早生まれの子の親ってどう見てる? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~81件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/31 09:33:33

    >>2
    年長なら差がまだ出る年齢だよ。
    子育てしたことないの?

    • 2
    • 23/10/31 09:31:55

    主が子供関係で劣等感抱いてることはわかった。

    • 2
    • 33
    • マリッジブルー
    • 23/10/31 09:30:27

    そりゃ小さいうちは早生まれ意識するよ。
    0才なんて首すわらない子と歩きだしてる子が学年で言ったら同じだよ?
    それを「同じ学年なんだから早生まれとか関係ないよ」とか言われたら「は?」ってなる。

    もちろん小さいうちだけだし、小学生くらいでも言ってるのはどうかと思うけどね。
    トピ主さんとお姉さんのお子さんがいくつか知りませんが、早生まれが小さくて幼いのは単に事実だと思います

    • 2
    • 23/10/31 09:24:28

    見てるわけないw
    娘が3月の終わりが誕生日で、小さかったし痩せてたから、小学校低学年ぐらいまでは同じ学年の子と大きさが全然違ったけど、小さくても大きくても我が子はかわいいに決まってる

    • 1
    • 31
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/31 09:18:11

    なんも思わない
    けどそのママと話題が無かったら4月生まれだからしっかりしてますねーとか言ったことあるかも
    でも本当は他人の子なんてどうでも良いと思ってる
    園での会話ってだいたいそんなもんじゃない?

    • 0
    • 30
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/31 09:15:10

    気にした事はない。
    友達の子が4月2日生まれで私の子が3月31日生まれ。
    予定では5月だったから、学年違うねなんて言ってたのに早産で同じ学年。
    ほぼ丸1年違うから、うちの子が生まれた時から全てが違った。

    うちの子が生まれた時には既に歩いてたし。笑
    その子は生まれた時も3700と大きくて、新生児室でひときわ存在感のあるこ子だったってくらいの印象。

    主の言う、うちの子はまだ赤ちゃんみたいだわー、小柄さんだしーとか言ってて明らかなんか小さいうちの子かわいい!みたいな。のは全く無かった。

    • 0
    • 29
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/31 09:04:03

    別にいいじゃん。
    早生まれ関係なく、うちの子可愛いって思ってる人ばっかだよ。

    • 8
    • 28
    • ベールアップ
    • 23/10/31 09:02:37

    早生まれにこだわってる人って言い訳にしか聞こえない

    • 0
    • 27
    • フラワーガール
    • 23/10/31 09:00:44

    >>2
    4月生まれの親はそう思いたいよね。笑

    • 0
    • 23/10/31 00:40:06

    見るわけない
    所詮は他人の子、何月に生まれてようがどうでもいいんだし
    一番可愛いのは大きさ関係無く我が子でしょ、誰だって
    お兄ちゃんお姉ちゃん?まさか、思わないし言ったことない

    • 0
    • 25
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/31 00:27:34

    >>2
    年長ならまだありだと思う。
    小学生低学年までがギリかな。

    • 2
    • 24
    • 小学生ママ
    • 23/10/31 00:23:50

    私の中学3年生の息子も早生まれで、まだ少し幼いところがありまして、まだ一人で出来ませんことが多いです。
    まだトイレにいくこともしてくれず、したくなったらそのままウンチもおしっこもおもらししてしまいますし、ウンチやおしっこをおもらししましても、まだ気持ち悪いということも思ってくれず、いつまでもそのまま平気で過ごしまして、まだ事後報告もしてくれません。
    息子はまだ一人で服の脱ぎ着をしますことや、一人でお風呂に入りますことも出来ませんで、まだ一人で出来ませんことが多いですので、早生まれの子供はまだ少し幼いところがありまして、一人で出来ませんことも多いと思っています。

    • 0
    • 23
    • フラワーガール
    • 23/10/31 00:15:21

    >>20
    今小1だけど、流石にずっとは思わないよ。
    背も高いし、運動神経は良いし、勉強も遅れてないし。
    ただその園時代の頃の話でママスタで学年で割られた話されると、はて?と思うよ。
    ちょっと本題からズレたコメントだったかも。ごめんね。

    トピ文のは、早生まれだから可愛い!とかじゃなくて、単純に褒めたいけどうちの子だって同じ月齢になったら素敵なお兄さんお姉さんになれるの信じてる!っていう実姉さん思ってるかもね?
    嫌な感情とかじゃなく。

    • 0
    • 23/10/30 22:01:54

    早生まれで、他の子より成長が遅いと何でも早生まれのせいにする
    何で4月生まれのこと比べるの?
    同級生には4月から月月生まれの子がいるよ?

    児童館でおもちゃ取った子の親が
    うちの子早生まれだからー
    はっ?うちのこ2月生まれですけど?
    というやり取り今日聞いたばかり

    • 1
    • 21
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/30 21:56:39

    おもってるよ
    体も違うし何歳か知らないけどほぼ一年ははなれてるから全然違う

    • 2
    • 20
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/30 21:55:32

    >>19
    そういうの、保育園時代だけだけどねー
    そのモヤっとした感じでその先進んでいくと、子供社会人になってからも早生まれなのに~とかモヤっとしてそう笑

    • 0
    • 23/10/30 21:40:42

    ママスタでも早生まれ考慮しないコメント多いから「うーん」って思うこと実際ある。
    大体何歳かで話さないで、自慢コメントみたいなのやマウント的なコメントは全部学年でみんな話すよね。
    うちの子は平仮名年少で読めた!年中で書けてた!自転車年少で補助輪外した!とか、それ何歳何ヶ月の話?って詳しく聞いたらうちの子ができた月齢と変わらない。笑
    そこらへん、モヤっとする時はあるよ。

    • 1
    • 18
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/30 21:27:07

    今プレ通ってて、来春年少で入園する3月末生まれだけど、特に何も。

    • 0
    • 17
    • プチギフト
    • 23/10/30 21:20:19

    >>11
    五年生にもなって、何かトラブル起こす度に「うちの子は早生まれだから~」って人がいるわ!
    早生まれだからできないというけど、うちの子去年からできてましたからー!!

    • 0
    • 23/10/30 21:13:30

    0歳児の時は差がすごいな…と不安だったけど入園した後はみんな同じでしょ

    • 1
    • 23/10/30 21:11:43

    みてるわけない。同学年だし

    • 0
    • 23/10/30 21:09:19

    我が子が産まれたてで寝ているだけの時にこの子たちは立ってたんだなー。って感じかな。

    • 1
    • 13
    • ハウスウェディング
    • 23/10/30 21:09:11

    >>10
    うちもバレンタイン生まれ

    上の子の真似してなんでもやろうとしてたから特に遅れなどを感じたことはない。背も普通に同じ学年の子と変わらなかったから早生まれにあまり見られたことない

    • 0
    • 23/10/30 21:07:12

    未就園児だったらそう思う。

    • 0
    • 23/10/30 21:06:46

    小学校中学年で言ってる人がいて距離置いた。まだ言うか

    • 0
    • 10
    • ナイトウェディング
    • 23/10/30 21:05:33

    バレンタイン生まれの息子がいる。
    実際明らかな差があったのは幼稚園年少くらいまでかなぁ。やっぱり小さければ小さいほど最大1年弱の差は大きい。こんなに差があるのに同じ学年なんだよねーって4月生まれの子を持つママ友と言ってたこともある。 だからって劣等感を持ったことはない。

    • 0
    • 9
    • 誓いの言葉
    • 23/10/30 21:04:13

    そういう早生まれ子の母とは距離を置く
    ちょっと子供同士おもちゃの取り合いでもあったら
    「年上(月齢)の癖に」「身体大きいのに」
    って言ってきそうで面倒臭い

    うちの子、3月出産予定だったけど、早産で1月に産んでしまった
    2、3月生まれの子の親に、マウント取られたことあるよ(うちの子の方が発達早い!みたいなね)
    早産とかいちいち話さないし

    • 0
    • 8
    • チャペル
    • 23/10/30 20:59:01


    2月生まれの息子がいるけど、約1年違うのかーくらいにしか
    思わん。

    同学年をお兄ちゃんお姉ちゃんは、さすがに無いな。
    体格だって個人差だし。

    • 1
    • 7

    ぴよぴよ

    • 23/10/30 20:48:15

    3月産まれの娘がいるけど、4月5月産まれの子に対して何も思ったことないわ。多分早生まれの割にしっかりしてたからかも。小柄ではあったけど、うちの子よりもっと小柄な子もいたし、小さいうちの背が高い低いはたしてあてにならないってのも知ってたし。

    • 0
    • 5
    • 新郎泥酔
    • 23/10/30 20:43:32

    4月生まれの子が、◯◯ちゃんはもうそんなことができるんだー!とかって褒められてたら、まあ4月生まれのお姉さんだもんねーって言いたくて仕方ない。

    うちの子は早生まれの年中だけど、その子と同じ月齢の時は同じことできてるのに、すごいねなんて言われないんだよね。

    • 3
51件~81件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ