明日義母の退職祝いするんだって

  • 旦那・家族
  • ゴンドラで入場
  • 23/11/03 12:55:41

義姉主催。
義姉家族と義妹もくる。
一人夜8000円のコースと義母へのプレゼント割り勘して1万円。

まだ結婚して2年目だけど、正月お盆の集まりだけでもう充分じゃない?

サプライズで母の日のお祝い、退職祝いもして、それって普通?
親子だけでやってほしいって思う。サプライズの手紙をなんで私も書かないといけないのよ。
お金だけ出すならまだいいけど、集まりたくない。

義母が嫌いってのもあるけど、そんなもの?
なんでみんなで集まりたがるの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/06 21:21:42

    >>107
    旦那にとっては、やりたいことはもう終わったから後は無視してればいいやーくらいなんだと思う。

    今話さないと次また同じことが起きるから、負けないで頑張ってねー!

    • 2
    • 23/11/06 00:11:18

    全部読ませてもらいました。
    ありがとうございます。

    家族だけでも子供連れて2時間半も外食したことがないのに、義理家族との子連れ外食が初めてで、1番優先すべき子供のことをちゃんとできてなかったなって反省してる。

    言い訳なるけど、本当に帰れる雰囲気じゃなかった。だから旦那から「帰ろうか」の一言がほしかっ、たのに、それがないことにイライラして、今日改めて文句言って、いろいろ喧嘩なって今も気まずいわ...

    • 1
    • 106
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/05 22:47:49

    >>101

    言いたいことは分かるけど、なかなか勇気のいることだと思うし、その場は逃げれたとしてもさ、先のことを思うと本当に勇気が必要な行動だと思うよ。
    私もあの時先に帰ってればとか子供に可哀想なことしたなって反省することもあるけど、夫婦の関係とかもあるしさ、そんなきつく言わないでよ~

    • 4
    • 105
    • ファンシータキシード
    • 23/11/05 06:18:56

    >>103
    いや、いっそ、身バレしてもいいんじゃない?ここ読んで、自分らの所業に気がつくかもよ。

    • 0
    • 104
    • ジューンブライド
    • 23/11/05 00:34:37

    >>102

    若いお嫁さんだろうが年増のお嫁さんだろうが、自分が義理の親族に良い顔をしたいが為に子供を犠牲にするのはダメでしょ

    • 4
    • 103
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/05 00:22:31

    身バレする可能性があるから義理家族とのLINEの詳しいやりとり内容とか書かない方が良いと思う。
    うちも義理親とは本当合わなくて、しかも田舎で距離感おかしくてフルタイムなのに仕事が休みな毎週末呼びつけてきてうんざりして自分の実家の近くに引っ越したんだけど、いい嫁キャンペーンせずに最初から旦那だけ行かせれば良かったと思った。

    • 1
    • 23/11/05 00:14:17

    >>101なかなかそうもいかないでしょうよ…察してやりなよ。まだ若いお嫁さんだもの

    • 5
    • 101
    • ジューンブライド
    • 23/11/05 00:10:42

    子供が泣き続けているのにずっとそこにいる主もおかしいよ
    子供が泣き止まないのでお先に失礼しますね、貴方はタクシーで帰って来てねって言って先に帰ったら良かったじゃん
    なんなら、離乳食がこぼれて食べられなかったから母乳だけじゃ足りなくてお腹が空いているんだと思いますって嫌味も添えてやれば良かったのに

    • 9
    • 23/11/05 00:08:22

    主さんだけ読んだー!!!


    ほんとにほんとにほんとにお疲れ様でございました
    旦那はきっちり締め上げて、次からは参加しないでいいよー
    1年働いたくらいで三万も使うなんてびっくりだよ
    そんな大金普通に請求してくる神経がわからん

    • 9
    • 99
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/04 23:42:17

    好かれようと思わなくて良いよ。
    小姑がいるんだから義母の事はまかせて。
    嫌われても良い覚悟で自分たちの心を守ってね。

    • 3
    • 23/11/04 23:37:24

    >>90
    それな!
    ほんとそこ無理!

    • 0
    • 23/11/04 23:32:53

    主行ったんだね、えらすぎる

    仕事があるんなら正直旦那いらなくない?w

    添い遂げなくてもいい、旦那含め義実家いない方が子供のためになりそうって思うと解放感すごいよ。
    デリカシーない人に気遣っても損するだけだよ、こっちの気遣いに気付かないんだもん

    • 0
    • 96
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/04 23:27:19

    >>22
    面白い義母じゃん!自分が主役!笑笑

    • 0
    • 95
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/04 23:25:54

    サプライズ好きな人がいると面倒だよね。
    誕生日と敬老の日しかお祝いしないわ。

    • 1
    • 94
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/04 23:12:10

    なかなかの義母とその仲間たちだね…
    今時はそんな義母居ないと思ってたわ。
    いるんだね。ウチの義母はもっとくせ強いけどw

    今回の退職祝い(?)、よく付き合ったと思う。乳飲子連れて、偉いわ。
    子育て同様、旦那を育てて、
    主が旦那をコントロールしてね。
    嫁の気持ち、考えに、ジワジワ寄らせていって。
    そして、言われて嫌な事は、即その場で義母に伝える、と言うことができたらいいね。どうせ嫁は何しても気に入らないんだから、開き直りは早い方が自分が楽よ。
    今日はお疲れ様でした!

    • 1
    • 93
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/04 22:44:18

    自分は子供3人を一人で育て上げたっていう苦労自慢話と、家族の昔の思い出話、還暦祝い旅行の計画。全部全部聞くの苦痛だった。
    保育園可哀想とも言ってきたけど、あなたの息子の稼ぎがもっとあれば入れてないわ!!!!

    • 12
    • 92
    • 誓いのキス
    • 23/11/04 22:41:30

    >>87
    でも大丈夫。
    今回の事があったから次からは
    それを理由に本当に最低限だけの付き合いにできるよ。
    頑張れ。
    私も好かれなくてもいい。
    の精神でやってるから。

    • 6
    • 91
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/04 22:37:16

    >>89
    言いたいこと全て代弁してくれてありがとう!!!

    旦那、泣いてる我が子をみて、「かわろうか?」とは言ってきたけどさ。そんなことより「先に帰ろうか」って言って欲しかったわ。
    トイレかタバコか知らないけどすぐ居なくなるし本当ムカついた。

    • 8
    • 90
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/04 22:08:00

    手紙嫌だなー。
    こういう演出苦手。
    お疲れ様です。

    • 5
    • 23/11/04 22:05:51

    姑だけでなく小姑ふたりもいてお疲れさまでした。
    離乳食奪われるなんてご主人から注意してほしかったね
    これから先が大変そう

    専業主婦のほうが大変?
    共働きは楽だ?
    は?
    その言葉に私も苛ついてしまったよ
    なら息子さん(主さんのご主人)は家事や育児を率先してしてくれるのか?って姑に言ってやりたいね
    共働きしてて旦那さんが家事や育児をしてくれなかったら仕事も家事も育児も妻の負担になるのにね
    なんかうるさそうな姑と小姑で本当、大変そう

    出来るだけ関わらない生活したいよね
    ウチも小姑ふたりいて気が強いタイプだから集まりは本当に憂鬱
    アホみたいにマウントとってくるよね


    • 6
    • 88
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/04 21:58:21

    これは腹立つね!
    何十年も働いたと思ったら1年のパートかよ
    これでまたどこかでパート始めたら許さんね
    二度と働かないで欲しい

    • 5
    • 87
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/04 21:51:02

    本当にもう、色々腹立つし、もう旦那も全員嫌だ。本当に疲れました。娘もあんなところでずっと泣かせて可哀想なことした。もう2度と行きたくない。思い出しただけで本当無理です。
    愚痴すみません

    • 7
    • 86
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/04 21:49:08

    離乳食食べさせ、子供が寝たらすぐにでも帰ろうとおもってたのに、廊下に響き渡るくらいの大声で子供もギャン泣き。配慮なんてない。
    コースだし帰るタイミングもわからず2時間半いた。
    旦那にも腹立つ。文句言ってやりたいのに寝ててむかつく。

    • 8
    • 23/11/04 21:48:44

    小姑2人なんてよく結婚したね

    • 5
    • 84
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/04 21:46:49

    義姉娘がうちの子の離乳食奪い取って落として、仕方なくその場で授乳する羽目に。
    子供のやっだことだから仕方ないにしても誰も注意も謝りもしない、お酒ばっか飲んでたしね。

    義母、結局外に出て働くなり、家庭を守る方がよっぽど大変だって語り出す。
    義姉も義母も保育園いれてないから、来年から保育園入れる私が標的に。あなたは預けられていいわね、逃げ場があるって羨ましいことだよって謎のマウント。

    • 7
    • 23/11/04 19:55:02

    >>81
    頑張ってるね!!偉いよ!早く帰れますように!

    • 1
    • 23/11/04 19:30:46

    >>64
    気になってました。
    そろそろサプライズでお手紙を読み上げる時間かな。お開きまで、あと少しの辛抱ですね。

    • 0
    • 81
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/04 19:17:03

    酔っ払いうざい,もう早く帰りたい

    • 5
    • 23/11/04 11:22:47

    本人も何も学ぶこともなかったというくらい、思い入れもなさそうな1年間のパートになんでそこまでするのか理解できない。

    • 4
    • 79
    • ウエルカムボード
    • 23/11/04 00:39:34

    勤続年数長いかと思いきや1年て笑うw
    大袈裟すぎるしただ仕事やめただけじゃんね!早く帰ってこられるといいね!というか絶対帰って!

    • 6
    • 78
    • ウエルカムボード
    • 23/11/04 00:32:13

    >>60
    なにそれ腹立つ!その提案は車出す側がすることであって、乗せてもらう方が呼びかけることじゃないよね。
    義姉が主催して更に自分も飲みたいなら、タクシー使うか代行運転でも頼めよと言いたい。

    • 3
    • 77
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/04 00:15:32

    うちも義父の退職祝い、義母の還暦祝い、義姉が張り切ってたわ。
    義姉家族は結構ひんぱんに家族みんなで何かやる。って家庭らしくて、でも旦那の実家はそんなタイプじゃない。
    だから、今まで誕生日も母の日とかもお祝い連絡だけだったのに食べれないカニ予約するとか提案されてカニ屋連れてかれたわ。
    アレルギーの人用にお肉もあったけど、子供たちはカニ食べさせてなかったからカニ食べてないし、肉苦手で手間かかるしでお金払って全然楽しくなかったしむしろ苦痛な時間だったわ。

    • 0
    • 76
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/03 22:05:03

    >>74
    結局車は、うちと義妹がだすことになった。
    我が家は1時間半くらいで帰らせてもらおうとおもってる。あの方達は飲み出すと本当に長くなるから。本当は旦那だけ言ってほしい

    • 0
    • 75
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/03 22:03:25

    >>73
    家族写真と子供の写真を10枚送ってと義姉に言われた。我が家と義姉家族と義妹の写真と、それぞれが書いた手紙が印刷されたアルバムになってるらしいよ。
    退職祝いでこれだから、還暦祝いが思いやられる

    • 7
    • 23/11/03 22:01:01

    旦那だけ行かせる。車出すなら旦那が運転すればいい。赤ちゃんいるのに、旦那は家族全員で行こうとしてるのがおかしい。

    • 7
    • 73
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/03 21:59:25

    >>72アルバム!?食事込みで3万!?たった1年働いただけで!?気の毒すぎる……

    • 9
    • 72
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/03 21:51:01

    >>71
    結局義母の欲しがってた圧力鍋が予算オーバー+アルバム作成代+花束で1万八千円徴収されることに。食事代と合わせたら、たった1年間の退職祝いで3万も我が家から出ていく。子供に回したかった。辛い。

    • 16
    • 23/11/03 20:58:08

    退職祝いなら行ってもいいじゃんって思ったけど、パート1年間てwww
    なんのお祝いw
    そんなのに1万払いたくないね

    • 5
    • 23/11/03 20:51:30

    いちいちママスタに上げるとかメンヘラだわ

    • 1
    • 69
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/03 20:50:31

    >>60あー、飲兵衛は集まりたがるのよ!何かにつけて集まって飲みたがる。主のところドライバーがわりにされてるだけだと思うよ…

    • 0
    • 68
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/03 18:49:29

    >>67
    お疲れさまです…。
    旦那さんが、大袈裟な…派だったのはちょっと救いですね。主さんの参加を断ってくれたらもっと良かったけれど。
    姑&小姑…強そうで今後も大変そう。
    ほんと、お疲れさまです…。

    • 5
    • 67
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/03 18:42:44

    >>65
    旦那は大袈裟だなーって言ってる。
    けど義母は人生で働いたことがこの1回きりだから、みんなお祝いモードなんだと思う。

    結婚前は旦那抜きで、勝手に義姉義妹だけで母の日のお祝いとかしてたらしいけど、結婚してからは我が家も誘われるようになったらしい。

    • 4
    • 66
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/03 18:40:45

    >>64
    ありがとう。メンタル弱いからもう嫌すぎて動悸がしてるけど、時が過ぎるのを待つ。がんばる

    • 3
    • 65
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/03 18:38:05

    たった1年での退職に対し、盛大にお祝いすることについては、旦那さんはどんな反応なのか気になる…。
    乗り気なのかな?たった1年で祝うってどういうこと?って言ったらどうなるのかな。

    • 2
    • 23/11/03 18:33:10

    明日のことを考えると苦痛だけど、淡々と頑張ってね。今後は、小さな出来事もフェス的ノリで集まりたい、イベンター義理家族とのお付き合いに一線が引けると良いね。

    • 2
    • 23/11/03 18:23:28

    >>28死後こわい( ノД`)

    • 0
    • 62
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/03 18:21:21

    色々意見もらったけど、わたしは思い入れあまりないし、なんでここまでするのかな?って思うの。

    プレゼントだけなら全然お金だすんだけどね。母の日も還暦も正月もお盆も全部みんなで集まらないと行けないって決められる感じが嫌で。私の方にも実家があるのにさ。

    • 8
    • 61
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/03 18:20:26

    >>60
    勝手にタクシー呼べよ、って話だね笑
    田舎あるあるなのかな、人の運転をあてにするの

    • 7
    • 60
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/03 18:16:58

    明日のお祝いの件で、義姉からグループラインが来たんだけど。
    やっぱりみんなでお酒飲めた方がいいから、我が家の車1台で行かないか?って。

    旦那仕事中だから、私が返信。
    うちが7人乗りだけどチャイルドシートもあるから全員乗るのはキツイし、子供がいるから早めに帰るかもしれないので、ちょっと難しいです。
    って返したら、既読スルー。

    授乳中で飲めないの私だけだし、旦那家族みんな酒豪だし、完全私が運転手にされてるじゃん!って思ってイライラしてる。

    • 20
    • 23/11/03 17:21:00

    >>50
    逆に還暦だけしっかりやってあとは参加しなければいいんじゃない?今回はしょうがないけどさ。

    主とお子さんが高熱一瞬出てお断り連絡した途端に全回復しますよーに

    • 1
1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ