学校代表

  • なんでも
  • 応援団
  • 23/10/20 08:59:22

先週、小学校入学後初めての運動会がありました。
幼稚園の時より成長した姿に感動していたのですが、
応援団の団長や応援団の子が髪を染めていたり、インナーカラーをしている子が結構いて驚きました。
(運動会の時だけ染めているのではなく常に髪が明るいそうです)
小学校は校則もないし、髪を染めるのは本人の自由だと思うのですが、学校の代表になるのは違うのではないかなー?と疑問に思いました。
今の小学校はみんなこんな感じでしょうか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/20 09:56:05

    今のじゃなくて治安悪い地域は今も昔もそんな感じだと思う
    校則で禁止されていないと自分ではまともな判断ができない親がいるってだけだよ

    • 2
    • 23/10/20 09:54:33

    え、1000人近い小学校だけど髪染めてる子なんて見たことないよ。それは嫌だな。

    • 3
    • 9

    ぴよぴよ

    • 23/10/20 09:47:59

    >>2
    授業参観の親の雰囲気ですぐわかるよね

    • 0
    • 23/10/20 09:44:26

    地域性だと思います。そういうのが大目に見られる学校って事。子どもたちの学校は小学校の高学年になると、地域の中学の校則準拠の髪型を指導されました。中学でギャップを感じないように、自制できるようにとの理由。ダンスしている子が学校と揉めたのは聞いた事があります。

    • 0
    • 6
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/20 09:41:57

    民度しかない。
    まともな地域ではないのは確か。

    • 3
    • 23/10/20 09:41:48

    応援団って学校の代表ではないと思うよ…
    チームの代表ではあるとは思うけど。

    • 0
    • 4
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/20 09:39:04

    パッと見てわかるようなカラーの子はいないけど、インナーカラーの子はちらほらいる感じ。
    他所の子のこと気にしてないから、そういう話を聞いてなかったらインナーカラーの子いるなぁって気づかなかったかも、っていうレベルかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ