メインの国や冷食祭りの国もあるし。
    日本人て自分の首絞めて本当に馬鹿よね。
    些細な1食で「栄養素がー!」とか言ってる人もいる。

    • 7
    • No.
    • 35
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/11/04 01:23:15

    ごめーん、今日は各自で勝手に食べてー

    って日が、週に2日はあっていいと思う。

    • 8
    • No.
    • 36
    • フラワーガール

    • 23/11/04 01:33:18

    共働き当たり前の時代なのに専業時代と同じにやる必要ないよ。
    ここ20年でスーパーの惣菜コーナーは何倍も広がったし、最近は海外のように屋台も増えてきてるよ。
    共働き多い国の食事はワンプレートで3日連続とか当たり前。
    ノーアイロン、乾燥機付き洗濯機、食洗機、おそうじロボは当たり前。
    もっと便利に変えてこ

    • 9
    • No.
    • 37
    • ゴンドラで入場

    • 23/11/04 01:36:22

    私は作るのは平気。
    でも洗い物が嫌。
    食器、衣類、お風呂、自分の体、1日中洗ってばっかり。

    • 7
    • No.
    • 38
    • スピーチ

    • 23/11/04 01:38:23

    カーテン最近洗ってない。
    買い物、たまには作って洗物、旦那してよ


    • 1
    • No.
    • 39
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/11/04 01:40:51

    なんかさぁ、母親がしなかったら「それをしなかった家庭」として子供らが育つわけじゃん
    それってめちゃくちゃしんどくない?
    例えば、私が布団も干さずシーツも洗わずにいたら、別に生きてはいけるけど、子供らは布団は干さなくていい価値観で育つわけよ。
    同様に、秋になって新米を出さなければ新米なんて知らずに育つし、映画に連れて行かなければ、映画なんか見たことないってなるの。
    もう全部全部全部私にかかってんのよ。こんなこと日常ではいちいち考えてないけど、よく考えたらそういうことなのよ
    ただ3食出して洗濯してるだけでも充分なのにそれ以上の事が課せられてる

    • 12
    • No.
    • 40
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/11/04 01:42:36

    >>26
    絶対ならないわ!

    • 0
    • No.
    • 41
    • 博多一本締め

    • 23/11/04 02:50:27

    >>39
    それは考えすぎでは。

    • 2
    • 42

    ぴよぴよ

    • No.
    • 43
    • マリッジリング

    • 23/11/04 03:02:01

    >>39
    シングル?シングルでも責任感背負いすぎ。

    • 0
    • No.
    • 44
    • モーニング

    • 23/11/04 03:07:42

    >>36

    主婦は、365日年中無休&無給の家政婦&奴隷だと思えばいいんじゃない('_'?)
    やってることは、明治時代から家電が進化しただけどほとんど変わっていない気がします(笑)

    • 1
    • No.
    • 45
    • モーニング

    • 23/11/04 03:09:23

    >>39
    わかるわぁ!
    やらなかったら罪悪感が半端ないのよね。
    ママスタ見てると本当に、育ってきた家庭環境を否定されるんだな。って思ったから、ちゃんとした環境で育てないとそれが当たり前になって、将来叩かれるんだなぁって感じるから、私がちゃんと教えてあげておかないと!って責任感じる。

    • 7
    • No.
    • 46
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/11/04 03:25:22

    シミ抜き、アイロンはクリーニング屋に任せる。
    洗濯は好きだから苦ではないかな。
    料理も好きだから苦じゃない。面倒な時はテイクアウトしたり、食べに行ったりしてる。
    家事大変だったら外注してもいいと思う。

    • 1
    • No.
    • 47
    • モーニング

    • 23/11/04 03:30:39

    >>46

    家事の外注は、お金がかかりそうなイメージがある。
    貧乏節約主婦は、全部自分でやるしかない!

    • 6
    • No.
    • 48
    • キャンドルサービス

    • 23/11/04 03:40:21

    辞めたら良いよ。
    離婚してシングルマザーでやってきた。
    子ども達が社会人になったから、ちょっと仕事を辞めて無職してる。
    子ども達には世話になってない。
    自分の稼いだ金で2年遊んでいる。
    最低限の事しかしてないよ。

    • 2
    • No.
    • 49
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/11/04 03:53:54

    洗濯は各自、川に飛び込んで洗ってもらおう!
    皆さん毎日お疲れ様です。

    • 3
    • 23/11/04 04:38:12

    これだけ家電が進化したのに?料理だってカットまでしてくれて毎日届くのあるよ

    • 5
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ