主婦が起業をするって甘い考えかな?

  • なんでも
  • ご祝儀(偶数枚数の札)
  • 23/10/28 11:05:52

子供の事を考えたら学童や預かり保育を利用したくないので自宅で在宅ワーク出来たらと思い起業をしたいなと考えてます。夫も好きな仕事をして輝いてほしいという考えです
子供が3人いて貯蓄出来ないから私も稼がなきゃです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/28 13:49:08

    フリーでイラストレーターやってる。
    最初は趣味でTwitterやインスタにupしてたんだけど、依頼があって描いてみたら結構な収入になってて。
    お仕事依頼はDMにてってしたら結構来る。

    • 2
    • 70
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/28 13:49:07

    主は大丈夫だと思うけど、イラストとかで稼げなくて在宅ワークって
    思い詰めてる人は詐欺に引っかからないように気をつけてね
    PCとか情報商材売りつけられて借金抱えることになるから

    • 1
    • 69
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/28 13:41:23

    あんまり詳しく解説してもかなぁとは思うんだけど・・・
    イラストを描いて、依頼主に見てもらうときってどうするとか考えてるかな
    原画をそのまま送ったら、帰ってこないかもよ
    コピーをとって郵送もいいけど、盗用・悪用されることもあり得る
    回数が増えたら、費用もばかにならない
    だからスキャナでデータ化してメールとかで送ったり、データ便やクラウドを使うの
    そのデータが盗用されないように、サンプルの文字とかを必ず上書きしてね

    で、文字とかロゴとか入れるなら、それなりのフォントもいる
    フォントってさ、バージョンが違うと再生するPCによって微妙に形や文字送りが変わるんだよ
    だから文字も画像化=固定する作業が必要で、そのソフトも必要なの
    エクセルやワードなんかも一緒。再生するPCのアプリのバージョンで変わるし、フォントを持ってないPCで再生すると文字化けする

    一昔前ならともかく、今はある程度デジタルの知識がないと・・・って思うよ
    でもアナログの水彩画やパステル、色鉛筆やマーカー系の仕事もがんばって探せばなくはないと思う
    まぁ頑張って

    • 2
    • 68
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/28 13:09:38

    それこそインスタで宣伝したら?

    • 1
    • 67
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/28 13:09:08

    こう言う人がネットワークビジネスのカモかも。気を付けて

    • 2
    • 66
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/28 13:08:05

    家でイラストの仕事請けるぐらいならできるんじゃない?ちょっとしたポンチ絵書くとかロゴ作るとかの仕事、なくはないでしょ。ココナラで安くで出品したらいいんだよ。
    凝った機材が必要なものばかりじゃないし、資本もかからない。それでも屋号上げて届け出すれば起業は起業だよね。

    起業するって言うと、人を雇って営業して、みたいなイメージあるから「無理じゃん」ってなるけど、主が考えてるようなのは実質的にフリーランスの内職だから、まあやってみたら良いんじゃないの?と思うわ。

    • 3
    • 23/10/28 13:07:58

    さっきから、パートって貧乏主婦がやるんだよ。ってリピートしすぎ。

    • 2
    • 64
    • 誓いのキス
    • 23/10/28 13:07:22

    私も同じ考えで、個人事業主してます。
    正社員の時と比べると
    時間に余裕を持てる
    ストレスもほぼなし
    子供の都合に合わせて、仕事ができる
    のでオススメです。

    起業だと手続等も大変だから、まずは個人事業主にして、利益が出てきたら法人化したらどうですか?

    • 2
    • 23/10/28 13:06:48

    パートってフルタイムなら月14〜18万平均だけど、イラストの起業でどのくらい稼ぐの?主の予定は。

    • 1
    • 62
    • マリッジブルー
    • 23/10/28 12:55:00

    主婦じゃなくても起業するのは大変。
    人脈がかなり必要。あと、トラブルは多い。対処の能力がなければダメになるのは早い。

    • 1
    • 23/10/28 12:53:49

    パート主婦への誹謗中傷なの?
    真剣に考えてる人だと思ったのに、、結構残念

    • 2
    • 60
    • フラワーガール
    • 23/10/28 12:52:07

    主婦とか起業って言葉に気合い入れてるの?
    ちゃんと計算してる? 別に誰でもいいと思うけど。

    • 1
    • 23/10/28 12:43:00

    >>55
    つれた?

    • 0
    • 58
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/28 12:23:02

    イラストなら初期投資もそんなにないだろうしまあいいんじゃないの
    儲かるかどうかは腕次第ってことで

    • 1
    • 57
    • 指輪の交換
    • 23/10/28 12:22:01

    >>55
    余裕なら企業もする必要ないじゃん

    • 3
    • 23/10/28 12:08:04

    >>55
    なんだ釣りか
    くだらな

    • 3
    • 55
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/28 12:07:31

    >>53
    専業主婦だよ。私も専業だけど生活苦しいからパートしようかなと話したら
    パートって貧乏主婦がやるんだよ。うちは余裕だから考えたことないやーって言われたの

    • 0
    • 54
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/28 12:06:34

    イラストは激戦だけどね
    ちょっと絵が描ける・・・みたいなレベルの人はたくさんいるし
    意地悪じゃないけど、道具はあるの?
    WEB系ならペンタブとイラレやフォトショなんかのアドビ系のツールは必須だよ
    あとPCにはサブマシン、色彩調整できるモニターも必須
    まぁママスタレベルのイラストなら、そこまで必要ないけどペンタブはいるかな
    アナログでもデータ送付用のスキャナとかはあった方がいいし

    • 2
    • 23/10/28 12:05:35

    >>24
    その偉そうな、子育て頑張って働いてるパートを平気でバカにする発言するママ友って、自分は何で稼いでるの?まさか専業じゃないよね?笑

    • 1
    • 52
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/28 12:02:13

    ココナラでしたかね?そういうサイトでデザインの請負みたいな簡単な作業からやってみてはいかがでしょうか?

    • 1
    • 51
    • バージンロード
    • 23/10/28 12:01:47

    0円で起業できるんだから、とりあえずやってみたら良いよ
    今現在仕事してる訳じゃないんだし
    失うものもないよね
    美術系の大学出てるなら、家でお絵描き教室も出来るし色々やり方もあると思うよ

    • 1
    • 50
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/28 12:01:27

    どういうイラスト描くか見てみたいな

    • 0
    • 49
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/28 12:00:47

    >>9
    起業っていうと大ががりな感じがするけど、まずは小さく始めてみるのがいいと思います。

    イラスト得意って羨ましいですね。私の小学生の子供もイラスト上手で、LINEスタンプとか売ってますよ。微々たるものですけど笑

    私は小売業をやってるのですが、イラストが得意なパートさんがいて、その方に店舗作業とは別にイラストを書いてもらって、オリジナル商品のパッケージに使わせてもらったりして謝礼をお渡ししてます。

    • 2
    • 48
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/28 11:55:53

    イラスト?なら取り敢えずココラナみたいなのに登録して自分にどれだけ需要があるかやってみれば

    • 2
    • 23/10/28 11:54:38

    今時SNSなどのツールを使えば誰でも起業は可能。先行投資が大幅に少なくトライできる環境に私達はいる。
    それをやるかやらないかは自分次第。無理かな?できるかな?なんて悩んでるうちに時間はどんどん過ぎるよ。やる人は動いてる

    • 3
    • 23/10/28 11:52:58

    甘いと思う

    • 0
    • 23/10/28 11:52:31

    やってみるしかない。

    • 2
    • 23/10/28 11:51:54

    何をするかによると思う。
    大変そう

    • 1
    • 23/10/28 11:51:41

    >>31
    アピールできるような実績あるの?

    • 1
    • 42
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/28 11:51:22

    私も出産をキッカケに起業しました。

    開業時は借金して大変でしたが、いまは人に任せるくらいに事業拡大して、思い通りに稼いでいますよ。

    主さん、応援します。頑張って。

    • 2
    • 23/10/28 11:50:20

    起業は簡単だよ。
    難しいのは、それを商売として維持すること。

    • 5
    • 40

    ぴよぴよ

    • 39
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/28 11:48:28

    起業するのは別に甘くないけど、簡単に稼げると思うのが甘い

    • 4
    • 23/10/28 11:48:14

    >>36
    ありがとうございます。
    今から色々勉強してやってみようかな。
    主さん、スレ乗っ取りみたいですみません。
    消えます

    • 1
    • 23/10/28 11:47:00


    隣のママさん、自宅マンションでエステ
    と学習塾しはじめた。すご

    子供の同級生のママ
    英会話塾

    顔見知りの人
    料理教室

    マンションでピアノ教室

    自分次第じゃない

    • 3
    • 23/10/28 11:44:54

    >>34
    それなら前向きに考えて良いんじゃないかな!

    • 2
    • 35
    • バージンロード
    • 23/10/28 11:44:17

    私も一時期、企業してたよ
    パートしながらやった
    まぁただのペーパーカンパニーだけどね
    個人事業主なら税務署に開業届と青色申告申請書を出すだけだからお金もいらないし、簡単に出来るよ
    それを持って銀行に行けば口座も開設できる
    廃業も逆の事をするだけだから簡単
    法人にするのは、それなりにお金と手間はかかるけど個人事業主は明日でもなれるよ
    頑張って!

    • 4
    • 23/10/28 11:42:08

    >>29
    詳しくは言わないけど子供関連
    イベント出展と物販(ネット)をしたい
    お金関連は、仕事で経理やってて税理士さんに色々教えてもらったからなんとかなりそうな気がしてる。
    パート収入くらいになればいいかな、と。
    なんせ人に使われて仕事するの向いてないので…

    • 2
    • 23/10/28 11:38:00

    >>31
    新郎泥酔さんにコメントしました

    • 1
    • 32
    • プチギフト
    • 23/10/28 11:37:47

    >>28
    とりあえずやってみたら?
    んで、しばらくしたら開業届けを出す
    友達は本も買ってたけど、イラストレーター独立してのYouTube見たりして自分でやる勉強してたよ

    • 2
    • 31
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/28 11:37:09

    >>29
    イラストが好きだからそういう起業をしたいかな

    • 0
    • 30
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/28 11:36:46

    ちょっと違うかもだけど
    法人は立ち上げたよ

    • 1
    • 23/10/28 11:36:09

    >>23
    どんな事したいの?

    • 1
    • 28
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/28 11:35:03

    ママ友にパートは貧乏のやることだよ。と言われたから夫に相談したら、なら起業をして好きな仕事して輝きなよと言って貰えたから起業をしようかと。
    実際住宅ローンあるし貯蓄ないし子供3人いるし家計を助けたいんですが、学童やら預かり保育やらは使いたくないし子供ら帰宅したらおかえりと言いたいんです。

    • 0
    • 27
    • プチギフト
    • 23/10/28 11:31:26

    >>19
    個人事業主として細々やるならそんなにお金かからないよ

    • 3
    • 26
    • マリッジブルー
    • 23/10/28 11:28:13

    好きでもバズならないと仕事には繋がらないからねぇ。
    まずはSNSにコツコツ作品上げて認知度あげることからかな。インスタにも趣味から始めたエッセイ漫画から出版した作家さん、たくさんいるよ。
    参考になるんじゃない?

    • 3
    • 23/10/28 11:27:21

    お金なくて稼がなきゃと思ってるなら起業は辞めた方がいいような気がします…
    簡単に稼げないだろうし、初めはお金に余裕があって、趣味程度にの方がいい気がします。

    • 3
    • 24
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/28 11:26:44

    ママ友にパートしてる人のって生活に困窮してて、貧乏なんだよって言われたから。

    • 0
    • 23/10/28 11:23:53

    私も同じこと思ってる
    身近に起業した人いなくて相談できない
    まず何から始めればいいのか…

    • 2
    • 22
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/28 11:23:14

    >>19
    お金ない

    • 0
1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ