子育て世帯の平均貯蓄額は1029万2000円

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/25 19:40:24

    子供0歳で若いのに貯蓄1000万あったら凄いなって思うけど子供17歳でアラフィフなら1000万じゃ少ないよ。子育て世帯って20代から50代まで幅広過ぎて平均とか意味ないよね。

    • 2
    • 23/10/25 19:26:39

    そりゃそう。じゃなきゃ教育費どこから捻出するのよ。

    • 1
    • 23/10/25 19:24:43

    うちは貯蓄0w
    畳の下にある17万が我が家の有りっ丈の現ナマだ。

    • 0
    • 27
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/25 19:24:30

    むしろ子育て世帯って住宅ローンを抱えている人が多いから貯蓄額は低いイメージだな。

    • 0
    • 23/10/25 19:22:25

    こういう統計で参考になるのは平均値じゃなくて中央値
    例えば10人に貯金額を聞いて、1人が1億円で残りの9人が0円の場合
    平均値は1000万になってしまうから実態とは合わない

    • 3
    • 25
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/25 19:20:39

    中央値は更に低いから2極化してるみたいだよね。

    • 1
    • 24
    • マリッジリング
    • 23/10/25 19:15:56

    子育て世帯は幅広いよね。

    我が家は子供が赤ちゃんの頃の貯蓄額は400万。
    18歳の現在は2500万。

    平均って意味ないよね。

    • 2
    • 23/10/25 19:03:46

    >>22
    2023年7月4日に公表された厚生労働省「2022(令和4年)国民生活基礎調査の概況」
    だよ。
    あなたには厚労省は信ぴょう性がないかもしれないけど。

    • 0
    • 23/10/25 13:08:26

    >>21
    こう言うのは信憑性ないんだよね。
    私も聞かれた事ないし周りにもいない。
    何人に聞いての%と思うのよ。
    因みに私は平均以上あるけど。

    • 0
    • 23/10/25 12:51:50

    >>1
    子育て世帯の貯蓄額
     ・貯蓄がない 9.2%
     ・50万円未満 3.5%
     ・50万円以上100万円未満 3.8%
     ・100万円以上200万円未満 7.8%
     ・200万円以上300万円未満 6.8%
     ・300万円以上400万円未満 7.4%
     ・400万円以上500万円未満 3.1%
     ・500万円以上700万円未満 12.5%
     ・700万円以上1000万円未満 8.0%
     ・1000万円以上1500万円未満 10.7%
     ・1500万円以上2000万円未満 5.1%
     ・2000万円以上3000万円未満 5.7%
     ・3000万円以上 7.3%
     ・貯蓄額不明 3.8%
     ・貯蓄の有無不明 5.3%
    平均貯蓄額 1029万2000円

    • 0
    • 20
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/25 12:04:19

    余裕であるわ。よかった。平均以上で。

    • 2
    • 23/10/25 11:38:55

    689万7000円で1000万円も貯蓄出来るのが凄いと思う。

    • 5
    • 18
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/25 11:35:15

    >>16
    どういたしまして^ - ^

    • 0
    • 17
    • マリッジリング
    • 23/10/25 11:33:24

    平均ってうける
    差が激しいのはご存じ?

    • 0
    • 23/10/25 11:32:31

    >>14
    ありがとうございます!

    • 0
    • 23/10/25 11:32:08

    >>14
    はい!確かそれです!子どもに任せっきりでよくわかってなくて(汗)
    子ども帰ってきたら聞いてみます!
    通ってるかな~!?ドキドキ…

    • 0
    • 14
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/25 11:29:27

    >>10
    JASSOのやつですか?
    それならネットで確認できますよー

    • 0
    • 13
    • ライスシャワー
    • 23/10/25 11:29:02

    子育て終わったらすっからかんになると言う事。

    • 2
    • 12
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/25 11:28:38

    五十代夫婦共働きの平均貯蓄は50000000から一億だってさ

    • 0
    • 23/10/25 11:28:27

    貯蓄は平均値だけど‥
    子ども大学の進学費用と住宅ローンの残額
    これから掛かる様々な費用
    プラマイで言ったらマイナスよ‥

    • 1
    • 23/10/25 11:25:48

    へぇ~。
    うちは40万しかないけどね。
    大学受験控えてるのいるけど、給付型の奨学金申請、通らないから~。
    結果のお知らせっていつ来るんだろ?
    通ってなきゃ受かってもお金払えないや。

    • 0
    • 23/10/25 11:25:14

    わーすごい。
    貯蓄のない我が家も平均出すのにカウントされてるんだとしたら、実際はもっともっとたくさんお金ある人だらけなんだねー。

    • 0
    • 8
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/25 11:24:27

    まじで50万しかないよ

    • 0
    • 7
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/25 11:23:52

    子育て世代って言っても、子供の年齢も親の年齢も色々。こういう平均って何の参考にもならない。

    • 2
    • 23/10/25 11:23:41

    >>4
    そう思ったことないよ

    ハッタリばかりだなって思ってる
    たかだか500万の札束さえ
    拾い画だの加工だの言われたからね

    ママスタって書いたメモつけても
    加工扱いされただけ

    • 0
    • 23/10/25 11:21:57

    これ、こどもの教育資金の貯蓄も入ってるのかな?

    • 3
    • 23/10/25 11:21:34

    >>3
    ママスタのみなさんは1029万円より多い人ばかりなんだと思っていたよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ