職場に、話しやすい人、そうでもない人(嫌いとかではない)って出てきても仕方なくない?

  • なんでも
  • 新婦
  • 23/10/30 19:39:45

職務に関しては平等対等公平に接してるけど、仕事以外の雑談は気が合う人とが多めになるってごく自然じゃない?

私はAさんとすごく気が合う。趣味や好みが合うから情報交換しててめっちゃ楽しい。昼休みは2人とも食堂だから2人で盛り上がってしまう。
同じチームのBさんはすごくおとなしくて物静か。いつもニコニコしてる。ただ、わちゃわちゃ話すという感じではない。
Bさんはお昼は弁当持参で休憩室で過ごしてる。(Bさんの希望)
AとBは帰る方向が同じで一緒に帰っており、Aは私との面白エピソードとかも話してるみたい。(それは全然かまわない)んだけど、Bは「私さんは自分(B)とはそういう感じには接してくれないな」って寂しそうに言うらしい。
Aがフォローしてくれても「私さんはきっと自分(B)みたいなタイプは苦手なんだろうな」と言うって。
Bに直接聞いたわけでもなくそんなことないとか言うことでもないけど。

でも、改めてそんな風に言われると、人ってそれぞれの人にそれぞれの対応じゃだめなのかな?
全然タイプの違う2人に同じように絡む必要ってある?
嫌いじゃないよ。普通の職場の人。
皆はどうしてるの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/31 11:07:08

    私はどちらかと言うとBさんタイプらしいし、友人にAさんタイプがいるけど、同じ扱いされないなんてボヤくことはない。
    トピ文で主さんの言ってることもよくわかる。
    そういった意味で対応が違うなんて当たり前だと思ってるよ。
    同じようじゃないことが寂しいと思うなら努力すればいいとさえ思う。
    でも、Bさんもわかってて口にしてるのかな?と思うとこもある。
    主さんに変えて欲しいとかじゃなくて、なかなか自分じゃそうなれないことへの自虐みたいな感じで…。
    それはそれで面倒くさいなと思うけど。

    • 1
    • 23/10/31 10:59:31

    正直言ってBさん面倒だな…と思う。
    でも「1人が良いのかと思って遠慮してたけど良ければ今度一緒にランチしよ」とAさんにこと伝えてもらうかな。
    それで意外と気が合えばラッキーだし、合わなければもう知らん。

    • 0
    • 23/10/31 10:59:26

    私は平等に接するのを意識してる。遊びに来てるわけじゃないんだからさ。誰もが気持ちよく仕事できる雰囲気って大事ー!

    • 1
    • 20
    • ハネムーン
    • 23/10/31 10:55:09

    >>18
    そこは人それぞれだと思う
    Bさんは話振ってほしいんだろうね

    • 1
    • 19
    • ブーケプルズ
    • 23/10/31 10:48:22

    気があう人、話しやすい人に流れるのはあるある。小学校じゃないんだからね。笑
    私は社交的でないし、話しかけられないと入れないタイプだけどもしかしたら、なにか話しかけてほしいのかもね。でも小学校じゃないんだからね。

    • 1
    • 18
    • ナイトウェディング
    • 23/10/31 10:40:05

    >>13
    逆に、共通点なく趣味も合わないのに主にそういう話を振られたとしてBは嬉しいのかね…
    私なら、好きな話なら盛り上がれるけど興味ない話を楽しそうにされても「知らんーどうでもいいーなんか申し訳ないー」って思っていたたまれないんだけどw
    当たり障りのない話で盛り上がってほしいのかね。無理だろ笑

    • 0
    • 17
    • ハネムーン
    • 23/10/31 10:36:41

    私はBさんの立場に近いけど、まだ新人だからみんなの話の輪に入れなくても仕方ないなーと思ってる
    主の所は入った時期はみんな一緒?

    • 0
    • 16
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/31 10:36:37

    気にする人っているよね。
    普通の人と、気が合う人ってどうしてもいるわけだけど、一緒に何かする時は平等にするよ。1人だけにしかわからない話を、それ以外の人がいる前でしたりとかはほぼしない。仕事以外でもランチ行ったりする仲の同僚もいるけど、その話をわざわざ他の人がいる前ではしない。
    大人だったらそのくらいの配慮は自然とするけどね。それと、たとえ誰かと誰かがべったりなとこ見せてきてもスルーだよ。少なくとも私の職場では周りの人もみんなそうだった。

    • 2
    • 23/10/31 10:30:04

    主は今のままでいいと思うよ
    消極的なBに配慮する?
    何様なの、B
    話に入りたいなら自分から積極的になるべきでしょ
    しかも学校じゃなくて職場。
    お子様じゃないんだから

    • 1
    • 23/10/31 06:54:58

    嫌いな人いない

    • 0
    • 13
    • キャンドルサービス
    • 23/10/31 06:54:15

    Bさんの立場で寂しく思ってる人多いんだ。反省はするけど、でもいつもいつでもBさんのことを気にかけて話にいれるなんて無理してる気がして。共通点もあまりなくて性格もあまり合わない割に仲良くできてると思ってるんだけど、まだまだ配慮必要みたいだね。どうもありがとう!

    • 0
    • 23/10/30 21:48:04

    私は似た環境かもです。
    私は49歳なんですが、まだ小学生の子がおります。同じ職場には25歳の女性社員さんがいますが、私には話しかけてきません。でも48歳でお子さんが25歳と22歳の方には「ママ」と慕ってよく一緒にいます。
    48歳の方は私にはよく話しかけてくれます。同世代だから話が合うと言ってくれます。が、そんなときは25歳の方は絶対近づいてきません。
    私から話しかけると一言くらいは返してくれるし笑顔ではあるけど、私だと共通点がなく、探そうとも思わないんでしょうね。
    仕方ないです。
    そんなもんなんです。
    ちょっと淋しいですよ。

    • 3
    • 23/10/30 21:46:50

    こんな事いちいち考えなくてはならない馬鹿みたいな
    子供じみた職場でご愁傷様

    • 7
    • 10
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/30 21:42:35

    私も蚊帳の外状況だから、どうしても孤立してるけど仕事は仕事だし、もう何年もこんな環境だよ。1人の方が楽だし。来月から仕事のやり方も大分変わるからもっと人間関係楽になれば良いなと思ってる。合う合わないはホント分かるから、せめて孤立感を満遍なくしてほしいな。

    • 2
    • 9
    • ファンシータキシード
    • 23/10/30 21:41:05

    友達作りに来てるんじゃなくて仕事しに来てるって自分に言い聞かせててもね、いつもいつも蚊帳の外扱いってジワジワ辛いのよ。

    • 2
    • 8
    • 記念写真
    • 23/10/30 21:39:54

    そればっかりは相性もあるし仕方ないよ。
    全員同じ対応とか難しい。
    挨拶無視してるとかじゃないならそのままでいいと思う。

    • 0
    • 7
    • モーニング
    • 23/10/30 21:38:55

    例えばなんだけど、AとBがいてAよりBの方が詳しいだろうなってわかってることでもAに聞いてるんじゃない?
    だとしたらBは傷つくよ。たとえあなたがAが近くにいたから!と言い訳したとしてもBに聞こうと思わなかったことがもう、すべての答えなんだよ。嫌いじゃないのかもしれないけど、眼中にすらないってのはもっと傷つくよ。そういう心当たりない?

    • 1
    • 23/10/30 21:35:28

    >>4
    うわーツラい職場だわそれ。ついていけん

    • 1
    • 23/10/30 21:26:21

    私はBさんだわ。

    Aさんに懐いてるCさんはAさんとお昼ごはんに行きたくて、私とAさんが前半後半どっちにするかを決めてから必ずAさんに合わせてくる。私と合わせると昼からの仕事で私とペアになるのが嫌なんだろうなぁ。
    嫌。ではなくても、Aさんと!常に!ペアがいい!んだろうな。
    Aさんにはよく相談に乗ってもらってて(仕事中!)、私は無駄話はしないから、嫌!ではないけど、Aさん大好き!なんだろうね。

    でもさ。これ、されてる私としてはまぁまぁバレバレなのね。
    「嫌われてはないけど、誰かとあからさまに差をつけられてる人」って、なにもしてないのに不愉快なのよね。大人だから言わないし、にこにこにこにこしてるけどね。

    ぶっちゃけていうと、私はCさんのことはすっごく苦手。大嫌い!とかじゃなくてね。苦手。

    • 1
    • 4
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/30 20:27:37

    まさしくBさんが今の私だ笑

    他の二人は韓国とK-POPのアイドルが好きで私は特に興味なし
    ずっと二人でインスタとかtiktok見ながら○○くん可愛い~ってはしゃいでる
    話も振られないしたまに会話に入っても『あぁ~(^^;』みたいなリアクションされてもはや相手にもされてない
    他に話せる人が一人いるから、まだいいけどその人がいなかったらやっぱり少し辛いかも
    友達作りに来てるんじゃなくて仕事しに来てるって自分に言い聞かせてる

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ