学費の内訳、ちゃんと見たことある?

  • なんでも
  • 元カレ参列
  • 23/10/19 19:28:38

我が子は公立高校
修学旅行の積立が海外で物価高だからと2ヶ月分延びることになった
だからその内訳のプリント配られた
まぁ延びることに不満はないけど

今まで内訳ちゃんと見たことなくて、よく見たら変な項目あるもんなのねと思った

同窓会積立金
年6000円

部活動後援費
年6000円


こんなのいる?
部活動なんて、部活入ってるひとが、部費でやりくりしろよと思う
(我が子は部活動していない)

同窓会積立金ってなんだよ
同窓会とかいらないわーと思う
自分自身、そんなの行ったことない

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/23 21:52:07

    >>18
    公立は安くて羨ましいよ。
    だって、ほとんど税金で賄われてるからね。
    私費なんて部活費、後援会費、PTA会費、修学旅行費、タブレット代等たかがしれてる。

    • 0
    • 19
    • フラワーガール
    • 23/10/23 18:43:00

    >>17
    部活動入ってるけど部活のお金をやってない家庭で負担するのはおかしいと思う。

    • 0
    • 18
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/23 18:28:21

    私立中高一貫の中学生です。
    公立安くて羨ましいって方、勘違いだよ。
    私立は環境にお金払ってるから。
    教育の進度、施設など公立中との差は激しいよ。

    • 0
    • 23/10/23 18:21:46

    部活動なんて、部活入ってるひとが、部費でやりくりしろよと思う
    (我が子は部活動していない)

    さすがにこれは自分勝手過ぎない?

    • 4
    • 16
    • ライスシャワー
    • 23/10/23 18:15:32

    うち私立だけど何のお知らせもなく授業料10万上がってた。
    寄付金の申込用紙も頻繁に持って帰ってくる。
    公立安くて羨ましい。

    • 0
    • 15
    • マリッジリング
    • 23/10/23 18:07:26

    1人年間140万ね。

    • 0
    • 14
    • マリッジリング
    • 23/10/23 18:06:42

    子供2人が私立で年間140万くらい払ってる。
    貧富の差がすごくて今、怖くなってきた。
    今後日本の治安は維持されないだろうね。

    • 0
    • 13
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/23 18:04:13

    改めて公立は安くて羨ましい。
    私立だけど、サラッと「物価高なので積立金ではまかなえません。今月中にに追加の修学旅行費15万お振込み下さい」とかだった。
    部活の宿泊費用4万くらいも、1週間前に金額と振込先が知らされるくらい突然。
    追加徴収がそんな感じだから、定期的に引き落とされる物なんて気にした事もなかった。

    • 2
    • 23/10/23 17:16:59

    たった年6000円×2程度の支出でも文句を言う親がいるんだ。
    部活をしないのは主の子の勝手だし。

    • 1
    • 11
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/23 17:16:10

    同窓会費って同窓会を開くためだけに集めるやつじゃないよ。
    同窓会として学校に備品などを贈呈する時用に徴収するんだよ。
    あと記念品とかね。

    • 1
    • 10
    • ナイトウェディング
    • 23/10/23 17:12:42

    自分が行ったことないからって同窓会要らないはちょっと自己中かな。

    • 2
    • 9
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/23 17:10:39

    ちゃんと見たことなかった。でもこのトピ見てちゃんと見ようと思った。

    • 0
    • 8
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/23 17:09:19

    一番わからなかった項目「水道代」。
    普通の公立高校なのに生徒負担だった。

    • 0
    • 7
    • プチギフト
    • 23/10/23 16:54:17

    あまりが出たら積立して創立記念の時にドカッと使うんだよ。要らないよね本当に。創立何周年パーティを如何に素晴らしいものにするか鼻息荒くしてる校長もいたよ最悪だった。

    • 0
    • 23/10/23 16:51:03

    あげ

    • 0
    • 5
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/20 19:22:23

    うち公立で年間17万くらい。

    • 0
    • 4
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/20 19:20:12

    あげ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ