中学の運動部って親の負担大きいってほんと? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~60件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 13
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/10/27 20:23:00

    うちは全く。
    手伝うことは全くない。
    県内の大会に行く時も地下鉄やバスで行くから親が車だすなんて全くない。

    • 1
    • No.
    • 12
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/10/27 20:21:20

    車が無いとか親が都合悪いとかで車出せない家ってどうするの?

    • 0
    • 23/10/27 20:19:13

    うちの中学校は親はノータッチだつた。
    ちなみにテニス部。

    • 1
    • No.
    • 10
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/10/27 20:16:14

    試合場までの車だしはいつままにか当番制になってたし色々あった

    • 0
    • No.
    • 9
    • 嫁入り饅頭(兵庫)

    • 23/10/27 20:13:56

    >>6
    団体と個人とじゃ違うよね

    • 0
    • No.
    • 8
    • プロフィールビデオ

    • 23/10/27 20:12:49

    うちは朝早く起きるなら起こすとか
    弁当が必要なら弁当作ることくらいかなぁ
    試合は公共交通機関で行ってくれるし
    とくにやることない
    ちなみにバレー部

    • 2
    • No.
    • 7
    • 綿帽子

    • 23/10/27 20:12:31

    中高と公立のテニス部だったけど、1度も何も無かった。中学の野球部とかは車出ししてたし、バスケ部もお茶当番やってた。
    今までの流れでそういうのがある部も存在するよね

    • 0
    • No.
    • 6
    • 立会人

    • 23/10/27 20:11:34

    うちの子は何もなかった。
    高校で上の子達が柔道と陸上やったけど、特に負担はなかった。
    保護者会役員にさえならなければ。
    大会の送迎も負担ではなかったし。
    後は金、金、金だよね。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 嫁入り饅頭(兵庫)

    • 23/10/27 20:09:17

    >>4
    未成年だからだよ

    • 1
    • No.
    • 4
    • 長持唄(秋田)

    • 23/10/27 20:08:38

    >>2
    逆になぜ手伝いがあるの?

    • 1
51件~60件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ