学費貯めないといけないのに貯まらない

  • なんでも
  • フラワーガール
  • 23/10/24 14:24:20

子供が3人います。夫の年収が転職して400万になってしまったんです。
子供は小学生低学年を筆頭に3人います。
大学は行きたいなら行かせてあげたいです。
でも貯金できません。ついストレスから買い物に走ってしまいます。
赤字分はボーナスで補ってます。
ですが子供が小さいし家にいておかえり!と言ってやりたいから学童は使いたくないし
幼稚園は預かりも使いたくないです。
何とか節約して貯めなきゃいけないですが
まったくです。
ちなみに地方なので大学も下宿必須です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/24 23:05:51

    低学年なら今しかないよ。
    田舎でも高校から私立とかけっこう居るし。
    田舎は進学率低いっては言うけど、いや今は大学行かずとも専門とか行くコもかなり多いよ。
    でも、ぶっちゃけその年収なら(大学行く頃にはさすがに上がってるとは思うけど…)子供3人居れば給付型の奨学金引っかかるし、とりあえず授業料の減免にも引っかかるはず。
    そうすると、私立大学でも学費だけなら年間100かからないはず。
    ただ、一人暮らしや寮になると月々プラス10万くらいは覚悟しなきゃないかな。子供がバイト>学業になる確率大だよ。

    • 0
    • 23/10/24 22:58:27

    頭良いと中高一貫校も特待生制度でタダ、大学もランク下げればタダとかある

    うちの市立大学は市内出身か市内在住の場合、授業料が半分になるよ

    在宅のプログラミングの仕事が割りと給与いいですよ
    テレオペとかね

    • 0
    • 23/10/24 22:00:08

    子供が小学生までが貯め時なのにね。

    • 2
    • 71
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/24 21:58:29

    つべこべ言わず働け

    • 2
    • 23/10/24 21:57:35

    うちの義妹みたいだ。お金ないから貯めなきゃいけないのに絶対行動に移さない。スマホも高いから格安SIMとかにしたら?って言うのにめんどくさいとか言う理由でやらないし。
    子供を理由にしてるけど結局自分がしんどい思いしたくないだけに聞こえる。子供を盾に使うなって思うわ。

    • 1
    • 69
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/24 21:47:33

    >>67

    また、必ずできます。

    • 0
    • 23/10/24 21:44:43

    >>6
    いや在宅って1個じゃないでしょ
    あと別に雇われじゃなくて自分でクラウドワークスとかで仕事見つけてやれば良いのに
    私は開業届出して扶養内だけど起業してやってるよ
    下の子預けられるようになったら扶養出て働く

    • 0
    • 23/10/24 21:42:02

    >>66
    教師になり奨学金が返済不要になる制度は、かなり前になくなったよ。それか別にあるの?

    • 0
    • 23/10/24 21:38:07

    じゃあ、主が覚悟をきめて、ちゃんと勉強みてあげな。
    図書館で多読。毎日算数。英語はnhkを利用。

    大学は奨学金をもらって教師になると返済不用。
    医者になりたかったら、防衛医科大学。給料もらいながら医師になれる。
    国立は学費安いし。県人会の寮なら食事付き。

    学力が高ければ貧乏でもたくさん道はあるよ。

    塾に行っても頭の悪い子には全く意味がないから、小さい頃からの積み重ねの家庭学習が本当におすすめ。小6までに英検準2 数学は中3までさらえたら、旧帝は狙える。

    習い事でおすすめは3000円くらいで安くて評判が良い週4以上通えるそろばん。計算力、記憶力、速読ができるようになる。

    • 0
    • 23/10/24 20:16:09

    >>52
    地方ですが、そんな考えの家庭はかなり少数派だよ。

    • 1
    • 64
    • ブーケプルズ
    • 23/10/24 19:42:51

    tik tok Liteで小遣い稼ぎできますよ
    参考
    https://otoku-seikatsu.hatenablog.jp/entry/2023/10/15/190551

    • 0
    • 63
    • ご祝儀は2回まで
    • 23/10/24 16:40:44

    勇気あるね、主。
    私なら その状況で
    働かないという選択はない。

    • 8
    • 23/10/24 16:18:56

    散財して専業なら貯まるわけないよね。本当に親なの?大人??

    • 3
    • 61
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:16:15

    働きたくない言い訳に聞こえる。案外、働き出した方がストレス発散になるかもよ?

    • 5
    • 60
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/24 16:13:48

    呑気だね。
    その年収で子供3人なら主も正社員で働かないと大学云々関係なく詰む。

    • 10
    • 23/10/24 16:10:21

    アレも無理これも嫌なら出来るわけない。

    最優先するべきなのは何かを考えて他は妥協するしかない。

    • 8
    • 58
    • マリッジブルー
    • 23/10/24 16:08:55

    小さい子が3人いて年収400万はキツイ。
    これからもっとお金かかるよ?
    私なら絶望的。
    学童や預りに幾らかかるか
    わからないけど、
    主が働かない理由より
    もっと切実だよね、400万。

    • 5
    • 57
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/24 16:00:32

    学童や預かり使うことと、学費がなくて進学先が限られることのどっちが可哀想かじゃない?

    • 5
    • 23/10/24 15:58:57

    おかえり!より正社員で仕事してただいま!のほうが子供喜ぶわw

    • 8
    • 55
    • リゾートウェディング
    • 23/10/24 15:57:46

    下宿必須って都内の大学にでも行けるつもりでいるのな?

    • 6
    • 54
    • 元カレ参列
    • 23/10/24 15:57:08

    新聞配達は?
    たまに広告入るけど朝刊配達は朝4時から5時で月5万以上って書いてあった。

    • 1
    • 53
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/24 15:56:07

    それだけ言い訳並べてたら貯められるわけないよ。
    本当に子供のことを思う人は買物止めるなり働くなりするよ。

    • 10
    • 52
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/24 15:52:39

    >>51
    地方は大学進学率低いもん。
    勉強より大事なことがある、なんて今でも平然と言う人もいる。

    時代錯誤もいいとこ。

    • 6
    • 51
    • リゾートウェディング
    • 23/10/24 15:47:50

    こんな呑気な親もいるんだね。

    • 5
    • 50
    • ガーデン挙式
    • 23/10/24 15:43:00

    転職前に倍の年収だった人?貯金あるじゃん。

    • 2
    • 23/10/24 15:42:43

    >>48
    逆に奨学金かりなきゃ国立大でも無理でしょうね。

    • 3
    • 48
    • キャンドルサービス
    • 23/10/24 15:41:35

    奨学金はダメなの?
    ママスタではあり得ないって言う人多いけど、奨学金の子なんてたくさんいるよ
    ずっと公立なら高校まではお金そんなにかからないし、塾行かずに指定校推薦で大学入ればいいと思う

    • 4
    • 23/10/24 15:40:10

    うち中高生男2人だけど米5キロが一週間で終わるわw
    子供が就学する前に5000万ためてローンないからまぁ何とかなってる感じだけど。すごくかかるよ、これから先。

    • 3
    • 46
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/24 15:40:05

    本当に子供のことを思うなら、子供が学校や幼稚園に行っている日中の短時間でもパートに出るなり、在宅ワークを必死に探すなり、なんでも出来るでしょ。
    こんなところで「貯まらなぁい」とか言ってる時点で、子供のことなんでどうでもいいんだよ。自分が一番可愛くて「自分が子供を可愛がってる良いママ、素敵な奥さん」をしたいだけ。

    • 5
    • 45
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/24 15:37:56

    でもさ400万で嫁は散財しててリアルにどうやって生活してるの?旦那さん病むよ
    もうやる気出ないんだよ稼ぐだけ使ってきたんじゃないの?使えるお金が減ったことの方が不安なんでしょ?子どもの貯金なんですぐ手を出すよね
    もう金管理は旦那100パーで主はパート代から散財しな母親失格とまで私が子なら思っちゃうけど

    • 6
    • 44
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/24 15:37:24

    うちの半分以下でこれからどうやって暮らすのか。しかも子供も多い。

    • 4
    • 23/10/24 15:35:35

    ついストレスから買い物に走るのをやめましょう。

    • 5
    • 42
    • リゾートウェディング
    • 23/10/24 15:34:40

    >>41
    小2の何をもって賢いと断定してるの??

    • 6
    • 41
    • フラワーガール
    • 23/10/24 15:33:54

    >>39
    上の子は賢いのよ
    周りの子が幼稚過ぎるのか話し合わないみたいでさ。

    • 0
    • 40
    • リゾートウェディング
    • 23/10/24 15:32:50

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4343906

    いくらここで聞いても400じゃ無理だよ・・。

    • 2
    • 39
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/24 15:32:39

    家にいるならお子さんにしっかりと勉強を教えてあげられるね。
    お子さんの頭が良かったら返済不要の奨学金が受けられるかも?

    • 1
    • 38
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/24 15:30:36

    でもでも~だって~てずっと言ってたって現状なんも変わらないよ

    • 5
    • 37
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/24 15:29:59

    大学諦めたら。色んな業種人手足りてない所あるから。

    • 2
    • 36
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/24 15:25:48

    ストレスから買い物って考え無しがすぎる。
    主って結局は働きたくないんでしょ?

    • 9
    • 23/10/24 15:18:18

    なんでわざわざ収入が下がる転職するの?

    • 3
    • 23/10/24 15:15:54

    小さい子ども預けてまで・・っていうやつ程、貧乏で絶対働かない。

    • 8
    • 33
    • 誓いのキス
    • 23/10/24 15:13:24

    400万で生活できるのすごいね。子ども3人で。
    学費貯まらないなら奨学金か希望の進路諦めさせるしかないんじゃない?かわいそうだけど。
    私ももっとそばにいてやりたかったし色々してあげたかった。でも金銭的に無理で働いてきたから学費はなんとかなりそう。
    習い事はスイミングさせてるけどもし家にいられたら野球とかさせてあげたかったな、親の負担が大きくてできなかった。

    • 5
    • 32
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/24 15:08:57

    主みたいな人ほど子ども多いけど一人目を産んだ時点で親向かないと思わなかったのかな?
    大学に行きたいならって考えもそうだけどさ、子どものこと大事か?
    子どもの将来思って大学に行ってほしいと願う親ならお金貯められる。働いて苦労してでも貯めると思うが

    • 7
    • 23/10/24 15:06:01

    >>25ちゃんと収入あるから習い事させてたよ。今は大学生。

    • 2
    • 30
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/24 15:00:13

    今の状況に酔ってるだけでしょ?
    子供達に寂しい思いをさせちゃいけない優しいママの設定

    • 12
    • 29
    • リゾートウェディング
    • 23/10/24 14:58:34

    考え方の違いかな。
    わたしは我慢したくないし、子供に我慢させたくないから働く。
    夫にバイトしてもらうか、主さんが土日の夫のいる時間にバイト行くぐらいしか打開策思いつかない。
    わたしも浪費家だから買い物したい気持ちはわかるけど、それで子供の学費がないならそれ以上稼ぐ以外の方法はない。
    あと好きな暮らししてるのにストレスで買い物って贅沢すぎるよ。
    ただ買い物が好きなだけじゃないの??

    • 6
    • 23/10/24 14:58:11

    我慢する気もなにかを犠牲に稼ごうって気もないし、
    将来子どもに恨まれて、子どもに借金奨学金にしてもらえば?

    • 4
    • 23/10/24 14:57:48

    子供と同じ学年の子で、入学金が払えないから大学受かったのに行けないって子がいたよ。
    それくらい貯めといてあげればいいのにって思ったけど、こんな親の子なんだろうなぁと思ったわ。かわいそうに。

    • 11
    • 26
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/24 14:57:28

    働きたくない言い訳に子ども使って、学費は貯めたくないけど自分の買い物はケチらずにする。

    • 8
    • 25
    • フラワーガール
    • 23/10/24 14:56:16

    >>24
    みんなは習い事させてないの?

    • 0
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ