公園で知らない女の子に。

  • なんでも
  • 披露宴
  • 23/10/30 22:37:58

私の友達と子連れで、公園に遊びに行きました。

子供達は滑り台で遊んでて知らない女の子も混ざって遊んでいました。

おやつ、飲み物持参だったのでチョコや煎餅を食べていた時、その滑り台の女の子も来ました。

私はアレルギーの事も怖いので、知らない子にむやみにお菓子はあげません。

友達は、はい。あげる!なんてチョコレート何個かあげてました。
私は心の中で、まじか。あげるんだ?!と思ってしまいました。

おそらく、友達から見た私はケチくさく写ったかもしれません、、、。
皆さんなら、知らない子にお菓子あげますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/30 23:17:30

    >>11放牧されてる子よく居ますよね。

    • 0
    • 23/10/30 23:16:58

    昔もアレルギーあったのかもしれないけど、今みたいに騒いだりしなかったもんね。

    例えば、エビ食べて口痒くなったからもう食べない。とか。

    小麦とか、乳とかも多少なら大丈夫大丈夫!なんて言って負荷試験みたいな感じであげちゃってたんじゃないの?

    • 0
    • 23/10/30 23:15:51

    あげない。
    アレルギー恐すぎるし。
    チョコ解禁年齢とか飴大丈夫?とか気になるし。
    でもそもそも放牧されてる子とは遊んであげないかも。。。

    • 0
    • 10
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/30 23:09:11

    昔は友達が普通だったけど、今時の子ってアレルギーだの自然派だの面倒なのが多いもんね。

    • 0
    • 23/10/30 23:06:57

    オーガニックしかあげないとか?
    そんなママなら常に近くに居そうですよね。

    • 0
    • 23/10/30 22:54:01

    アレルギーはもちろんだし、市販のお菓子食べさせるの嫌がる人もいるからね。
    私も親に確認しないとあげないな。

    • 0
    • 23/10/30 22:50:37

    >>5コストコは徹底してますよね。
    絶対、試食は大人の手から子供だもんね。

    • 0
    • 23/10/30 22:49:05

    さすがに、ママに言いな。と促してましたが、母親は、ありがとう。の言葉もなかったです。

    • 0
    • 23/10/30 22:48:07

    アレルギーに対しての知識というか感覚じゃない?
    私スーパーの敷地内にあるパン屋で勤務してるんだけど、親がスーパーで買い物、子供だけでフラッとパン屋にくるってパターンがたまにあって。
    同僚がラスクとか、ナッツ類とかひと口サイズのもの子どもに「はい、どーぞ」って親不在で食べさせてて絶句したもん。
    学生アルバイトの子に「こうやって子供にあげて良いよー」とかアドバイスしててさすがに絶対ダメだよと理由まで言って教えたけど…

    アレルギーで息できなくなって死ぬかもしれない、ここまで思ってないんじゃないかな?

    • 4
    • 4
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/30 22:47:32

    素敵な配慮だと思います。あげるなら、お母さんと一応確認してねーとそえれば大丈夫そう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ