経験したからこそ言える言葉を発してもペラペラで伝わらない

  • なんでも
  • ウエディングハイ
  • 23/10/20 22:10:40

いわゆる「のび太のくせに」の扱いをされます。もう50歳なのに、10以上歳下の先輩パートさんたちから、何語っちゃってるの?って。

言葉にすると大袈裟だけど、ある疾患を持つ親族の壮絶な介護を経験したが、ある疾患を揶揄されたり誤解して嘲笑われると違う!と強く憤りを覚える。
自分の仕事にはしっかりと取り組むがイジメのトラウマで大勢の輪に入れない人を、それを知った上で不幸気取りだの陰気臭いと陰口を言ういわゆる陽キャの人に、トラウマを軽視してはいけないと訴えてしまう。
私自身が乗り越えようとしても乗り越えられないトラウマに何年も手こずっているから。

でも、ハイハイ、わかったふりして言わなくていいから、とあしらわれる。

書ききれないけど、想像して話すのではなく、まぁまぁのしんどい思いをしたことですら、誰かから借りてきた話をしてますか?みたいなことになる。

なぜ私には経験した分相応の重みや説得力が乗らないんだろう。

経験値が人生に滲み出るような生き方をすることすら許されないなら、何のためにこんな罰ゲームばっかりの人生を歩まされてるのかなとか、考えたことある人いませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/21 03:45:30

    これ、人による
    同じ言葉と同じ行動とっても人によって与える印象違うんだよ
    そもそも年下の人から馬鹿にされてる印象あるからもうそこからなのよ
    要は尊敬してる人の話は聞くけどそうじゃない人の話は見下す
    相手が悪いんじゃなくて人間みんなそう

    • 1
    • 23/10/21 03:29:11

    軽いのかな。

    • 0
    • 5
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/21 01:29:19

    私の出番ね任せて!って、うんちく感が出るんじゃない?

    • 0
    • 4
    • モーニング
    • 23/10/21 01:17:21

    >>3なんでかな。私は聞けると思うわよ?
    のびたのくせに!なんて人をバカにしてる方がどうかしてると思うけどな。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ