集団登校の集合場所まで付いてくるお母さん。なんで?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 105
    • ライスシャワー
    • 23/10/24 14:18:15

    来年子供が班長になったらしばらくは出て行こうと思ってる。
    時間通りに来ない子が居るんだよね。
    今は他の保護者が出てるからお任せして、私はベランダから見守ってる。

    • 1
    • 23/10/24 13:49:57

    問題児の親が送りに来てるよ

    • 1
    • 23/10/24 13:48:32

    ここでそんなの個人的な理由でしょ?何も気にならない、気にしてる方がおかしいって書き込んでる人はとても幸せな人達に囲まれてるんだなって思う。
    うちのこの班はまさに情報収集と井戸端目当てがいるから。

    • 0
    • 102
    • ハウスウェディング
    • 23/10/23 16:05:42

    そんな不思議なの?
    ウチも高学年だけど毎朝行くし、周りもみんなだいたい出てるよ。
    出てない人は放置子とか難ありの人ばっかだよ。

    • 1
    • 101
    • ウエルカムボード
    • 23/10/23 15:29:33

    うちも居るー
    なんなら登校に同行してる親も居るよー

    • 2
    • 23/10/23 15:28:31

    暇で羨ましい。

    • 3
    • 99
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/23 15:25:20

    うちのところにもいる。見送った後少し井戸端会議してやがる。

    • 4
    • 23/10/23 15:23:06

    うちはそうだった時もあったよ。
    キーワードにもあるけど問題児がいた。

    • 1
    • 23/10/23 15:21:25

    こっちは、地域の役員か過保護だわ。
    事情があるのかもしれないけど、難しい人だからわかる。

    • 5
    • 96
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/23 10:08:36

    集合場所に時計がないってのと、防犯のために班長の親が集合場所について行ってたよ。
    うちの子が班長の時も、2年間集合場所について行った。
    時々イレギュラーなことが起こるし、大人がいた方が子供は安心だと思う。

    • 3
    • 23/10/23 10:07:57

    >>94
    あるね。情報は早いw

    • 0
    • 94
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/23 10:06:34

    >>91本当にディープな個人情報とか、発達グレーとかで相談してる場合は、本部役員だけ話してあるかもしれないけどね。相談した本人はそこまで伝わってること知らないし。誰が知ってるか別に気にならないけど、まぁ知られてるだろうなとは弁えてるけどさw

    • 1
    • 23/10/23 10:03:39

    >>90
    当たり前のことだよね。変人対策。

    • 3
    • 92
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/23 10:02:58

    >>90
    内容ってより口調の問題じゃないの?
    あなたの言い方なら理解できるけど、ペラペラしゃべんなよってなかなかじゃない?

    • 2
    • 91
    • フラワーガール
    • 23/10/23 10:02:10

    よくわからんけど、こういうイレギュラーって、学級担任や教頭先生にも相談してるから集合場所まできてるんじゃないの?
    場合によってはスクールカウンセラーとか。
    登校班にいる地区役員にも学校からオフレコで話があるかもしれないし、無許可で頻繁に来るとか無い気がするけどな。

    • 0
    • 23/10/23 09:59:52

    >>83私は子供に言ってるよ。お家のことやパパママの言はお外で言ったら恥ずかしいからなにか聞かれてもわからないって答えてねって。
    どこにでも子供使って詮索してくる変人はいるから。

    • 7
    • 89
    • リングピロー
    • 23/10/23 09:59:00

    もうすぐ授業参観だからその時に話そ。くだらん

    • 1
    • 88
    • エンゲージリング
    • 23/10/23 09:58:06

    やばい。調子こいて悪ノリしすぎた。
    校長教頭に申し訳ないわ。

    • 0
    • 23/10/23 09:57:58

    国道沿いの歩道がない部分を少し歩いて裏を回って国道を渡るから一応ついて行く。信号もボタン押して変わるやつだし止まらないで行ってしまう車もたまにいるから。
    行った所で誰の親とも会わない。
    やっぱり変かな?

    • 0
    • 23/10/23 09:57:49

    >>83
    それがなにか問題ある?

    • 1
    • 23/10/23 09:56:48

    >>75
    DQN臭

    • 1
    • 84
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/23 09:55:45

    やめよ。登校班潰しにしか見えないわ。

    みんなよく書けるな。

    • 0
    • 83
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/23 09:50:57

    >>75
    それ子供にそのまま言うの?
    「あのママに根掘り葉掘り聞かれてもペラペラしゃべんなよ」って?

    • 4
    • 23/10/23 09:50:53

    釣り師が得意なネタは登校班と不登校ね。

    釣られすぎ。

    • 1
    • 23/10/23 09:50:16

    ハイハイ皆さん、月曜日から釣られすぎ。
    噂を流してないと死んじゃうのかしら?

    仕事いきましょ。

    • 0
    • 23/10/23 09:47:02

    うちの地域はお世話係があるんだけど、一人の保護者が、あの人は信用出来ないって言って付き添ってた。怖い2人のバトルだったわ。

    • 4
    • 23/10/23 09:43:55

    同じ学校のお母さんは、登校班にいじめ加害者がいるから付き添うって言ってた
    子供だけ別で登校も提案したけど本人がそっちを選んだって
    加害者には先生からお母さんに言ってもらっても旦那が出てきて「うちの子が悪いとでも言いたいのか」ってキレて話にならないらしく、事情は様々だよね

    • 5
    • 78
    • ブーケ・トス
    • 23/10/23 09:30:45

    子供がママついてきてと頼むからついて行ってると言う人がいたけど、本当のところは、性悪娘でトラブル多いから、通学班でも何かトラブルあったんじゃないかと思ってる。

    • 2
    • 77
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/23 09:27:40

    班長さんの親は大変だなと見てて思う。あんなんで1年の毎朝無駄にすんのか。そこに雑談したい人が出てきたら逃げれもしないし最悪だね。

    • 2
    • 23/10/23 09:27:06

    他のママたちとのおしゃべりタイム

    • 3
    • 23/10/23 09:25:49

    >>59一緒。根掘り葉掘り職場聞かれたわ。私の子供もペラペラしゃべんなよて注意した

    • 4
    • 23/10/23 09:23:48

    暇で過保護か、子供に行きたくないなにかがあるか。

    • 4
    • 73
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/23 09:17:58

    登校班の班長だから。
    暗黙の了解みたいなのとギリギリに連絡してくる親もいるから。

    • 3
    • 72
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/23 09:15:30

    自分の話されてないか、監視に来んだわあれきっと。毎日毎日話題も無いじゃん実際

    • 3
    • 23/10/23 09:13:26

    >>18
    うちの班も粗探しスピーカーママだよ
    わざわざ出てくる手間なのに気持ち悪いよ
    班を気持ち的に仕切りたいのもあるみたい

    • 8
    • 70
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/23 09:12:37

    主さんの場合は違うけど、中には働いてるママさんや朝しか時間ないパパさんが、コミュニケーションタイムにしてるパターンもあるんじゃない?

    うちも、集団登校じゃないけど、旦那が運動がてら途中まで一緒に歩いてるよ
    なんやかや喋りながら歩いて、途中で友達に会ったらそっちにわーっと行っちゃうから後ろを歩いてるみたい
    見守りになるし、いいと思うよ

    • 5
    • 69
    • エンゲージリング
    • 23/10/23 09:10:35

    >>63そういうのは迷惑だよね。

    • 1
    • 23/10/23 09:07:09

    珍しいとは思うかな。でも登校時間にもう外に出られる支度ができてるのが凄いなって思うくらい。子供達が出かけて1時間、私まだすっぴんよ。

    • 3
    • 67
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/23 09:03:57

    支援級のお子さんとか一年生とかなら分かる
    でも高学年で危ない道とかでもないのに毎日付いてくるお母さんは確かに「なんで?」とは思う…

    • 6
    • 66
    • レンタルドレス
    • 23/10/23 09:03:37

    うちは学校から任意のボランティア要請されてる。
    ご都合にあわせて無理ない範囲で見守りお願いしますってなってる
    集合場所は通学路上だから、我が子の班の出発見送りと通学路を通過する他の班の見守りも兼ねてる

    • 1
    • 23/10/23 09:02:36

    >>56
    主じゃないけど、どうすればいいんだろう。

    • 0
    • 64
    • ブーケプルズ
    • 23/10/23 09:01:22

    そんなのその人の勝手じゃん。集合場所まで付いてきたらいけない決まりでもあるわけ?なんで?なんて聞いてる主の方がうざくない?

    • 4
    • 23/10/23 09:01:10

    >>59
    まさにそれ。善意を盾にしてプライベートを詮索してくる。

    • 4
    • 62
    • 誓いの言葉
    • 23/10/23 09:00:33

    うちの班長さんは支援級のお子さんだから、ちゃんと下級生を連れて行けるか心配みたいで、信号ない横断歩道渡るまで付いて行ってるみたい。

    • 2
    • 61
    • ハウスウェディング
    • 23/10/23 09:00:13

    子供は時計持ってない集合場所にも時計ない状態なのに、出発がちょっとでも早かったり遅かったりすると文句を言う保護者(家の窓から監視してる)が入ってからは、6年生の班長さんの保護者が集合場所につくようになったわ。
    班長さんの保護者が都合悪いときは他の保護者が出てくる。
    あとは、子どもと家出るタイミングが同じになった保護者が一緒に集合場所まで来たりはあるよ。

    • 0
    • 60
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/23 08:59:18

    過保護か妥当かは集団登校班の範囲や人数、距離、交通量、見守りの有無などによるから一括りにできない

    • 0
    • 59
    • エンゲージリング
    • 23/10/23 08:57:39

    >>55 うちの班のついていく親はそういう人。
    主の言ってる人がどういう理由なのかはわからないけどね。善意なら全く問題ないけどうちの班の親は明らかに情報収集と井戸端会議目的だからたちが悪い。

    • 8
    • 23/10/23 08:55:50

    >>19
    その条件って特殊じゃない?
    この場合は主さんのお子さんの集団登校についてくるお母さんがそういう人なだけだよね
    集団登校についてくるお母さんみんなが同じじゃないと思うけど

    • 1
    • 23/10/23 08:54:43

    昔ついていってたよ。
    集合場所に最初行った時、子供達のお行儀が悪くて苦情が出ないのが不思議なくらいだったから。

    • 0
    • 23/10/23 08:54:27

    >>21
    子供が怖がってるなら気になるね

    • 2
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ