高卒の親に限って大学行く意味ある?って言うよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/21 08:43:21

    そもそも専業主婦、パート、アルバイト、みたいな親たちには大卒の意味ってあまりわからなさそう。
    正社員勤務15年目くらいでしみじみ感じたよ。大卒でも高卒でも就職自体はできるけど、そもそもの給与体系や出世のコースや、中堅で任される仕事内容が全然違う。高卒でも食べてはいけるだろうけど、将来性や潰しが効くかどうか、全然違うよ。私は大卒止まりだけど、院まで行けばよかったなと思った。物価高やら社会情勢やらあっても安定感が半端ないだろうな。

    • 1
    • 23/10/20 21:55:18

    >>167
    ママスタって高卒とか専門卒で専門的な仕事できるって勘違いしてる人結構多いよね、ただの末端作業しか任されてない現実を知らなそう
    専門性の高い仕事なら大学行かないと.....

    • 3
    • 23/10/20 21:36:56

    高卒の人に学位って言葉の意味がわからないんだよ
    東大だろうがFランだろうが「学士」という資格という意味では同じ
    外国人なら日本の大学ランキングに詳しいわけでもないから同じようなもの

    今後、海外に出稼ぎするには「学士」か「高卒」かでビザ条件が違う

    • 4
    • 23/10/20 21:32:47

    Fランに行った身としては、就職とか収入の面ではそんなに高卒と変わらないと思うわ
    でも4年間遊んだ?とか、一応大学は行ってるっていう自信は数100万かけた意味あると思うよ
    お金で済む問題なんだから、大学ぐらいつべこべ言わないで行かせてあげたらいいと思うわ
    お母さんがパート頑張ればいいじゃん

    • 6
    • 23/10/20 21:28:03

    大学費用が準備出来ないか、お金出したくないから意味ないって言うしかないのでは?

    • 3
    • 177
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/20 21:25:53

    行く意味ある?って思っててもいいけど、子どもが大学行きたがったら行かせてもいいのではと思う。
    うちの子の中学の同級生、勉強も運動もすごくできる子なんだけど進学に反対されて今年高卒で就職した。

    その子の就職先は大手だけど、大学行った同級生が四年後に就職し出すと初任給とか待遇の差に切なくなるよね。勉強好きな子だったから尚更。

    • 5
    • 176
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/20 21:25:26

    大学出てもバイトとか学歴いらない職種についてる人は無駄な気がするけど!

    • 1
    • 23/10/20 21:25:20

    >>174大学とはそういう人間性を育てるところらしいですね!よくわかりましたー!

    • 1
    • 23/10/20 21:21:35

    >>169
    総括すると、レベル関係なく大卒ってだけでお高くとまって高卒専門卒を見下してるってことですね!

    • 1
    • 23/10/20 21:20:42

    大学行った上で言うならまだ分かるけどね
    (それでも自分と子供は違うから決めつけるのはおかしいけど)
    運転免許無いのに運転なんて簡単って言う人みたいな痛さを感じる

    • 7
    • 23/10/20 21:19:49

    単純に他人が決めることではないわな。決めつけてる時点で頭もあまりよろしくないんだろうな…と。

    • 8
    • 23/10/20 21:18:20

    うちは院卒、大卒夫婦だけど子供は工業高校への進学がいいんじゃないかと思ってるよ。親が大卒だからこそ子供が勉強に向いてないことが分かる。

    • 4
    • 23/10/20 21:17:32

    高卒だからこそ言うんだと思うよ?

    • 8
    • 23/10/20 21:16:56

    >>166
    はあ…そうですか
    何にせよ他人が頑張ってるの見て滑稽と思うのって性格悪いと思いました

    • 2
    • 23/10/20 21:16:17

    中学校の3年の担任がこれ。笑
    私には『大学行っても意味ないですよ?笑』って言ってたのに、阪大卒業の旦那にはペコペコしてたって。笑笑

    • 0
    • 23/10/20 21:16:16

    >>154
    そうなのねぇ、、出世と言っても小さいお店の店長ってくらいだけど、、それでいいのかー。。
    マックなら大手だからすごいけどね!

    価値観の違いだなー。、わたしはそれなら専門性の高い仕事をしてほしい。
    私が資格持ってその強みを知ったからそう思うだけだろうけど。

    • 0
    • 23/10/20 21:12:04

    >>161
    そうかな?
    だってFランでも大学に行った方が良いとか言う親いるじゃん?
    絶対、親も高卒かFランなんだと思うよ。
    その先に何が待っているのか分かればそんな発言出来ないよね?

    • 2
    • 165
    • レンタルドレス
    • 23/10/20 21:09:51

    >>138
    ママスタはプライドの塊で見栄っ張りが多い割に学歴のトピは高卒が多いんだよね。
    そもそも、同じ土俵にも立ててない人間がFランだとうのと見下したコメントを書き込めるって凄いわ。

    • 7
    • 164
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/20 21:09:18

    >>145
    それのどこが滑稽なの?

    • 1
    • 163
    • サンクスバイト
    • 23/10/20 21:08:39

    >>159
    少なくとも毒親っぽい

    • 0
    • 23/10/20 21:08:00

    >>159
    そう思いたいなら、どうぞ。

    • 0
    • 23/10/20 21:07:30

    >>160
    大学に入るまでしか考えてない、はあなたの妄想では

    • 1
    • 23/10/20 21:05:23

    >>149
    そうかな。
    自分の学歴が無いから、子供には良い学歴をって、大学に入るまでの事しか考えてないし、
    入る事に必死で先を見据えていないから、おかしく思う時がある。
    F~Dランでも良いって思う人は、教育産業に搾取されれば良いんじゃない?って思っている。

    • 1
    • 23/10/20 21:04:07

    >>145
    大学受験してても自分達の時と全然違うから情報集めするけど...145みたいなこと言うのって高卒で子供にも高卒勧める親っぽい

    • 1
    • 23/10/20 21:02:51

    とりあえずFラン大学の学費払うのはもったいない気がする笑せめて中堅大学で。

    • 3
    • 23/10/20 21:01:34

    >>156
    そうそう
    高卒でもできるってつまり基礎みたいなもんだから、最初はみんなそこからだよね

    • 0
    • 23/10/20 21:00:18

    >>154
    こっちの場合もあるね
    同じように見えて実は違うコース

    • 0
    • 23/10/20 20:59:14

    >>150
    それは大学行ったけど高卒の人と同じ仕事をしてる人だからイレギュラーなんだよ
    大学行ったけど就活しないでフリーターです的な感じ
    そういうのがわからないのもね、やっぱり知らないと勘違いしちゃうよね

    • 0
    • 23/10/20 20:58:41

    >>150
    >> もちろん出世していくから
    これが応えでしょ
    高卒でもできる仕事から始まって、出世して高卒ができない仕事を任されていくんでしょ
    東大卒の人がマックの店舗で働いてた時、東大でてマックってwwってバカにしてた人いたけど、ものを知らないなと思ってた
    案の定翌年には本社帰って出世街道だったよ
    コンビニ系も最初は店舗任されるよ
    最初に下々の働き方見とけよって話なんだよ

    • 2
    • 23/10/20 20:56:13

    >>144
    そういうことだよ。やはり高卒と大卒の仕事内容が違う。極端に言うと、汗をかくか
    頭を使うか。営業なら種類によっては関係ないかもだけど

    • 0
    • 23/10/20 20:55:22

    >>148
    ありがとう!

    • 0
    • 23/10/20 20:54:53

    うちの父と母は高卒と中卒だけど、文句も言わずにしっかり働いて、私や兄を大学に通わせてくれて本当有り難いわ。

    兄は国立大だけど私はFラン。
    今は父も母も亡くなってるけど感謝感謝。

    • 1
    • 23/10/20 20:54:13

    >>144
    わたし高卒で就職したときに同期に大卒の人がいたけど、お給料が3万くらい違ったよ。
    仕事では同じ初心者なのにお給料は違うんだ、、と思ったことがあるけど、逆に高卒でもできるような仕事を大学卒業してまでやるんだ、、とも思ったのよね。もちろん出世していくからながくいればいるほどお給料の差は出てくるのかもしれないけど、それよりも、、「誰でもこなせる仕事」をわざわざ大学卒業してやってるってのがなんだかな、、と思ったし今でも思ってる。
    あと、大卒ニートとかたくさんいるし、、今は学歴より人間性では?っと思ったりもするよね。

    • 1
    • 23/10/20 20:53:49

    >>145
    え、それは酷くない?
    私大卒だけど、高卒の親が大学に向けて頑張ってるの滑稽だなんて思ったことないよ
    性格悪すぎる

    • 3
    • 23/10/20 20:52:12

    >>142
    うちの子には意味ない、と大学意味ある?はニュアンス違うし、それが伝わってれば大丈夫じゃないかな

    • 0
    • 23/10/20 20:51:09

    うちの両親は大学行きたかったのに家の事情で行けなかった高卒の人たちだから進路は好きなようにさせてくれたけど、勉強やる気がないなら働きなさいっていうのはサボってたりすると中高時代に言われた。
    当たり前に大学まで行かせてもらうんじゃなくて目的意識をしっかり持って勉強もちゃんとするなら進学しなさいって感じ

    • 1
    • 146
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/20 20:46:48

    >>138
    そうそう、学歴トピ関係は妄想コメントだらけだと思うよ
    特に夫が東大だとか、父や兄や親せきが東大だとか、身内が東大だらけコメント。
    恥も外聞もなくよく書けるな~とあきれてます
    面の皮が厚くないと、ママスタで妄想コメント書けないよね、皆さんきっと面の皮が厚いのよ。

    • 3
    • 23/10/20 20:46:09

    >>127
    私もそう思う。たまに大学受験を分かっていない親が、必死になって情報集めしている姿が、滑稽。

    • 0
    • 23/10/20 20:43:04

    >>137
    でもさ、高卒や専門卒だと指示された作業をするような仕事内容にどの業種でも大体なるじゃない?やりたいことがあって高卒専門ってママスタで見るけど作業がやりたいことなのかな
    美容師は専門しかないからその言い分もわかるけど

    • 1
    • 23/10/20 20:42:09

    >>122
    大学の成績はS、A、Bが2個で、講義も殆ど出てましたよ。学費は無駄にはしたく無かったので。
    ただ、それと就活は別物だった。

    • 0
    • 23/10/20 20:41:45

    >>103
    追記だけど、、
    大学をバカにしてるんじゃないし、大学自体が無駄だと言ってるのではなくて、うちの息子には無駄って思ってるんだよね、、、
    しかもママ友の前でこうやって言ってたよ。
    嫌味に聞こえてたのかな。、申し訳ない

    • 0
    • 23/10/20 20:41:34

    まあ良いんじゃない?
    大学受験のライバルが減るわけだし
    私なら、そうだねー意味ないから行かなくて良いよってニコニコしとくわ
    そんな事言うママ友絶対ろくな人じゃないから知ったこっちゃない

    • 1
    • 23/10/20 20:39:54

    >>134
    プライムて……東証一部じゃなくて?

    • 0
    • 138
    • リングボーイ歩かない
    • 23/10/20 20:39:17

    ママスタはFランの大学がどうちゃら、マーチも微妙とか言ってるのが多いね。笑
    それ見ながら、このコメントをしてる人の最終学歴が嘘いつわりなく表示されたらいいのに。って思うわ。
    行けもしない、行ってもない人間が書いてるのが大半だろうから失笑してしまうよ私はね。

    • 5
    • 23/10/20 20:39:05

    なりたい職業が決まっててそのための高卒や専門なら、Fランの大卒は意味ないと思う。
    そういう人何人か知ってるからさ。

    あ、私は一応大卒ですよ。Bランクだけど。

    • 0
    • 23/10/20 20:37:29

    >>134
    専門卒で?

    • 0
    • 23/10/20 20:37:06

    Fラン卒の主が、高卒で幸せな人や高収入の人に、どうにかマウント取りたくて立てたトピ。

    • 3
    • 23/10/20 20:36:06

    >>131
    新卒はプライム上場銀行。もちろん正社員ね。当時は派遣はなかったし。
    就活してるけど。

    • 0
    • 133
    • サンクスバイト
    • 23/10/20 20:35:34

    >>130
    いるとこはいるよ
    基本的には派遣でも学歴大卒が有利
    ただ使い捨て傾向の金融系は学歴不問なの

    • 0
    • 23/10/20 20:34:55

    >>114
    ちなみに、証券って書いてるのに銀行窓口の件を返信するの?

    • 0
1件~50件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ