自分のことだけベラベラ話す、私のこと一切聞かない。

  • なんでも
  • 三三九度
  • 23/11/01 17:25:50

自分の経歴とかこれまでの歴史みたいなことは聞いてもないのにベラベラベラベラ話してきて、特技やらなにやら披露し始めたりなかなかめんどくさい。でも会話のキャッチボールではなくて、私のことには一切触れてこない。これって、私のことなんてどうでもいいってこと?そんな気持ちならちょっと傷つくよ。他の人にはキャッチボールしてたりもする(少なめだけど)のに、私に質問してきたことが1ミリもない。こんな仕事場に勤めてる人いる?根掘り葉掘り聞かれたいなんて思ってないよ。ただ、あんたには興味もない!って態度に出されるの切ない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/01 22:24:56

    気にしなくていいよ、そういう人は話したくて話してるだけだから
    その話題に質問されるのも大好きなんだよ


    • 1
    • 23/11/01 22:19:35

    >>28
    負けるのが悔しいからあえて自分よりできる人、自分より持ってる人に話を振りたくないのかもしれないよ?
    私ってあの人よりできるわ、あの人より幸せって思わないと生きていけない自己肯定感がド底辺なのかも。でもさ、そんな私が私がな会話のドッヂボールみたいな人、いつか周りが離れていくじゃない?
    可哀想な人だよね。

    • 1
    • 23/11/01 21:12:28

    >>27すごいね!引き出すの?!で自分の話は一切せずに成り立ってるんだ。私なんて曖昧な相槌しかしてないのにベラベラベラベラよくしゃべるよ。自己愛ってやつなのか。なるほど。それは相手のことなんて知りたくもない人種なのかな。失礼な人でもある気がするよ。

    • 0
    • 23/11/01 20:53:43

    うちの職場にも自己愛すごい人いる
    自分とか自分の子供の自慢話ばっかりしてる
    私めちゃくちゃのせるの上手みたいでイキイキ話されてるけど右から左に流れてる
    仕事の付き合いの人には基本的に自分のプライベートや家族の話をしないし噂話にされそうな話もしないから、逆に自らネタ投入すごいなーって。。。

    • 3
    • 23/11/01 20:30:54

    >>24理解ありがとう!

    「人の事を話を聞く道具扱いしてくるなら、こっちも相手に気を使うのやめて無理に会話しようと思うのやめた。空気と同じなんだからずっと無言でも気にならない」

    ずっと無言はしたことないな。していいのかな。不機嫌になられると仕事やりにくいなといつも曖昧な相槌打ってはいる。でも道具ってのがしっくりきた。

    • 1
    • 23/11/01 20:27:25

    >>21ちょっと違うかもしれない。何か話さなきゃ!と頑張ってるんじゃなくて、聞いて!こんなにすごいんだよ!って話をする。私はこんなことができます!こんな歴史を積み重ねてこんなに人望があるよ!例えばほら!と特定のジャンルについて博識なことを披露し始めるんだけど、興味のないことを掘り下げてずっと話されるのってなかなか辛い。聞きたい!と言ったなら話は別なんだけど、わからないジャンルの豆知識やこぼれ話を面白そうに言われても何がおかしいのかわからないこともある。そんなんじゃないでしょ?

    • 0
    • 24
    • ファンシータキシード
    • 23/11/01 20:27:08

    分かるよ、身近にいるよそういう人。
    たまに私について質問してくるんだけど、それは自分が同じ質問をして欲しい時だけ。私の返答に対してはああそうって言うだけで打ち返してこない。

    悪意がある訳じゃなくて、根っから人に興味がない人なんだよ。思考回路が普通の人と根本的に違うからこちらが傷つかなくていいと思う。
    相手が自分に興味ないってある意味楽だよ。人の事を話を聞く道具扱いしてくるなら、こっちも相手に気を使うのやめて無理に会話しようと思うのやめた。空気と同じなんだからずっと無言でも気にならない。

    • 2
    • 23/11/01 20:22:03

    >>20そうなんだね。聞こうと試みて、聞かないことに決めた相手に、一方的に話してる?聞かないことに決めた相手には話すことも辞めるとかじゃないのかな?

    • 0
    • 23/11/01 20:19:32

    >>19違う違う(笑)構ってほしいとは思ってなくて、むしろベラベラベラベラ一方的に話しかけられて困惑してるというか会話ってキャッチボールじゃなきゃ人間として何なんだろうと思ってしまうことがある。ちょっと大袈裟な言い方だけど。

    • 0
    • 23/11/01 19:32:26

    あんまり他人を詮索したら悪いし、かと言ってあまり喋らないタイプの人と2人きりだと沈黙も気まずいしで、自分のどうでもいい話ばかりしちゃってあとで後悔することもあるんだけど…
    私もこう思われてるのかな

    • 4
    • 20
    • ジューンブライド
    • 23/11/01 19:29:56

    私の個人的な経験ですが、聞かないでおこうって思った人は確かにいる。その人本人は多分理由に気がついていないと思う。詳しくは書かないけど、そこに至るまでは何度かその人にもいろいろ聞こうと試みてはいるんだよね。でも、いろいろあって、やっぱりやめておこうって諦めた感じ。

    • 1
    • 19
    • 色打ち掛け
    • 23/11/01 19:29:50

    いつも職場でかまってもらえないって愚痴言ってる主?

    • 1
    • 23/11/01 19:27:59

    >>14あ!話は取る取る!他の人の話も聞いては自分の話にすり替えてる。私にはダイレクトに自分のことだけ話すけどね。
    記憶力いいから覚えてしまってる。

    • 0
    • 23/11/01 19:26:44

    >>8優しいんだね。その人からはその優しさはどうだろ…感じないかな…

    • 0
    • 23/11/01 19:25:53

    >>7私だけ見えてないならやっぱわざとなのか、嫌われてるのかな。私は話しかけるだけのロボットとかに見えてるのかくらい何一つ質問されない。

    • 0
    • 23/11/01 19:24:43

    >>6他の人にはわたしの前でも聞いてる。私は触れちゃいけない人間に見えるのかな…他の人に聞かれたら答えてるのも見てるんだけどな…

    • 0
    • 14
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/01 19:24:41

    自分の話ばかりしたい人っているよね。
    こっちが話題出しても全部取っちゃう。
    自分の話し聞いてくれるなら誰でもいいのかなと思う事ある

    • 0
    • 23/11/01 19:23:25

    >>4軽くあしらうなんて…考えたことない。だからって真剣に本気の相づちは打ってないけど、聞いてますよの姿勢は必要かも。あしらったら機嫌が悪くなり仕事場の雰囲気悪くなりそう…勝手に機嫌が悪い時だけでもすごい空気出すよ…

    • 0
    • 23/11/01 19:21:04

    >>3色々聞かれるのは私も苦手。他の人には多少のフリがあるのに私にはゼロ!だからわざとなのかなとすら思えてしまう。

    • 0
    • 11
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/01 18:08:20

    そういう人いるね。話聞いてるだけで眠くなるのよ。ほとんど話の内容聞いてない。うんうん言いながら眠いのに耐えてるだけ。

    • 1
    • 23/11/01 18:06:17

    >>2言葉少なくてもキャッチボールのほうが心地よいと感じてるからかな。ベラベラベラベラ止まらないくらい話す会話量の中に1%も私への質問がないことに価値のなさみたいな…ね。大袈裟な表現なのは十分わかってるけど何て言ったらいいかわからず。

    • 0
    • 9
    • 三三九度
    • 23/11/01 18:04:21

    >>1今の仕事場に来る前の職場ではすごく人気者だったっぽい話とかをされる。その人達といまもインスタグラムで繋がってるとか。誰?な話ばかり。私にも「私ってこんなだから~」って細かくエピソード話すのは承認欲求なのか…だとしたら、、この先もやめてくれないよね…

    • 2
    • 8
    • 誓いのキス
    • 23/11/01 17:37:58

    わたしね、二人でいるのにシーンとなってるの怖いんよ。なんかしゃべらなきゃ!って焦っちゃう。
    でも、何を話していいやらわからなくて。何か聞いたとき、もしかしたらその人の地雷だったらどうしようとか思っちゃうんだよね。
    自分の自虐話なら地雷踏まなくてよさそうだし、ついね。
    興味ないわけじゃないよ。仲良くなりたいんだよな。

    • 5
    • 7
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/01 17:35:32

    >>6いやー、そんなレベルの人間じゃないんだよ……
    周りが見えてないの。

    • 3
    • 6
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/01 17:33:05

    聞いちゃいけないかもという気遣いのひとつじゃないかな

    • 1
    • 5
    • 新郎泥酔
    • 23/11/01 17:32:57

    本当のコミュ障ってそういう人の事らしいよね。

    • 2
    • 4
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/01 17:32:40

    そういう人いるよねー!
    初めはこっちも話聞くけど、だんだん無理になってきて軽くあしらうと向こうは気ぃ悪くするよねぇ……
    自分が悪いのに被害者面だし困っちゃう

    • 3
    • 3
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/01 17:32:22

    そういう人の方が楽。へー、ふーん、そうなんだーで会話が済む。色々聞かれる方が苦手だな、私は。

    • 3
    • 2
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/01 17:30:54

    そういう人いるいる。でも切なくなったりはしないかな。おしゃべりクソマシーンって心の中で呼んでるけど。

    • 3
    • 1
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/01 17:29:05

    その人は承認欲求が強いんだと思うよ。主に興味がないというよりね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ