小5の娘の事でママ友に激怒されました

  • なんでも
  • 誓いのキス
  • 23/10/29 17:41:08

小5の娘が体調不良で長期で学校をお休みしました。
今は回復したので学校へ行けるようになりました。
ママ友のお子さんと娘が仲良く良くして頂いています。
ですがたまに私達親子を見下げた態度を取られることがあり悲しくなることがありました。そして復学した娘にママ友がプレゼントを用意してくれていました。
それを遊びに行かせて頂いた時に渡されたんですが、娘がお礼を言わなかったと家に怒鳴り込まれました。びっくりしてしまいその場で謝りましたが後から娘に聞いたらありがとうと言ったと言います。娘は声が小さいときがあり聞こえなかったのかなと思いますがモヤモヤします。
確かにしっかり大きな声でお礼を言えなかった娘が悪いですが何も病み上がりなのに自宅まで怒鳴り込みに来なくても良くないですか?ちなみに怒鳴り込みに来たのは娘がママ友宅から帰宅した直後だったので私からお礼を言う前に怒鳴り込みに来られました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/29 21:29:05

    >>28
    釣りじゃないならマジレスするけど、それと母子家庭関係ある?

    子供がお礼を言ったけど声が小さくて聞こえてないのもあるかもだけど、お礼を言う時に相手の目を見ないのが失礼なんだと思うよ。
    目を見てれば声が小さくてもお礼を言われたのはわかるよ。


    相手のママ友がヒステリックでめんどくさいママなのは大前提だけどね。

    • 0
    • 28
    • 誓いのキス
    • 23/10/29 19:01:14

    >>26
    釣りじゃないです。
    本当の出来事です。
    我が家は再婚家庭で元母子家庭だから
    多分あちらは下に見てるんです。

    • 0
    • 27
    • 誓いのキス
    • 23/10/29 19:00:03

    >>25
    しましたが、気にするなだけでした。

    • 0
    • 26
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/29 18:59:45

    これって本当の話なの?
    釣り?

    怒鳴り込みに来るとか、家をドンドンされるとか本当の話なの?

    • 5
    • 23/10/29 18:56:11

    旦那さんに話した?その人精神的におかしいんじゃないの?

    • 5
    • 24
    • 誓いのキス
    • 23/10/29 18:54:25

    >>23わかりやすくするためにママ友と書きましたが実際は夫を介した知り合いの奥さまですかね。
    たまたま娘が同じ学年で同じ学校へ通わせている関係で仲良くしてます。
    子供同士は仲良しですが親がややこしい。

    • 0
    • 23/10/29 18:52:32

    それママ友っていうの?笑
    もっと気の合う人とママ友になればいいのに。

    • 4
    • 22
    • 誓いのキス
    • 23/10/29 18:47:11

    あと誕生日プレゼントを自宅に持って来てくれた事があるんですが、娘が怖がって出なかったらドアをドンドンされたそうです。なんか娘の事も見下されてる気がする。やっぱり複雑な家庭だと馬鹿にされるのかな?夫の知り合いだから付き合いやめられなくて。

    • 1
    • 21
    • 誓いのキス
    • 23/10/29 18:43:39

    >>20
    娘が帰宅した直後に怒鳴り込みに来たから
    何事か?としばらく理解出来ず呆然としてしまいました。
    その場では、娘を叱り飛ばしたんですが
    後から娘が私はお礼は言ったと話してきました。

    • 0
    • 23/10/29 18:41:49

    わざわざ家まで…

    • 4
    • 19
    • 誓いのキス
    • 23/10/29 18:28:25

    >>13
    なんかごめん

    • 1
    • 18
    • ファンシータキシード
    • 23/10/29 18:15:19

    頭おかしいね、その人。
    付き合わないほうがいいよ。

    • 9
    • 23/10/29 18:14:10

    >>13
    これ書く神経あるならナイーブとは無縁。

    • 8
    • 23/10/29 18:11:02

    ママ友ではないよね。変わり者だからあまり関わらない方がいいよ。今回のことで娘さんがその子と距離置きそう。

    • 7
    • 23/10/29 18:10:26

    言い方悪いけど気狂いの部類だと思う。
    謝って何か品物でも贈って疎遠にしな。

    • 9
    • 14
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/29 18:08:01

    変な人だねー。そんな人のことで悩むの馬鹿馬鹿しいから、モヤモヤはここで捨ててしまえばいい。
    お子さん元気になってよかったね。

    • 1
    • 23/10/29 18:07:19

    ごめん読むのしんどいから、やめとくね
    日曜日の夜1番ナイーブな時間に長文キツイし面倒くさ

    • 2
    • 23/10/29 18:03:59

    怒鳴り込んでくる時点でおかしい親認定だから、私なら二度と連絡しないし疎遠にする。娘さんもおかしいと気づいてるはず。

    • 8
    • 11
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/29 18:01:04

    >>8
    まじか。ややこしいね。まぁでも家のルールがあるからしょうがないか。娘さんがどうも思ってなきゃ見守るしかないね。相手のお子さんも親のせいで友達付き合いがうまくできてないかもしれないし可哀想。年齢的にもうちゃんと色々わかってきてるだろうし、相手のお母さんはこういう人で礼儀を大事にする人だから、遊びたいと思うならそれに気をつけて遊びなさいって話すかなー。まぁこんな人もいるって学びになるね。私自身、親友の親がめちゃくちゃ過保護な人だったけど、親友とそんなことで拗れはしないし、遊ぶのめんどくさいとか思わなかったな。ちなみに今ももちろん付き合いあるけどめんどくさい親には変わらなかった笑

    • 1
    • 10

    ぴよぴよ

    • 23/10/29 17:57:57

    学校では親同士で話し合いせずに学校を通してくださいって言われた事ある。
    保護者同士だと余計に揉めるみたいだから一度学校に相談してみては?

    • 5
    • 8
    • 誓いのキス
    • 23/10/29 17:54:09

    >>7
    ママ友宅は必ず親を介入させなきゃいけない決まりらしくて。あと駄菓子屋などに行くのも禁止してるみたいで。必ず遊ぶのは親が目の届く範囲でと決まってるみたいで。

    • 0
    • 7
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/29 17:51:48

    >>6
    ややこしい相手だね。でももう5年生なのに家に電話して遊ぼうとか話すの?学校で遊ぶ約束させたら良くない?親を介入させなきゃいいと思うけど。

    • 4
    • 6
    • 誓いのキス
    • 23/10/29 17:49:50

    >>3子供同士は仲良しでよく誘われてお宅にお邪魔させて頂いてますがうちには来てくれません。うちは再婚家庭だから複雑な家庭に娘を行かせたくないと思われてます。
    娘がお宅に電話して遊ぼうと誘ったときも
    ママ友に何のようなの?宿題を一緒にしたいの?何して遊ぶの?と事細かに聞かれたそうです。自分から誘って遊ぶのはいいけど、娘から誘うのは気に入らないみたいです。
    一度だけママ友に我が家へ来てもらいましたが見下された態度を取られてから呼んでない。

    • 0
    • 5
    • ハネムーン
    • 23/10/29 17:49:40

    怒鳴り込むぐらいならその場で「ありがとうは?」と言えばよかったのにね。

    主の娘は小学生でしょ。
    甥っ子は中高生だけど2人ともちゃんと「ありがとう」と言うの聞いた事ない。ボソボソっと何か言ってるけど男子だからこんなもんかと諦めてる。

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ