これくらいで離婚を考えるっておかしいかな?

  • なんでも
  • 余興
  • 23/10/22 23:05:14

3人の子供がいます。小6、小3、年長です。最近長女の反抗期で夫と激しくぶつかります。反抗期の言うことなんて無視してりゃいいのに「なんだその言い方は」とか「そんな態度をとるならひとりで生きていけ」とか他にもいろいろ大人げない言い方しかできません。それを見ていた下の子たちも、夫に頼みごとをしなくなり、なんでも「ママ」「ママ」になりました。
そもそも夫は家事育児も気が向いたときしかせず、スマホ依存症のようにずーーっといじっています。そんな人から「ゲームのやりすぎだ」とか「タブレット使いすぎだ」とか言われても効果ないよとか言っても「お前が俺のことをそういう言い方するから、長女が反抗的な態度をとるんだ」とすべて私のせいにされます。
今まで何度も何度も注意してきたし、仕事もして家のことを回して、子供たちの習い事の送迎や塾のフォローをすべてひとりでやっていくもの疲れました。
子供たちに悪影響しかないし、財産分与をしてもらって、養育費をもらってシングルで子供を育てた方が健全な育児ができると思ってしまいます。
DVとか浮気とかそういったことがない場合、これくらいで離婚なんて世の中舐めているでしょうか。
でもほとほと疲れました。ちなみに両親は他界しているため、頼れる実家はありません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • ナイトウェディング
    • 23/10/23 08:11:53

    >>7
    一概に引き離す事が正解とは限らないよね。
    家庭や個人の差もあるし。
    あなたの知ってるところはそうかもしれないけど、主の所に当てはまるかどうかは分からない

    • 0
    • 23/10/23 07:50:47

    >>7そんな事言ったら色んなパターンあるじゃんね。
    旦那が原因で離婚するも経済的に厳しくて年頃の女の子なんて、おしゃれしたいし色々欲しい物出てくるけど、シングルでお金カツカツ生活。欲しいものも買って貰えず、パパ活してみたり万引きしてみたり。そんな家庭もたくさんあると思うよ。
    だから一概に、あぁすれば良いみたいなのはないと思うけどね。

    • 2
    • 12
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/23 07:45:06

    うん。
    これから成長していくにつれて、子供たちに掛かる費用も増えてきて、場合によっては〇十万や百万ぐらいを支払わないといけない(進学など)
    事もある。
    そういうのも主の一馬力でやっていけるなら離婚したら良いと思う。

    • 0
    • 11
    • リゾートウェディング
    • 23/10/23 07:40:36

    養育費ね…だいたいがこちらが欲しいと思う金額は貰えないよ。
    協議離婚ならしっかり話し合って、旦那が合意してきちんと払ってくれる人ならば希望を言えるかもだけど、現実はそんな寛大な男なんかいない。
    弁護士に依頼すると算定表の枠内からしか決まらないから旦那の収入が低いと子ども1人あたり1日千円程度の生活費で充当されるくらいの養育費しか算定されないよ。

    女手1つで子どもを3人も抱えて生きるにはあまりにも世間の風当たりは強いよ。救済措置なんかそうそうない。頼れる身内もいないのは最も悲惨だね。
    主さんが何か資格持っていて稼げる人なら…。
    でも女が稼げると、母子手当て等は引かれるからどのみち生活は楽ではないと断言出来る。
    最低でも手取り30くらいあるなら大丈夫だろうけど。

    旦那には期待せず子ども達がもう少し大きくなるまで様子見にしよう?
    男は離婚すると自由になるけど女はずっと苦労するんだよ。

    • 2
    • 10
    • ナイトウェディング
    • 23/10/23 07:38:14

    ご主人は最低だとは思う。
    けど、冷静に考えて?シングルって簡単に言うけどさ。
    主が今仕事なにしてるのか知らないけど3人育てていける?ご主人からの養育費が絶対ずっとあるとは限らないよ。
    3人子供抱えてまともに今まで通り仕事できる?3人の子供に部屋与えてあげられるぐらい広い家を維持できる?
    今からお金もかかるよ?
    金銭面だけじゃなくて色々。
    頼れる実家もないなら全て。
    どうしょうもない旦那でもいると居ないのじゃ違うんじゃないの?

    • 2
    • 9
    • キャンドルサービス
    • 23/10/23 07:36:43

    お前がそういう態度とるから娘がって主のせいにしてるの嫌だね。携帯ずーっと触ってる父親の姿見てるんだから、自分のせいじゃんね。育児してないから反抗期もスルー出来ないし、育児してない父親との信頼関係なんて薄々なのに仕事してるだけで偉そうにね。でも子供3人育てるのは今は大丈夫かもだけど高校生とかなったら金銭的にキツイと思う。旦那の事はもうATMだと思おう。

    • 2
    • 8
    • バージンロード
    • 23/10/23 07:36:40

    >>6正気?
    このトピ読んでどう考えたら子供を旦那に渡す選択になるんだろう。

    • 3
    • 23/10/23 07:36:36

    >>3そう思ってたら旦那さんとぶつかってた娘さんがネチネチ言われすぎて不登校からの鬱からの家出で音信不通って家庭を知ってるから子供の気持ちを考えたら旦那と子供を引き離したほうがいいと思う

    • 0
    • 6
    • フラワーガール
    • 23/10/23 07:32:21

    主経済力なさそうだよね。旦那に子供渡して離婚が良いと思うよ。裁判所でそう言えば大丈夫。養育費もそんなに取られないよ。
    旦那に苦労させた方がいいよ。子供すぎる。
    痛い目にあわせてやれ。主も疲れてストレスたまるだろうから時々面会するくらいの方がいい。

    • 1
    • 5
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/23 07:30:51

    最低な旦那だと思うから、私なら離婚するよ
    家長としてえばり腐ってたいけど、行動は伴ってない。なんか、勘違いしてるよね?
    離婚一択だわ。今って、母子家庭に優しい人から
    やっていけるよ。
    そんな旦那捨てちゃいなよ

    • 0
    • 23/10/23 07:28:37

    できるんじゃない?受けられる支援はうけていけば贅沢はできなくてもなんとかなる
    お金より心の余裕のが私には大事だったし、実際離婚してよかったと思ってる
    お金か気持ちどっちを取るかなんだよ。どっちが正解とかは無いけどね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ