新人さんへの対応。嫌な感じしましたか?

  • なんでも
  • ウェルカムドリンク
  • 23/10/19 19:41:37

最初にパートのおばちゃんが新人さん教えてて、私が出勤しておばちゃんから新人さんの教育を引き継ぎました。
(おばちゃんは休憩)
柄の向きを揃える決まりがあるのですが、新人さんが逆側に揃えていたので「これ逆だよ」と言いました。
そしたら「さっきおばちゃんさんにはこっち側と言われたのですがどっちが正しいんですか?」と聞かれました。
私はすぐ「私です!」と答えましたがだめでしたか?
そしておばちゃんに「向きの教え方間違えてましたよ」と言ったら、しゅんとなってました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/19 20:06:57

    私です!だけじゃなくて、そうだったんだねー。おばちゃんが間違えて教えてしまったかもしれない。次からやる時は私が教えた方をしてみて、もしまた誰かに指摘されたら私に言われたって言ってね。そしの時は私にも報告ください。他のみんなも間違ってるかもしれないから…嫌な思いさせてたらごめんね、宜しくお願いします!

    • 5
    • 23/10/19 20:08:21

    おばちゃんはおばちゃんでもっと言い方あったと思う。プライドもあるかもだし。

    • 1
    • 23/10/19 20:09:04

    >>3
    おばちゃんの立場が無くなるって意味かな?
    そんなことより正しく覚えてもらう方が大事だし、新人さんがどちらが正しいのか?って聞いたことに対して「私です」のどこが悪いのか私には分からん。

    • 7
    • 7
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/19 20:19:40

    自分自分なんだよと言われました。
    それ逆ですよの言い方も。

    • 0
    • 8
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/19 20:25:34

    言い方の問題とか?同じ事を言うのも柔らかい言い方と冷たい言い方あるよね。

    • 2
    • 9
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/19 20:27:10

    でもおばちゃんはしゅんとしてすみませんって言ってました。

    • 0
    • 10
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/19 20:29:51

    あれ?そうなの?
    正しいのはこの向きだからそれでお願いします。って私なら言うかな
    おばちゃんには指摘しないで様子をみる。もしおばちゃんが何か言っていたら、それ言ったの私ですーって間に入る

    • 1
    • 11
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/19 20:31:21

    立場による。社員ならそれでよし。新人に「私です!それぞれパートさんのやり方があるだろうけど、私に合わせて下さい」で良し。
    ただ主もパートなら「私はこっちだと思うんだけど、ちょっとオバさんに確認してみますね」程度にしといた方がいい

    • 4
    • 12
    • ハネムーン
    • 23/10/19 20:34:32

    >>3
    うんコミュ力ないね。
    言ってる事は間違いてないけど、相手の受け取り方って
    色々あるから人によっては太々しいとかキツいなって思う人もいる。あなたとの関わりが長ければあなたの言い方に
    そうは思わないかもしれたいけれど信頼関係がないのに
    言い方一つで人を不愉快にもできてしまう。

    • 5
    • 13
    • ハウスウェディング
    • 23/10/19 20:36:42

    確認して再度、お伝えしますね。と言った方がいいと思います。

    • 4
    • 23/10/19 20:46:48

    まぁ、そんな小さいこと気にするなって
    考えるだけ無駄

    • 5
    • 15
    • タキシード
    • 23/10/19 20:54:32

    うーんアスペ臭する

    • 7
    • 23/10/19 21:06:16

    言い方が直球すぎるんだね

    • 2
    • 17
    • ウェディングドレス
    • 23/10/19 21:07:34

    主、会話の空気よめなそう。

    • 3
    • 18
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/20 07:05:16

    私が私がって感じだと言われました。

    • 0
    • 19
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/20 07:08:43

    いい大人が、私です!
    とか頭悪いんか?と感じるね。

    • 6
    • 23/10/20 07:12:00

    今自分が新人パートなんだけどさ、教えてくれる人がその都度違うってかなり混乱するのよね。
    人が変わると、みんな違うやり方を教えてくるから覚えるに覚えられないし、かといってAさんから教えてもらったやり方をしてたらBさんはこれはこうで、って横から言ってくるし
    独自のやり方とかめんどくせーよ

    • 5
    • 23/10/20 07:12:12

    こっち向きが正解ですね、でよくない?

    • 1
    • 22
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/20 07:15:12

    >>18
    それは誰に言われたの?

    • 0
    • 23
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/20 07:16:51

    >>20
    私も、新人の立場
    教えてくれる人のやり方でやっていたら、パートリーダーの人に、私が教える事で覚えてくださいと言われ、また最初から覚えなきゃいけない

    • 2
    • 24
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/20 07:19:26

    言い方が冷たかったり嫌味ぽかったり顔がこわかったとか?

    • 2
    • 25
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/20 08:19:56

    マニュアルとしても正しいのはそのやり方なので、私ですと言いました。

    • 0
    • 26
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/20 08:20:37

    >>22
    この流れを笑い話として上司に話したらそう言われました。

    • 0
    • 23/10/20 08:22:46

    >>20
    新人さん、ファイト!頑張ってね!

    • 1
    • 23/10/20 08:25:02

    >>25
    マニュアルではこちら向きとなってます、と教えれば他人に嫌な思いをさせなかったのでは。

    • 2
    • 23/10/20 08:27:01

    新人さんも、「あ、この人はコミュニケーションが苦手なタイプなのね、、」ってわかったでしょう。

    • 2
    • 30
    • ジューンブライド
    • 23/10/20 08:28:15

    間髪入れずにその言葉が出てくるのがなんだかね。
    言い方ってものを学んできててもいい歳だよね。
    上司にも笑い話のつもりで報告して忠告されてるし、ちょっと考えたほうがいいね。

    • 2
    • 31
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/20 08:28:30

    誰が嫌な思いしましたか?

    • 0
    • 32
    • ハネムーン
    • 23/10/20 08:32:15

    私はすぐ「私です!」と答えましたがだめでしたか?

    そもそもこの返答がおかしい。新人さんが戸惑うじゃん。周りにいるひと何人かに、「この向きであってるよね?」って新人の前で確認するんだよ!

    • 4
    • 23/10/20 08:36:21

    職場にもいるー
    すぐテンパるのに臨機応変に出来ない人

    • 1
    • 34
    • バージンロード
    • 23/10/20 08:37:04

    >>31

    なんかもう発達障害の療育みたいだな。

    • 3
    • 35
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/20 08:38:46

    言い方。
    私です!って怒ってるみたい。
    普通に言いなよ。

    • 1
    • 36
    • タキシード
    • 23/10/20 08:40:31

    聞いてる方も嫌な思いする。
    おばちゃんに「向きの教え方間違えてましたよ」よく言えるね 苦笑
    私なら絶対に言わない

    • 5
    • 37
    • 誓いの言葉
    • 23/10/20 08:40:37

    >>31
    自分がおばちゃんの立場だったら嫌だな。
    面目丸つぶれにされた感じ。たしかに間違ったおばちゃんが悪いけど、言い方1つで受け取る側の心証は良くもなれば悪くもなるからね。言い方を学んだ方が良いと思うよ。

    • 2
    • 23/10/20 08:44:00

    アスペルガー入ってるよ。

    • 1
    • 23/10/20 08:46:11

    >>25私、じゃなくて このやり方です、こちらの向きですねとかなんじゃないの?

    • 1
    • 23/10/20 08:46:23

    「確認してきますね」と言って一旦その場を離れて「正しくはこの向きでした。」と伝えたら良かったね。で、おばちゃんには間違っていたよとは伝えない。

    • 1
    • 41
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/20 08:47:00

    おばちゃんはしゅんとしてたけど謝ってたし気にしてないと思います。
    アスペルガーってどこがですか?

    • 0
    • 42
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/20 08:48:04

    さっきはこっちの向きと言われたんですがどっちが合ってるんですか?と言われたので、私ですと言いました。
    確認するも何も正しいのはこっちの向きなんです。

    • 0
    • 43
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/20 08:49:21

    >>25
    だから言い方。
    私です!はおかしいよ。
    このやり方ですよ。と普通に言うの。
    主は話し方を勉強したほうがいいよ。人間関係も良くないでしょ。
    わかるよ。話し方って大事なの。
    机の上の勉強より大事だと思ってる。

    • 2
    • 23/10/20 08:49:53

    あなたはコミュニケーションが苦手で、対人関係を築くことが難しい。こだわりと柔軟に対応することが苦手、発達障害のひとつ

    • 1
    • 45
    • 誓いの言葉
    • 23/10/20 08:50:12

    >>41
    おばちゃん大人で良かったね。
    相手が悪かったら敵にまわすから気をつけて。

    • 1
    • 46
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/20 08:51:13

    >>42 
    その「どっち」は「どちらの人が」ではなくて「どちらの向きが」では?

    • 1
    • 47
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/20 08:53:21

    >>42
    言い方の話をしてるのに、その返答がちょっとズレてる。

    正しいのは「私」じゃなくて、「やり方」だから、
    この方向でお願いします。他の誰かに何か言われたら、私に言われました。って言ってください。さっきの人には私から伝えますね。混乱させてすみません。
    で、よくない?
    で、おばちゃんには向き違ってましたよ〜って言えばいいし、他にもあやふやな事ありそうだったらついでに確認したらいいし。

    • 3
    • 48
    • 誓いの言葉
    • 23/10/20 08:53:42

    >>42
    正しいことでも伝える時にはワンクッションおいた方が良い場合があるっていう意味だよ。ストレートに言う場合、私です
    でなく、このやり方です。の方が良い。

    • 2
    • 23/10/20 08:53:51

    >>42私という言い方。このやり方ですよ、または右向きとか左向きとか言えばいいのよ

    • 2
    • 50

    ぴよぴよ

    • 51
    • ウエルカムドリンク
    • 23/10/20 09:02:39

    これだけみんなに指摘されても理解できない主って、本当にアスペルガーなんじゃないの?

    • 7
    • 52
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/20 09:05:50

    >>51
    それか今頃やっと理解して、恥ずかしくなって出てこられないとか。

    • 0
    • 53
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/20 09:06:44

    終わった事だから…長々ともうしつこいって。
    分からないなら正社員や上司に聞いたら?
    そう言う所があのメールのクレーム対象者につながるのよ。

    • 0
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ