子供にお金の話を聞かれたらどうしていますか?

  • なんでも
  • うちこ
  • 23/10/26 08:29:28

下の中学生の娘が給料や家の価格、ローンを度々聞いてきます。
小学生のときから野原ひろしの給料や住宅ローンの話を絡めながら聞いてくるから、うちは給料5万の住宅ローンは100歳までだよ苦しいわと適当にふざけて流していたのですが、中学生になると細かくきいてきます。
年齢的に話してもいいものか、でもベラベラ友達に話したらいやだなあとも思うのですが。

ちなみに上の子は高校生になってから、県外の大学を希望するのは可能か、その場合私立か公立か、毎月いくら生活費を出してくれるのかという話を聞かいてきたぐらいで年収や住宅ローンなどは聞いてきたことがありません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/26 15:14:39

    子供の性格にもよるけど、マネーリテラシ大事だし真面目に話すかな
    周りに入って欲しくないとはちゃんと言い聞かせつつ
    一緒に銀行行ったりしても良いと思うし
    高校生からお金の授業始まるし良いんじゃないかな

    • 0
    • 5
    • ファーストバイト
    • 23/10/26 15:13:03

    総務省統計局が毎年家計調査をしてデータを公表しているよ。
    総務省統計局のHPを見せてあげるといいよ。
    中学生がお金の話がしたいなら、身近な一例を話すより統計データをもとに全体レベルの話をすればいいんじゃないかな。
    あと、ネットにはまっとうなマネーサイトもたくさんあるから、そういう中から面白そうな記事選んで読ませてあげたら?

    • 0
    • 4
    • ファンシータキシード
    • 23/10/26 08:58:57

    小学生だけど、お金の話はする。
    ただ、各家庭によって経済状況が大きく違う可能性も伝えて、事情があって働けない親とかもいるだろうし、同級生とかに親の年収とかを無闇に話さないようにも言い聞かせてる。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ