我が家で雨宿りする学生達をどうにかしてほしい

  • なんでも
  • カチャーシー(沖縄)
  • 23/10/26 09:53:02

我が家の斜め前にバス停があるのですが、雨・雪と日射が強い朝に我が家のカーポートで必ず雨宿り・日焼けをする学生達が数人います。
直接言った時もありますが、その時にバス停に戻りますが豪雨の日が来る度また入ってきてまた入り続けるんです。
可哀想と思う気持ちもありつつ豪雨の時に雨宿りしてて追い出した時は本当にみんなから睨まれこちらが悪い雰囲気に感じました。
この子らも制服見てわかるので高校に迷惑だと連絡しましたが改善されません。
カーポートに入れないように物を置いた時もありますがわざわざ隙間に入ってくるんです。
2人以上が来るとみんなゾロゾロと集まってくるのです。
対策あれば教えてほしいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~5件 (全 144件) 前の50件 | 次の50件
    • 39
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/26 10:35:12

    >>31
    この前、ガムの銀紙?空紙がありました。
    これっぽっちな気もするけど、不法投棄だし、何より本当に気になるんですよね。

    • 14
    • 41
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/26 10:37:40

    >>2
    ダミーの防犯カメラ付けました。
    でも今時の子ってダミーがわかるのか、まだ気付いてないのか、メンタル強いのか気にしないで入ってくるんですよね。

    • 1
    • 45
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/26 10:40:56

    私、見た目は小柄でパッと見優しそうとか気弱そうってよく言われるんです。
    だから直接言っても舐められてるのかも。
    「○○高校と○○高校ですかね?学校にも連絡しますからね!」と言った瞬間はバス停に戻ったのに、また雨降ると戻ってるんです。

    • 0
    • 49
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/26 10:45:06

    >>46
    道の工事でバス停が我が家の近くに移動してきたんです。
    でなければわざわざバス停近くに家建てません。

    • 8
    • 124
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/26 15:03:37

    積雪の多い地で冬は除雪車がカーポートの前を通ります。
    その時に門扉があると圧雪で壊れ、車に傷が付くケースもあり得るそうなので。チェーンにしたいと思います。

    実はこんなに嫌に思ってるのは私だけで。
    旦那は自分の出勤時間には学生達がまだいないからかもしれませんが、「雨宿りくらいさせてあげなよ。」「ガムの紙も初めてだったんでしょ?間違えて落ちただけかもしれないじゃん。」と言ってます。
    学校に連絡入れた時も「主か怖いオバハンになっちゃったー(笑)」と苦笑いするだけで。
    車に傷付けられるかもしれないよ?と言っても
    「かなりスペースあるし、それはないでしょ。」と他人事なんです。

    • 2
1件~5件 (全 144件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ