中3県模試について、参考になる時期。

  • なんでも
  • さんさ踊り(岩手)
  • 23/10/29 16:36:05

うちの子は学校の成績は内申がオール3です。 ですが、県模試だといつも成績が良く、総成績の偏差値で言うと56と出ました。 夏休みすぐにやった模試って部活引退組が受けてなかったりで、当てになりませんか? 
これをどう捉えればよいのか、このまま県模試を信じて私立高校を受けていいものか、もし内申を基準にするなら偏差値47くらいのところを受けるべきだと思うし、でも県模試の点数を基準にするなら偏差値55くらいのところは狙えそうだなと思ってしまいます。

因みに、偏差値53のところが二回連続でA判定で、偏差値60くらい私立高校は最新の県模試でB判定でした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/29 16:46:59

    >>3ありがとうございます!不安で!参考にさせていただきます!

    • 0
    • 6
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/29 16:48:10

    >>4関係は全くないとは思えないです。 私立の場合関係ないかもですが、やはり、学校のテストより模試の成績が良く出るって自信が下がっているので、不安な部分があります。

    • 0
    • 11
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/29 17:03:56

    レスをくださった皆様、ありがとうございます。 今子供とちょうど煮詰めてる時期なので、とても参考になります。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ