子供が着た七五三の着物売ったらダメなの?

  • なんでも
  • 誓いのキス(神父と)
  • 23/10/19 18:44:38

自分で買ったものです。
娘が着た物ですが、キレイなので来年の七五三に向けてメルカリで売るつもりでしたが、義親が、「娘か息子が大人になって結婚して子供が出来たら着せてあげられるからとっておきなさい。着物ってそういう物だ。」と言ってきました。
私自身が着た着物も残ってないし、そもそも今の時代だってレンタルが多いのにそんな何年後のことなんてわからないよね。
昔の着物でも流行りの着物でも好きな色の着物でも、好きなの着せてあげたらいいやん。って感じだし、わざわざ残しておきなさい。は無視してもいいよね?
義親が買ってくれたわけでもないし。
みんなどうしてる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

件~件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件

    コメントがありません

件~件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ