3人家族生活費月8万えんで足りる? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~97件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 50
    • リングボーイが歩かない

    • 23/10/28 20:07:02

    主のお宅のそれぞれの月の手取りはおいくら万円なの?
    で、生活費12万もらってるとのことだけど、主のパート代はどうしてるの?

    • 0
    • No.
    • 49
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/10/28 20:02:12

    >>36
    必要な物にも使わないなら
    お金持ってても意味ないね。
    せめて娘ちゃんの分は
    買ってあげて欲しいよね。
    女の子ってあれほしいこれほしい
    って言わない?それ言っても
    旦那は無視?

    • 0
    • No.
    • 48
    • 長持唄(宮城)

    • 23/10/28 20:00:02

    >>46なら
    八万で足りるんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 47
    • 誓いのキス

    • 23/10/28 19:59:33

    >>35ガソリン外食が入って無理よ
    はぁ?どうやってやるの?ってレベル

    • 3
    • No.
    • 46
    • チャペル

    • 23/10/28 19:59:18

    主は働いてるよ。トピ読んでから書き込もうね。

    • 5
    • No.
    • 45
    • 余興の練習で1ヶ月拘束

    • 23/10/28 19:58:57

    旦那さんの収入知っている?
    減らす理由は何だろう。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 長持唄(宮城)

    • 23/10/28 19:56:43

    自分も働けよ

    • 0
    • No.
    • 43
    • ライスシャワー

    • 23/10/28 19:55:41

    教養とか常識、価値観って本当に大事なんだな。
    あと家族間での話し合いとか、コミュニケーションが大事なんだな、

    • 0
    • No.
    • 42
    • リングボーイが歩かない

    • 23/10/28 19:53:47

    >>38
    そんな旦那なので、私は8万から貯金も当たり前にできちゃいます(笑)
    食事も、一応勉強したからそれなりだと思う。豪華ではないけどね。
    …私の意見は参考にはならないだろうけどね。

    内訳分からないから何とも言えないけど、取り敢えずどちらも自分が正しいと思って話を進めても喧嘩になるだけだよ。
    うちは1ヶ月8000円で洗剤とか含めてやりくりできるって言ってた馬鹿旦那だから、一緒に買物行くとか、レシートの割引のところにマーカーで線を引いてどれだけ割引で買えたかを自慢したり、現状把握してもらうことからスタートしたよ。この買い物籠の中のボリューム感や内容でこんなにかかるとか、減らしようがないボーダーライン突きつけてやった感じかな。
    で、主も、ご主人が貯金したいのはなぜなのかライフプランについて話を聞いて見る価値はあると思うよ?
    先輩ママさんに教えてもらって本当だったなと痛感してるけど、お金って計画立ててても思い通りに行かないものだしね、あればあるだけ安心だよ。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 紅白餅を投げ

    • 23/10/28 19:50:14

    >>35
    子どもの洋服なのに機嫌悪くなるの意味分からないな。素朴な疑問だけど旦那さん、良いところある?

    • 4
    • 23/10/28 19:49:08

    一人っ子、高2
    今月は修学旅行でお小遣い5万円
    いつものお小遣い2万円
    部活の打ち上げ、焼き肉とカラオケで1万円
    学祭の打ち上げ、しゃぶしゃぶとカラオケで5千円

    今月はきつかった

    • 0
    • 23/10/28 19:48:08

    何で「えん」だけ平仮名なん?

    • 3
    • No.
    • 38
    • リングボーイが歩かない

    • 23/10/28 19:43:45

    >>33
    自分の思ったこと≫≫≫≫常識
    だからね。
    みんなの意見見せてやりたいよ。

    トピ泥棒にはなりたくないので、主にお返ししますね(汗)

    • 0
    • No.
    • 37
    • ガーデン挙式

    • 23/10/28 19:41:52

    >>33モラハラ以前の話…

    • 0
    • No.
    • 36
    • 長持唄(宮城)

    • 23/10/28 19:40:16

    >>32
    自分にも誰にも使わない、

    • 0
    • No.
    • 35
    • 長持唄(宮城)

    • 23/10/28 19:39:33

    >>30
    12万えんの中には食費
    日用品、ガソリン、外食
    子供の物
    私の医療費や服は自分のパート代から

    • 0
    • 23/10/28 19:38:06

    >>28
    子供ができる前に離婚しろとしかアドバイス出来ない案件

    • 2
    • 23/10/28 19:34:57

    >>28え、さすがにその旦那さんはちょっと

    • 4
    • No.
    • 32
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/10/28 19:34:46

    >>27
    旦那は自分にはお金使うタイプ?
    それとも自分も全然使わないの?
    子どもには必要最低限のことも
    しないなんて元旦那思い出すわ。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 誓いのキス

    • 23/10/28 19:34:10

    無理
    旦那が自分でやってから言ってほしいね

    • 1
    • 23/10/28 19:33:02

    生活費のくくりは何?
    食費と日用品。
    医療、衣服、習い事、外食費等は?

    • 0
    • No.
    • 29
    • 長持唄(宮城)

    • 23/10/28 19:31:56

    働けば?

    • 1
    • No.
    • 28
    • リングボーイが歩かない

    • 23/10/28 19:31:18

    内訳どんなもんなの?
    生活費って言っても、保険まで含めてる人もたまにいるから、具体的に何にどれくらい使ってるか教えてほしいかも。
    あと、ご主人とどんな話し合いしてきたの?

    うちは今は旦那はお金にうるさくはないけど、食・日用品(洗剤とかの消耗品)以外の、例えば被服費や布団カバーみたいなものは「凄くいい買い物できた」って自慢するふりしながら値札付きの現物を見せてるよ。
    これは結婚当初「食費8000円で1ヶ月やっていける、お前は妻として無能だ」って暴力振るわれながら言われてたことがあり、あまりに常識を知らない旦那への保険なんだ。エンゲル係数や大人一人2万の話をしても「よそはよそ」だったからね。
    だから今は旦那も服1枚にどれくらいお金かかるとか大体把握してくれてる。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 長持唄(宮城)

    • 23/10/28 19:21:56

    >>26
    貯金はできると思うけど、
    娘一人はいつもボロボロの服、
    貧乏食卓しかならないと思う、
    でも喧嘩は嫌だからどうすれば良い

    • 1
    • No.
    • 26
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/10/28 19:19:17

    私なんて小学生3人の5人家族
    だったんだけど食費の6万しか
    くれなかったよ。自分にはお金使い
    まくるけど家族には使いたがらない。
    小金持ちの家に生まれて好きな
    物はなんでも手に入ってたからそれが
    抜けなかったんだろうね。
    足りないって言っても機嫌悪くなる
    だけでただの経済的DVだったわ。
    保育園の時から保育料、給食費やら
    何一つ子どもにはお金出さないクソ野郎
    だったから離婚した。いないほうが
    私の稼ぎだけでも貯金が出来てて余裕
    がある。
    旦那に管理させて貯金もしっかり
    やってくれてるの?

    • 2
    • No.
    • 25
    • 長持唄(宮城)

    • 23/10/28 19:14:59

    >>6
    うん
    貯金したいから

    • 0
    • 23/10/28 19:13:58

    >>18
    離婚に向かって準備してみたら?
    弁護士無料相談にまず話をしに行ったり
    時間が決まってるからノートに聞きたいことを書き出して行けば時間内でいろいろ聞けるよ
    経済的DVで有利に離婚できると思う

    • 1
    • No.
    • 23
    • 長持唄(宮城)

    • 23/10/28 19:13:03

    >>21
    料理しない何にもわからない
    なんか一緒にしたら喧嘩になるから
    ご飯は基本私が作る

    旦那に買い物行ってご飯も作って見たら?って
    言ったらそれは嫌みたいで
    今だに何にもわからない
    ただ高い高いばかり言う

    • 0
    • No.
    • 22
    • 長持唄(宮城)

    • 23/10/28 19:10:05

    >>20
    スーパーだけ旦那に行ってもらおうかな

    • 1
    • No.
    • 21
    • ちつきぼた餅(滋賀)

    • 23/10/28 19:09:31

    旦那さんって買い物とか料理しないの?
    うちの旦那も昔の感覚のまま子供の食事量も昔の感覚のままだった頃は、なんでこんなに生活費かかるの?って状態だったわ。
    でも、私が実家の事情で1ヶ月家を空けて旦那1人で子供の世話させたら、想像以上に生活費掛かることに気づいてくれてよ。
    一度買い物したり料理一緒にしてみたら?
    子供の服も一緒に買い物しに行くといいよ。
    そしたら、どのくらい掛かるか実感するんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 20
    • 三三九度

    • 23/10/28 19:08:58

    足りるわけない
    食費だけでも8万超える

    • 7
    • No.
    • 19
    • 長持唄(宮城)

    • 23/10/28 19:05:27

    >>9
    ガソリンも

    • 0
    • No.
    • 18
    • 長持唄(宮城)

    • 23/10/28 19:04:52

    >>14
    私も離婚したい
    お金でケンカしたくないから
    頑張ってバイトしてるのに
    子育ても家事も全部私がやってるのに
    まだお金のことで文句言われるから
    うんざり

    • 0
    • No.
    • 17
    • 花束贈呈

    • 23/10/28 19:04:25

    >>15え?トピ主働いてるよね?主コメ読みましょ?

    • 2
    • No.
    • 16
    • 長持唄(宮城)

    • 23/10/28 19:03:30

    >>13
    そしたら子供の費だけ旦那からもらうのはどうかな

    • 0
    • No.
    • 15
    • 誓いのキス

    • 23/10/28 19:02:23

    2人で働けばケンカしないで住むけど。バカ夫婦?

    • 1
    • 23/10/28 19:00:40

    経済的DVだよそれ
    私なら離婚して子供と窮屈な思いなく生活する

    • 4
    • No.
    • 13
    • 花束贈呈

    • 23/10/28 18:57:45

    あっ、小2って出てたんだね、ごめんね。
    比較的食費はかからないにしても、やっぱり8万は無理くない?
    今、トマト1個幾らか知らないんじゃないの旦那さん。
    それに季節ごとに下着や服は必須だよね。しまむら使ったって子供パンツ2枚で680円なんですけど。
    旦那に任せたら娘さんの服、いつもつんつるてんにされそう。そんなに生活費省きたいなら旦那さんのものだけはぶいたら?歯磨きなんて塩でいいんじゃないの。

    • 5
    • No.
    • 12
    • 長持唄(宮城)

    • 23/10/28 18:57:11

    >>10
    食費だけで8万えんだよ
    でも旦那は聞かない
    高い高いばかり言っる

    • 2
    • No.
    • 11
    • 長持唄(宮城)

    • 23/10/28 18:56:27

    >>9
    でもずっと12万えんは多いってうるさいから
    全部旦那に管理して欲しい

    • 0
    • No.
    • 10
    • 花束贈呈

    • 23/10/28 18:52:57

    無理すぎない?お子さん何歳なんだろ。
    下手したら食費だけで8万行くよね…?

    • 7
    • No.
    • 9
    • 元カレ参列

    • 23/10/28 18:49:03

    現実知らないんだと思うよ。実際に数字にして見せた方がいいよ。服や靴だって、大人じゃなくて子供なんだから、成長にともなったり、汚れとかで買い替えは必須だから。物価高で食費、服、日用品とか最低でもこれぐらいはかかると。

    • 6
    • No.
    • 8
    • 長持唄(宮城)

    • 23/10/28 18:45:56

    >>6
    小2
    12万以外足りないのは私のパート代使ってたら
    パート代貯金してよ!なんで使うのって言っる

    • 2
    • No.
    • 7
    • 長持唄(宮城)

    • 23/10/28 18:44:51

    >>5
    足りない
    でも減らしたいって言ってる
    減らすより生活費をもらいたくない
    でも全部旦那が管理したら子供の服や何にも
    買ってもらえないと思う
    結局私がパート代で全部買うことになると思う

    • 0
    • No.
    • 6
    • ファンシータキシード

    • 23/10/28 18:41:35

    子どもさんお幾つなの?
    どうして旦那さんは渡すお金を減らすとか言うの?貯蓄したいから?
    このお金のかかる時にちょっと酷い。

    • 2
    • No.
    • 5
    • 引き出物(生菓子)

    • 23/10/28 18:40:37

    今足りてるの?

    • 0
    • No.
    • 4
    • 三三九度

    • 23/10/28 18:40:22

    食料品、日用品、子供の費用で12万?
    お子さん何歳よ?

    • 5
51件~97件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ